☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

キッチンサイエンス

2020-04-10 | 育児グッツ&情報
日本でも非常事態宣言が出たようですが、全国ではないんですね。。
東京は規制が厳しくなったようだけど、美容院は。。。業務停止対象外なのか。。
どう考えても 2m以上どころか、接触を避けることができないけど。。。対象外なんですね。 
でもこれは 状況によってはすぐに変わるような気がします。 
ちなみに、カナダは業務停止です

困るけどね。 どうしてもの時は、ネットでセルフカットの動画が出てるし、たまには長髪もいいんじゃない!?
男性のヒゲは自分で剃る!
沢山の人達に必要とされているお仕事だから、状況が落ち着いたら
予約殺到大賑わいですね、きっと。

とにかく今は、できる限り他人との接触を断ち、家にいること。
自分自身の健康を保つこと。
が、できることですね

今日は、キッチンサイエンスをやりました
子供達、大興奮でした


こんな感じ。先日紹介したビデオに出ていた物と同じです


材料は、お掃除の友「重曹(ベーキングソーダ)とお酢(ビネガー)です」

大人が少し手伝った方が良いのが、風船の大きい部分まで指を入れて、間口を広げてあげることです

そこに、小さめのスプーンを使って、風船の中に重曹を入れます。
風船の半分くらい入れました


そして、こんな風に瓶の口に風船をはめてから
風船を立たせて重曹をお酢に落とすと、ガスが発生して


風船が膨らみます。面白いです

次の実験は、ジップロック爆弾

重曹を入れたジップロックバッグにお酢を入れ、素早く口を閉めてガスで膨らんで爆発するんだけど
これは。。。素早く口を閉めるのがコツがいります。うまくできませんでした。


こちらは、昨年長男が大学でやってくれたサマーキャンプで学生が教えてくれたと
アイディアは同じ。
イースターエッグの殻など 密閉できるプラスチックケースに重曹を入れ
お酢を入れて蓋を閉めて、爆発させます。
うまくいくと投げている空中で破裂。


こちらは、瓶に重曹とフードカラーをたっぷり入れて


お酢を投入。


勢いが弱くなったら、振って振ってさらにブクブク出していました。

重曹は、素手で触ると手が荒れるので、遊んだ後は早めに手を丁寧に洗うか
そのまま入浴へ直行もありだと思います。

うちの子達は、このままお風呂へ直行し、二人でバブを入れて長風呂を楽しんでいました


人気ブログランキングへ””
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする