峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

庭木の剪定

2013年11月10日 | 園芸
10月末あたりから急に寒くなってきました。
そうなると、いよいよ剪定のシーズンです。9月までに剪定すると土用芽というヒョロヒョロの枝が伸びてとても不細工になりますから、伸び放題になっていても我慢するのです。

剪定はやはり機械力。昨年・一昨年に購入したチェーンソーとトリマーを使います。



ほとんどがトリマーで間に合います。トリマーは草刈りにも使えますのでホント重宝してます。チェーンソーは大胆に枝詰めをするときなどは必需品です。さらに切った枝の長さを揃えておくとゴミ出しや落ち葉炊きのときにも使いやすくなります。



先週・今週とで2軒分剪定し終わりました。昨年から残してあった乾燥枝を使って焼き芋をやりました。焚き付けもカセットガスバーナーを買ったので楽勝でした。

ちょろ焼きくんs

ちょっとした草焼き用に購入したのですが、首がこれだけ長いと安全に火をつけられるので、具合が良いですよ v(^^)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長と濃姫

2013年11月09日 | 歴史
岐阜公園、信長の菊人形にはもう1ヶ所展示してあるところがあります。
金華山ロープウェイ下の池のほとりです。

ここに浮見堂のように作られた舞台があります。
ここにはいつも信長と濃姫(だと思う)が飾られます。



最初の写真は2009年のもの。
板垣退助像の隣に作られる大舞台のように年によって登場人物が変わるわけではありませんが、ポーズや背景は毎年変わっています。

今年2013年は何をやっているか、わかりませんが、背景は麒麟ですね。



昨年2012年の背景には芙蓉のようなものが描かれています。



2011年は信長が扇を持ってますし、背景は寒牡丹ですかねえ?
ライトアップでかっこいい写真が撮れました。





2010年です。大木が背景になってます。
松だと思っていたら、葉っぱを見ると違いますね。
クスノキかいなあ?京都のお寺などには大木が多いですから。



2009年ですか?背景が雲竜?
かっこいいです。濃姫が琴をひいているように見えます。



最後に公開準備中の写真です。信長が扇を持っているので2011年のものと思われます。



濃姫が鼓を持っていますから、幸若舞「敦盛」を舞うシーンでしょう。
「人間五十年、化天の内を比ぶれば、夢幻の如くなり・・・」

ところが完成した時には濃姫の鼓がなくなっていました。
とても残念でした。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長の菊人形

2013年11月08日 | 歴史
岐阜公園で行われている菊人形展。テーマはいつも織田信長です。
今年は昨日アップしたように
2013年は「信長、漆黒の異国人を召し抱える」でした。

それまでのテーマをあげてみると、
2012年が「茶を愛した信長の思い」
2011年は「信長とゆかりの姫 浅井三姉妹」
2010年は「信長、まむしに会う」
2009年は「ルイス・フロイスに食膳を運ぶ信長公」
とそれぞれ趣向を凝らしてあります。

写真は下に列記してあります。
年によって人形の出来不出来や主人公の信長人形が若かったり年取っていたり、
頭が月代(さかやき)になっていたりいなかったり、比較するとナカナカ面白いです。

菊人形(信長、漆黒の異国人を召し抱える)









また、この人形展が凝っているのは背景です。ふすま絵が毎年違っています。
同じものの使い回しでも見てる方は気が付かないと思いますがねえ・・・

ちなみに今年2013年は岩山、2012年は風神雷神図。
2011年はボタンかシャクヤク?
2010年は竹林に虎、2009年は松竹?

ふすま絵だけ見てても面白いでしょ!


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013菊人形

2013年11月07日 | 歴史
今年も10月末から菊人形・菊花展が始まってます。
こちらは歴史博物館前に作られたセレモニーゲートです。



今年は何かな?
いつも信長がらみのワンシーンを菊人形で再現してます。
おお、奥に見えるのは、あの板垣退助さんではございませんか!



ということで、今年はこれです。信長さんの隣にいるのは森蘭丸。
そして真ん中に控えしは黒人ですねえ。前に置いてある札には「弥助」とあります。
そういえば、宣教師が連れていた召使いを貰い受けたなんて話がありましたねえ。

菊人形(信長、漆黒の異国人を召し抱える)

解説を要約すると、信長に謁見した宣教師が連れていた黒人を信長が気に入って貰い受け、武士の身分を与えて側近にしました。その後、弥助はその恩に報いるべく本能寺と二条城で明智勢相手に徹底抗戦したそうです。

信長、漆黒の異国人を召し抱える

信長の進取の気性、能力に応じて引き立てる人となりが伺えるエピソードです。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「ごちそうさん」やっと・・・

2013年11月06日 | 時事ネタ
NHK朝の連ドラ。前作の「あまちゃん」が流行語大賞にノミネートされるくらいフィーバーしただけに、今回の「ごちそうさん」は辛いだろうなと思っていました。しかも大阪制作ものは前々回の「純と愛」が最低の自己中番組でしたから、よけい危惧してました。

東京編は主人公がワガママ娘なだけで、これでよく嫁に行けるな。それこそ前々回同様の自己中番組かと、この1ヶ月間は呆れて見てました。歴女の杏がよくやるなとも・・・

ところが今週から大阪へ舞台へ移すと、おお、それなりにリアルになったやん。特に祝言が一年後というところが、ほんとにリアルです。当時はそうだったですもんね。籍は入れても1年くらいで「離婚」なんて平気で戸籍謄本に書いてあるのですよ。

戸籍謄本の前後を眺めてみると、ドラマで姉の和枝がのたまっているように
「ややこができなかったから」
としか理由が考えられないのですよね。

ですから「女中代わり」なんて平気のへいざ。これまで徹底的に甘やかされ、礼儀もわきまえず、世の中舐めていた主人公ですから、世間並みの厳しさをたたき込んで欲しいと思いました。

大阪のいけずないびりなどは、それなりでしょう。でもお膳返しはちと行きすぎ。戸主でもないのに何様ですか?と思います。それに姉を極悪非道にしすぎると無礼な主人公を正当化してしまいます。それくらいでないとあのキャラはまともにならないかもしれませんね。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天日本一、星野さん、ごめんなさい

2013年11月05日 | スポーツ
楽天日本一おめでとう!

チーム消失の危機を乗り越え、さらに東日本大震災をばねにしての初優勝・日本一は素晴らしいです。

私は戦前に星野仙一監督で日本一はあり得ないと書きましたが、嬉しい外れ方をしました。ごめんなさい。

特に第一戦を落としたときと、マーくん先発の第6戦を落としたとき。これで打つ手がなくなったと思いました。

しかし、そこからが今までの星野さんと違っていました。温情とか意気込みではなく、調子のいいピッチャーをドンドンつぎ込む。連投もお構いなし。だって後がないんだもん。マーくんだって来季は大リーグ移籍の可能性大だし、日本一はこのタイミングしかないでしょう。

この辺りは中日ドラゴンズ日本一のとき、山井のパーフェクトではなく、日本一を最優先した落合監督と同じです。
(あのときは山井本人の申し出で代えたそうですが)

野球解説では嶋のリードが良かったと言われています。もちろん個々の要因はあると思います。
しかし私は星野監督が短期決戦の戦い方に開眼したシリーズだったと思いました。


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排気管の修繕完了

2013年11月04日 | キャンピングカー
これはキャンピングカーのマフラー交換が終わったときの画像です。



排気管の排気口は車体の下です。それを少しでも補おうとして付けた下向きのマフラーカッターも錆び付いてご覧のような状態です(ー_ー) そこで購入当初のように車体後部ギリギリまで排気管を伸ばす工作をディーラーさんを通じて板金屋?さんにお願いしました。

その結果できあがってきたのが下の写真です。



確かに排気管は伸びてはいますが、車体下にとどまっています。ディーラーによりますと、
「そのまま伸ばすと最後部に付いている器具(車体リフトアップ固定装置)と干渉しそうなので止めた」
とのこと。

「何言ってんの!そういうときは聞いて来いよ。その装置は錆び付いていて使ってないから、そのまま伸ばせば良かったんだよ。途中で止めたら工作した意味ないじゃん。何で尋ねもせずに勝手なことするの!」

そのとき言えば良かったのですが、メーターが動かなくなった時点でかなり嫌気がさしていたので、言う気力も湧きませんでした。

下の書類が工作費用です。マイナスは使う予定のものを使わなかったからとのことでした。

マフラーテール修理

このままではディーゼルの臭い排気が相変わらず車体下に出続けます。そこで新しい下向きのマフラーカッターを調達することにしました。

左側が今まで付いていたやつ、右が新しく調達したやつ。こんなコケオドシの連装管は不要なのですが、車外に出そうな長さのものを探すとこういうものしかなかったのです。



装着すると、こういうことになります。

これでもまだ車外には出てません。しかし、かなり下向きに噴射しますから少しはマシです。ただ今度はデコボコ道などでマフラーカッターをヒットするおそれがあるのが難点です。



最近ましになってきたかなと思った三菱さんでしたが、久々にやっちまったなです。後から考えると注文通りできていないって差し戻しするのが正解だったと思います。文句つけるほど情熱が無くなっているのが正直なところです(ー_ー)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州のおやき 「おやき屋」

2013年11月03日 | たべあるき
「おやき」、信州では有名らしい・・

こちらのサイトに寄りますと、
小麦粉やそば粉を水で溶いて練り、薄く延ばした皮を作り、その皮で野菜や小豆などのアン(具)をおにぎりのように包む。それを蒸したり、焼いたりして、仕上げたものということになります。

ミックスとナス

昨日は私用で長野市まで行って参りました。そこでいただいたのが「おやき」でした。朝10時に訪れ、12時30分頃までいましたので、お奨めの昼食場所と「おやき」を売ってる店を紹介してもらいました。

おやき屋

いやいや、老舗のような店構えですね。でもこんな狭い道端にあるので、辿り着くまでの道筋は思案投首でした(ー_ー)



こんな店構えなので立派な店内だと思うじゃないですか!ところが、玄関を入ったところにこんなテーブルが置いてあり、隣のカウンターから・・・



壁に掛けてあるお品書きを見て、のれんの奥に注文すると、その場で作ってくれるわけです。



ということで、「ミックス」「にら」「なす」を買ってきました。



包み紙がたいそうな絵面になってます。江戸時代風のタッチにして「元祖」を強調してますね。



現物を食べてみると、油で焼いてあります。皮の風味はギョーザで中味が色々という具合。ギョーザに較べると皮が厚いのでちょっと興醒めしました。

おやき「にら」

焼き方など色々あるようですから何がスタンダードなのかはよくわかりません。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンカー、メーター修理

2013年11月02日 | キャンピングカー
うちのキャンピングカー、寄る年波であちこち修理してます。

9月末にも高速に乗る直前にスピードメーターが動いてないのに気づき、お出かけを中止しました(T_T)
(またメーターが・・・)
原因は車輪の回転をメーターへ向きを変換して送るギヤの噛み合わせが摩耗などでうまくできてないとのこと。全くダメではなく動いたり動かなかったりがありました。何にしてもそれでは遠出は危ないので、ギヤの交換ということになりました。

下の写真が交換した部品(車軸の動きを変換するギヤボックス)です。説明に寄りますと、ばらして内部のギヤだけ交換することもあるそうですが、錆びていて分解不能だったそうです。

スピードメーター部品

ということで、交換した部品一覧です。
専門的な用語やどれがどこを指しているか全くわかりません。
ソッシイさんなら、たぶんわかるでしょう。解説していただけたらありがたいです m(_._)m

スピードメーター修理明細

今回も治るまでに1ヶ月かかりました。
車が古いのとあまり出ない部品からだからか調達するのにホント時間がかかります(ー_ー)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール顛末

2013年11月01日 | パソコン
先週の迷惑メール、いっときは台風のようにガンガン来ていました。
一番酷かったのが差し押さえ通知メール。

「差し押さえ業務委託 ■○○○○○○○■さんから 10月25日(金)にご自宅へ督促、差し押さえを行う事をここに通知します。×××万円の未払い金について10月25日銀行取り扱いでの入金が確認できない場合は差し押さえとなりますので事前に通知します」



だいたいやね。差し押さえ通知なんてものは相手に確実に届いてなんぼのもの。
そうするためには内容証明郵便を使うのが金融界の常識。その時点で真っ赤なウソ、相手の底が見えました。

あとは手を変え品を変えた迷惑メールが来るのを観察していたようなものです

しかし危なかったのは

「着信が3件ありますメール」



でした。思わず反応しそうになりました。
でも留守電はふつう音声録音だからメールはありえませんよね。

先の記事にも書いたように「迷惑メール」フォルダーに分類指定し続けたところ、最高166件貯まっては順次消えていってます。



同じようなものに「拒否リスト」がありますが、こちらはどれだけ登録しても手を変え品を変えて来ます。
「迷惑メール」フォルダーに指定するのも似たようなところはありますが、どれだけブロックしてるか効果がわかるので逆に楽しいですよ。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする