KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

火の神 [往馬大社](生駒神社)

2010年01月07日 | 奈良あれこれ
お仕事に関係深いと思い、初めて訪問しました。
しっかり、拝んできました。

7つの神殿が並んでいる様はとても珍しく、美しかったです。
檜皮葺春日造だと思います。



【解説】
正式には往馬坐伊古麻都比古神社(いこまにますいこまつひこじんじゃ)と言い、
石垣の壇上に7棟の春日造檜皮葺きの社殿が立ち並んでいる様子は珍しい。
社殿は明治の再建だが、古くは生駒山を御神体とした神社で火の神として崇敬を集め、
歴代の天皇即位の際(大嘗祭)に、火を起こす道具である火燧木[ひきりぎ]を献上してきた。
毎年体育の日の土・日曜の例祭「火祭り」は、松明を持った男たちが石段を競って
駆け降りる勇壮な祭り。



■画像クリックで、往馬大社の関連サイトにジャンプします。

往馬大社本殿

往馬大社7つの神殿

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする