峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

私はナマズ?

2014年11月22日 | 
グレートトラバース、日本百名山一筆書き。
プロアドベンチャー・田中陽希氏の挑戦の記録である。

4月に屋久島宮之浦岳を皮切りに日本百名山を連続登覇するもの。
4回放送が終わり、関東までの76座が紹介された。
そして今日は最後の放送予定だった。

実は既に終わっている第3集ではあの御岳にも登っている。
8月の放送ではサラッと済んでしまったような覚えであるが
そこへあの大惨事である。

噴火する前に登頂できた田中陽希氏は幸運だったと思う。
そのことに少しは触れることがあるかな?と私は期待していた。
しかし、色んな放送のなかではコメントはなかった。

まあ、アンタッチャブルにしておくのもいいのだけれど、
ファンとの触れ合いをコメントしたり出羽三山の現世・死後・未来という
スピリチュアルな話題を放送するなら同じ山の話題として触れて欲しかったな。

そんなマイナスオーラで見ていたせいなのか?
東北が終わり、北海道の後志羊蹄山を登覇し、幌尻岳の手前というタイミングで
信州で地震が起きた。

おかげで放送は中断。再放送ということになってしまった(T_T)
この手の番組としてはとても珍しいことである。

地震の起きる30分くらい前に今春泊まりに行った上田の友人のところから電話がかかった。
上田は震度3くらいなのでお見舞い連絡もしなかったが・・・
これも不思議といえば不思議だが、
震源地は南小谷村。6月に震源近くでお泊まりしたよね。フォッサマグナ館とか行ったし。

私ゃ日本全国に行ってるからどこで地震が起きても不思議はないけど
たいてい行った直後に起きるんだよね。地震が。
私ゃナマズか?(,_'☆\ バキ

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歳は大嫌い

2014年11月22日 | 時事ネタ
衆議院が解散した。

私ゃ、アベノミクスがどうとか解散に「大義」があるかとかはどうでもいい!

あの「万歳」だけが、どうにも腹に入らない。

フライングしたのが気に入らないんじゃない。
「万歳」じたいが大嫌いなのだ。

なにかというと皆さん「バンザイ」と叫ぶ。
スポーツでも学校でも会社でも・・・
私ゃ、おつきあいでやってるけどね。

でも「バンザイ」は先の大戦を連想してしまう。
「○○○○万歳」
と叫んで玉砕したり、特攻させたり・・・

ああいう動作を伴った「万歳」というパフォーマンスは人を煽動する。
嫌なこと、酷いことも「万歳」にかこつけて無理強いする。
特に日本人はそういう場の空気に流されやすいから、この言葉は大嫌いなのだ。

衆議院を解散するときは「万歳」が慣例になっているとか。
どうも選挙戦への出陣式の意味合いがあるらしい。
しかも明治時代に始まったときの起源は予想通り「○○○○万歳」だったらしい。

やっぱり「万歳」は嫌いだ。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする