KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

インターネットでラジオが聞ける

2010年03月29日 | 世の中あれこれ
インターネットでAMとFMを聞くことができる試行が8月末まで行われています。

radiko.jpのホームページ

ラジオの実用化試験配信を開始したのは、IPサイマルラジオ協議会。
インターネットでhttp://radiko.jp/にアクセスし、放送局を選ぶとラジオ番組を聴ける。
利用は無料で、ユーザー登録などの必要もないのが便利です。

配信地域は、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県の関西と東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の関東のみ。
放送エリアに準じた地域で、関西で関東のTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI 、
InterFM、TOKYO FM、J-WAVE、などを聴くことが出来ない。
CMも聴取できるので、混乱を避ける配慮なんでしょうか?
ネットらしく、どの地域でも聞けたら良いと思うのですが。。。。


サービス開始の3月15日はアクセスが集中し中々聴けませんでしたが、
今は安定しているようです。


■参考サイト
遂に開始したラジオのネット配信、「radiko」を聴いてみた -AV Watch
radiko - Wikipedia
人気復活! ラジオ放送、ネット解禁を検証! - 日経トレンディネット


似たようなサイトで、「インターネットラジオ」があります。
インターネットラジオ - Wikipedia

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする