KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

迷いやすい亀山インターチェンジ

2010年04月21日 | ツーリングあれこれ
先日の鈴鹿サーキット観戦お泊りツーリングの行き帰りに亀山ICを利用しました。

案内標識が分かりにくいし、迷わせますねぇ!!!

亀山IC付近の地図、クリックでちず丸サイトへジャンプ

亀山IC付近のgoogleストリートビュー



行きは、名神、新名神、東名阪と走り、亀山から出る時に案内標識に誘導され、
亀山PAのETC出口から出てしまい、山の中を少々迷って国道1号線に出ました。


帰りは国道1号線を走り、新名神方向の東名阪に入るつもりが、
国道からインターチェンジのアプローチに入りましたが料金所が無く、
なぜか逆方向の名阪国道で関方面に走っていました。

戻るのが面倒くさいので、そのまま走り、伊賀一宮ICから国道163号で
下道を走り、無料で帰りました。


東名阪、名阪国道、伊勢自動車道などが複雑に集まり、
無茶苦茶複雑なインターチェンジになってしまっています。

案内標識をもっと分かりやすく改良して欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする