守田です。(20120307 17:00)
東日本大震災の発生からもうすぐ1年が経ちます。ちょうど1年になる3月11日
と前日の10日に、全国でさまざまな企画が開催されます。みなさん、ぜひそ
れぞれのお近くの企画にご参加ください。
この週末を、大震災で亡くなった方々を追悼しつつ、この大震災の教訓から学
んだことを未来につなげていく日にしたいものです。それぞれの地域で、それ
ぞれの思い、流儀で声を上げていきましょう。
僕自身は京都で行われる「バイバイ原発3.10きょうと」に参加します。
エコマルシェ・・・移動式露天商なるものが登場するようなので、そこで
岩波ブックレット『内部被曝』を売らせていただくつもりです。
京都でまだ入手してない方、ぜひ3月10日にお買い求めください!
以下、「バイバイ原発3.10きょうと」の案内を貼り付けます。
English versionもあります!
****************************
バイバイ原発3.10きょうと
この日このばしょでわたしたちの未来を選ぼう
http://atomausstieg-action.jimdo.com/
(当日のメイン会場でのアトラクションと集会には手話通訳を準備しています。
ご希望の方は、事前にご連絡いただくか、当日、受付にてお申し出ください)
2011年3月11日の東日本大震災は、マグニチュード9.0という巨大地震とそれ
にともなう大津波、さらに福島第一原発での炉心溶融と大量の放射能の漏出
という、未曾有の災害となりました。
日本は地震とむきあっていかねばならない国です。このような日本に54基
もの原発がつくられてきたということの重大さを、いまあらためて直視しな
ければなりません。
私たちの住む京都は「若狭原発地帯」と隣り合わせ。いったん事故がおきた
とき、広大な地域にその影響が及ぶことは明らかです。日本の未来のために、
子供たちの未来のために、いのちあるすべてのもののために、私たちのとる
べき道は「原発のない社会への道」しかありません。原発をストップさせ、
再生可能エネルギーを中心にした政策への転換を実現しましょう。
私たちは、東日本大震災から1年を迎える3月10日、この思いをあらためてはっ
きりと示すために、市民だれもが参加できる「バイバイ原発3.10京都」を企画
しました。3月10日を、新しいエネルギー社会へと踏み出す一歩とするため、
是非ご参加下さい。
2012年3月10日 (土) 円山公園 ★雨天決行
●メイン集会-円山公園野外音楽堂
13:00開場 13:15アトラクション 14:00開会
小出裕章さん (京大原子炉実験所助教)スピーチほか
●周辺イベント-円山公園しだれ桜周辺
11:00-設営 12:00-開始
ライブパフォーマンス/バイバイ原発レンジャーショー
エコマルシェ/フリースピーチスペースetc
●デモ出発-円山公園~市役所前まで 14:45~出発
★主催 バイバイ原発3.10京都実行委員会
TEL 075-255-5700 FAX 075-251-1003
E-mail bye_npp_310★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)
*****
楽しいイベントがいっぱい!
ライブパフォーマンス&エコマルシェ参加者募集中♪
小出裕章さん (京大原子炉実験所助教)スピーチ
【講演会同日開催】参加無料・要申込
18:30開演 inシルクホール
★お申込・お問合せ T075-212-8877 info@hokeni.jp
制服向上委員会 歌&スピーチ
「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」ほか
制服向上委員会オフィシャルサイト
http://www.idol-japan-records.net/ski/
●若手実行委員会による野外フェスティバルが熱い!●
緊急決定!若者とママパパへのメッセージ
小出裕章×制服向上委員会 トークライブ開催!!
「フリースピーチ」スペースで13:00~開催!(15分程度) お見逃しなく♪
ライブパフォーマンス 「さらば原発!★野外フェス」
関西を拠点に活躍するアーティストが集結!ラップ、ダンス、ロック、ジャ
ンベなど多様なパフォーマンスが楽しめる♪
アバンギャルド労働組合/ジェロニモレーベル/趙博(パギやん)/謎のラップ
集団/アートにっこりセンター/ターケン/一匹狼ジャンベ野郎nuhoほか、関西
アンダーグラウンドから出演希望が殺到!!
エコマルシェ 移動式露天商
手作りの雑貨・脱原発グッズなど、他にはないものがいっぱい。この日だけの
特設エコマルシェ。参加者募集中♪
フリースピーチ
イベント会場の一角にフリースピーチスペースを設置。自分たちの活動や、脱
原発に対する熱いパトスをさけぼう!★どなたでもご参加頂けます。
バイバイ原発レンジャーショー
「子どもと地球を放射能から守るチーム」バイバイ原発レンジャーがやってくる!
サウンドデモ(河原町通りを興奮のるつぼに!)
ジェロニモレーベル/打ち込み&ラップ組/アバンギャルド労働組合 ほか
ベビーカー隊、ダンサー隊、トラクター隊
音楽隊、仮装隊、着ぐるみ隊…etc
色んなグループがあるよ♪風船やシャボン玉で楽しく、マラカスやタンバリンで
にぎやかにデモしよう!牛さん・お馬さんも来る…かも?
呼びかけ人
●アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・アクション)
●安斎育郎(立命館大学名誉教授)
●飯田哲夫(医師/京都府保険医協会理事)
●石田紀郎(元京大教授/さようなら原発1000万人署名・京都の会)
●岩佐明子(ベジタリアンフェステイバル実行委員会)
●佐伯昌和(「6・26放射能汚染はごめんだ!バイバイ原発・京都」よびかけ人)
●本育生(「環境市民」代表)
●宗川吉汪(「原発NO!9・10府民大集会」事務局、日本科学者会議京都支部)
●槌田 劭(元精華大学教授/使い捨て時代を考える会)
●仲尾 宏(「反戦・反貧困・反差別共同行動(きょうと)」代表世話人)
●長谷川羽衣子(「バイバイ原発・京都」ネットワーク)
●原 強(「バイバイ原発9・11」よびかけ人)
●本田翔平(原発ゼロアクション)
●村本さゆり(舞鶴ピースプロジェクト)
“Bye Bye Genpatsu” Anti-Nuke Event & Demo in Kyoto, March 10th
Bye Bye Genpatsu @ Maruyama Park, Kyoto, Monday March 10th 2012
13:00 Rally at Maruyama Park’s outdoor stage
(near the famous weeping cherry tree)
13:15 “Attractions”
14:00 Meeting begins
14:45~ Demo begins. The demonstrators will walk from Maruyama Park
to City Hall via Shijo and Kawaramachi Streets.
This promises to be a fun event, with speeches, music, dancing, a small
flea market of home-made, eco-friendly goods and a chance to speak your
own mind in the “free speech” event too! There will also be a show
for the kids called the “Bye Bye Genpatsu Rangers.” Sounds like quite
the festival doesn’t it?
For more details of this and other events please check the Bye Bye
Genpatsu website(Japanese only).
Michael Lambeさんのブログより
http://www.deepkyoto.com/?p=7209
東日本大震災の発生からもうすぐ1年が経ちます。ちょうど1年になる3月11日
と前日の10日に、全国でさまざまな企画が開催されます。みなさん、ぜひそ
れぞれのお近くの企画にご参加ください。
この週末を、大震災で亡くなった方々を追悼しつつ、この大震災の教訓から学
んだことを未来につなげていく日にしたいものです。それぞれの地域で、それ
ぞれの思い、流儀で声を上げていきましょう。
僕自身は京都で行われる「バイバイ原発3.10きょうと」に参加します。
エコマルシェ・・・移動式露天商なるものが登場するようなので、そこで
岩波ブックレット『内部被曝』を売らせていただくつもりです。
京都でまだ入手してない方、ぜひ3月10日にお買い求めください!
以下、「バイバイ原発3.10きょうと」の案内を貼り付けます。
English versionもあります!
****************************
バイバイ原発3.10きょうと
この日このばしょでわたしたちの未来を選ぼう
http://atomausstieg-action.jimdo.com/
(当日のメイン会場でのアトラクションと集会には手話通訳を準備しています。
ご希望の方は、事前にご連絡いただくか、当日、受付にてお申し出ください)
2011年3月11日の東日本大震災は、マグニチュード9.0という巨大地震とそれ
にともなう大津波、さらに福島第一原発での炉心溶融と大量の放射能の漏出
という、未曾有の災害となりました。
日本は地震とむきあっていかねばならない国です。このような日本に54基
もの原発がつくられてきたということの重大さを、いまあらためて直視しな
ければなりません。
私たちの住む京都は「若狭原発地帯」と隣り合わせ。いったん事故がおきた
とき、広大な地域にその影響が及ぶことは明らかです。日本の未来のために、
子供たちの未来のために、いのちあるすべてのもののために、私たちのとる
べき道は「原発のない社会への道」しかありません。原発をストップさせ、
再生可能エネルギーを中心にした政策への転換を実現しましょう。
私たちは、東日本大震災から1年を迎える3月10日、この思いをあらためてはっ
きりと示すために、市民だれもが参加できる「バイバイ原発3.10京都」を企画
しました。3月10日を、新しいエネルギー社会へと踏み出す一歩とするため、
是非ご参加下さい。
2012年3月10日 (土) 円山公園 ★雨天決行
●メイン集会-円山公園野外音楽堂
13:00開場 13:15アトラクション 14:00開会
小出裕章さん (京大原子炉実験所助教)スピーチほか
●周辺イベント-円山公園しだれ桜周辺
11:00-設営 12:00-開始
ライブパフォーマンス/バイバイ原発レンジャーショー
エコマルシェ/フリースピーチスペースetc
●デモ出発-円山公園~市役所前まで 14:45~出発
★主催 バイバイ原発3.10京都実行委員会
TEL 075-255-5700 FAX 075-251-1003
E-mail bye_npp_310★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)
*****
楽しいイベントがいっぱい!
ライブパフォーマンス&エコマルシェ参加者募集中♪
小出裕章さん (京大原子炉実験所助教)スピーチ
【講演会同日開催】参加無料・要申込
18:30開演 inシルクホール
★お申込・お問合せ T075-212-8877 info@hokeni.jp
制服向上委員会 歌&スピーチ
「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」ほか
制服向上委員会オフィシャルサイト
http://www.idol-japan-records.net/ski/
●若手実行委員会による野外フェスティバルが熱い!●
緊急決定!若者とママパパへのメッセージ
小出裕章×制服向上委員会 トークライブ開催!!
「フリースピーチ」スペースで13:00~開催!(15分程度) お見逃しなく♪
ライブパフォーマンス 「さらば原発!★野外フェス」
関西を拠点に活躍するアーティストが集結!ラップ、ダンス、ロック、ジャ
ンベなど多様なパフォーマンスが楽しめる♪
アバンギャルド労働組合/ジェロニモレーベル/趙博(パギやん)/謎のラップ
集団/アートにっこりセンター/ターケン/一匹狼ジャンベ野郎nuhoほか、関西
アンダーグラウンドから出演希望が殺到!!
エコマルシェ 移動式露天商
手作りの雑貨・脱原発グッズなど、他にはないものがいっぱい。この日だけの
特設エコマルシェ。参加者募集中♪
フリースピーチ
イベント会場の一角にフリースピーチスペースを設置。自分たちの活動や、脱
原発に対する熱いパトスをさけぼう!★どなたでもご参加頂けます。
バイバイ原発レンジャーショー
「子どもと地球を放射能から守るチーム」バイバイ原発レンジャーがやってくる!
サウンドデモ(河原町通りを興奮のるつぼに!)
ジェロニモレーベル/打ち込み&ラップ組/アバンギャルド労働組合 ほか
ベビーカー隊、ダンサー隊、トラクター隊
音楽隊、仮装隊、着ぐるみ隊…etc
色んなグループがあるよ♪風船やシャボン玉で楽しく、マラカスやタンバリンで
にぎやかにデモしよう!牛さん・お馬さんも来る…かも?
呼びかけ人
●アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・アクション)
●安斎育郎(立命館大学名誉教授)
●飯田哲夫(医師/京都府保険医協会理事)
●石田紀郎(元京大教授/さようなら原発1000万人署名・京都の会)
●岩佐明子(ベジタリアンフェステイバル実行委員会)
●佐伯昌和(「6・26放射能汚染はごめんだ!バイバイ原発・京都」よびかけ人)
●本育生(「環境市民」代表)
●宗川吉汪(「原発NO!9・10府民大集会」事務局、日本科学者会議京都支部)
●槌田 劭(元精華大学教授/使い捨て時代を考える会)
●仲尾 宏(「反戦・反貧困・反差別共同行動(きょうと)」代表世話人)
●長谷川羽衣子(「バイバイ原発・京都」ネットワーク)
●原 強(「バイバイ原発9・11」よびかけ人)
●本田翔平(原発ゼロアクション)
●村本さゆり(舞鶴ピースプロジェクト)
“Bye Bye Genpatsu” Anti-Nuke Event & Demo in Kyoto, March 10th
Bye Bye Genpatsu @ Maruyama Park, Kyoto, Monday March 10th 2012
13:00 Rally at Maruyama Park’s outdoor stage
(near the famous weeping cherry tree)
13:15 “Attractions”
14:00 Meeting begins
14:45~ Demo begins. The demonstrators will walk from Maruyama Park
to City Hall via Shijo and Kawaramachi Streets.
This promises to be a fun event, with speeches, music, dancing, a small
flea market of home-made, eco-friendly goods and a chance to speak your
own mind in the “free speech” event too! There will also be a show
for the kids called the “Bye Bye Genpatsu Rangers.” Sounds like quite
the festival doesn’t it?
For more details of this and other events please check the Bye Bye
Genpatsu website(Japanese only).
Michael Lambeさんのブログより
http://www.deepkyoto.com/?p=7209