KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

その後の花づくり(マリーゴールド)

2010年04月11日 | お仕事あれこれ
種から始める花づくりの講習を受けて始めた「マリーゴールド」
事務所で栽培を初めて、間引きや植替えをしましたが、
もやしの赤ちゃんみたいにヒョロヒョロしており、しなっとしてきました。

造園技能士1級の専門家に見てもらったところ、日照不足で「徒長」しており、
直射日光に8時間以上/日当てる必要がある人のこと。

他の人の状況を確認すると、既に全滅した人もいているし、
しっかり親の葉が出てきた人もいている。


何とかしなければということで、4月6日に会社の屋上の
日当たりの良いところに置き場所を変え、毎朝、屋上に上がって
お水を上げています。


何とか頑張って育って欲しいです。
園芸は子育てと同じで、難しいですねぇ。。。







■参考情報
園芸ナビ -ガーデニング・植物総合情報サイト

e-Garden


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ CB1100 試乗

2010年04月11日 | バイクあれこれ
レッドバロンにCB1100の試乗車があったので乗りました。

レッドバロンのCB1100試乗車。クリックで排気音確認できます。


乗り出してすぐに、「???」
「なんだか、まったりしているなぁ。。。。」


レッドバロンの店長と話すと、試乗した人皆さんが同様の感想を漏らすようです。
我が41,600Km走った爺SF号の方がキビキビと走ります。
モーターサイクルショーで跨った時は、走りそうと思ったのですが。。。
ブレーキも何だか甘い感じでした。


以下のインプレッションは、提灯記事なのでしょうか??
ホンダ CB1100試乗インプレッション・レビュー バイクブロス・マガジンズ
ホンダ「CB1100」<インプレッションその一> - バイク That Motorcycle - TRACTIONS
ホンダ「CB1100」インプレッション。 - バイク That Motorcycle - TRACTIONS


「ライダーのアクションに対してしっかりと溜めを作ってから解放するという味付け」
「大きくスロットルを開けなければ満足出来ないなどという感覚は、CB1100には存在しない。」
「静かでかつ極めて扱いやすく調教」
「紳士的でスムーズに加速させる能力」
「おそらく乗る人を選ばない」
「走り出した瞬間にライダーに乗りやすいと言う印象を強力に与える」
「実は、強烈さ、強い個性を感じさせないのが、このCB1100の最大の個性」



☆一般人のインプレッション
価格.com - ホンダ CB 1100 のクチコミ掲示板
「CB1100試乗インプレ投稿版」のバイクのクチコミ情報!-バイクのことならバイクブロス
【VFR1200F】と【CB1100】を試乗してきました(CB1100編):半世紀少年のバイクのある生活


【CB1100】
■エンジン型式:空冷4ストロークDOHC直列4気筒
■総排気量:1,140cc
■ボア×ストローク:73.5mm×67.2mm
■最高出力:65kW(88PS)/7,500rpm
■最大トルク:92Nm(9.4kgm)/5,000rpm
■トランスミッション:常時噛合式5速リターン
■全長×全幅×全高: 2,205mm×835mm×1,130mm
■シート高:765mm
■ホイールベース:1,490mm
■車輌重量:247kg
■タンク容量:14リットル
■タイヤサイズ:110/80-18 M/C 58V 140/70-18 M/C 67V

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする