平成19年(2007年)から毎年4月29日は、「昭和の日」に変更されました。
祝日法には「昭和の日-激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたす」と定められています。
2007年第1回目の「昭和の日」のブログ記事を読み返しましたが、
中々の出来栄えでした。(^^ゞ) →「昭和の日 - KOfyの「倍行く」人生」
今年の2月にこのブログで記事にした「昭和くん」度チェックでは、
「昭和くん」では無かったですが、昭和に結構ノスタルジアを感じるタイプです。
昭和30年生まれの私の昭和の思い出は、生まれ育った幼稚園、小学校、
中学校、高校を訪ねることで甦ってきます。
(小学1年の途中で尼崎から名古屋に、中学1年の途中に東京から尼崎に転校)
*名古屋では、なんと「昭和区」に住んでいました!!
・常光寺幼稚園(昭和35-37年)
・浜小学校(昭和37年)
・塚口中学校(昭和43-46年)
・尼崎北高校(昭和46-49年)
小回りの効く、ジェベル号でぶらり「昭和探索ツーリング」で尼崎市に行きました。
尼崎には、「昭和通」という地名があります。
■尼崎市昭和通の地図
尼崎市立地域研究史料館に問い合わせたら、国道2号線が1926年(昭和元年)に開通し、
通称として「昭和通り」と称されたそうです。
その国道2号線(昭和通)の整備に関連して、区画整理がなされ、市街地が新しく形成され、
昭和5年に町名変更されて、昭和通り1丁目から9丁目が出来たそうです。
まさしく、昭和の誕生とともに出来た道路と町です。
昭和35年から37年に通った、常光寺幼稚園に行きました。
境内を掃除されていた人が園長先生でした。
現在でも境内で運動会を開催し、年少、年中、年長で60名程度で、
人数は昔に比べて随分と減ったそうです。
先代の園長先生は3年前にお亡くなりになりましたが、
先代園長さんの奥さまはご健在でご挨拶しました。
何と!!私のことを覚えてくださいました!! \^o^/
嬉しいですねぇ!!
卒園名簿や50年史などを拝見させていただきました。
感動のひと時でした。
「昭和の日」の最高の思い出です。
その後、小学校、中学校、高校や住んでいた場所などを訪れました。
最初の幼稚園での出会いが強烈な思い出になり、昼から予定していた行程をキャンセルし、
喜びを増幅させるために、昼から一人宴会をしました。
ツーリングは距離でなく、人との出会いの大きさで充実感が決まります♪
■本日のアルバム(33枚)
・画像一覧
■本日の走行:45Km (ジェベル250XC)
残りの場所、名古屋市昭和区(昭和37-39年)、東京都葛飾区鎌倉町(昭和39-42年)、
杉並区桃井2丁目(昭和42-43年)、新宿区下落合(昭和49-53年)、国立市東(昭和51-52年)に
バイクで訪ねてみなければ。。。。♪
【キャンセルした昼からの予定】
「昭和」という名前の付いた地名がたくさんあり、
大阪では、天王寺の南に阿倍野区昭和町があります。
■昭和町駅(大阪市営地下鉄御堂筋線) - 周辺ガイドMAP:【駅そと】
■ちょっとよってこ!阿倍野昭和町
また、関西での昭和のエポックとして有名なのが、1970年(昭和45年)開催の
大阪千里で開催された、日本万国博覧会です。
あれから、もう40年経過しました。
■万博公園
祝日法には「昭和の日-激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたす」と定められています。
2007年第1回目の「昭和の日」のブログ記事を読み返しましたが、
中々の出来栄えでした。(^^ゞ) →「昭和の日 - KOfyの「倍行く」人生」
今年の2月にこのブログで記事にした「昭和くん」度チェックでは、
「昭和くん」では無かったですが、昭和に結構ノスタルジアを感じるタイプです。
昭和30年生まれの私の昭和の思い出は、生まれ育った幼稚園、小学校、
中学校、高校を訪ねることで甦ってきます。
(小学1年の途中で尼崎から名古屋に、中学1年の途中に東京から尼崎に転校)
*名古屋では、なんと「昭和区」に住んでいました!!
・常光寺幼稚園(昭和35-37年)
・浜小学校(昭和37年)
・塚口中学校(昭和43-46年)
・尼崎北高校(昭和46-49年)
小回りの効く、ジェベル号でぶらり「昭和探索ツーリング」で尼崎市に行きました。
尼崎には、「昭和通」という地名があります。
■尼崎市昭和通の地図
尼崎市立地域研究史料館に問い合わせたら、国道2号線が1926年(昭和元年)に開通し、
通称として「昭和通り」と称されたそうです。
その国道2号線(昭和通)の整備に関連して、区画整理がなされ、市街地が新しく形成され、
昭和5年に町名変更されて、昭和通り1丁目から9丁目が出来たそうです。
まさしく、昭和の誕生とともに出来た道路と町です。
昭和35年から37年に通った、常光寺幼稚園に行きました。
境内を掃除されていた人が園長先生でした。
現在でも境内で運動会を開催し、年少、年中、年長で60名程度で、
人数は昔に比べて随分と減ったそうです。
先代の園長先生は3年前にお亡くなりになりましたが、
先代園長さんの奥さまはご健在でご挨拶しました。
何と!!私のことを覚えてくださいました!! \^o^/
嬉しいですねぇ!!
卒園名簿や50年史などを拝見させていただきました。
感動のひと時でした。
「昭和の日」の最高の思い出です。
その後、小学校、中学校、高校や住んでいた場所などを訪れました。
最初の幼稚園での出会いが強烈な思い出になり、昼から予定していた行程をキャンセルし、
喜びを増幅させるために、昼から一人宴会をしました。
ツーリングは距離でなく、人との出会いの大きさで充実感が決まります♪
■本日のアルバム(33枚)
・画像一覧
■本日の走行:45Km (ジェベル250XC)
残りの場所、名古屋市昭和区(昭和37-39年)、東京都葛飾区鎌倉町(昭和39-42年)、
杉並区桃井2丁目(昭和42-43年)、新宿区下落合(昭和49-53年)、国立市東(昭和51-52年)に
バイクで訪ねてみなければ。。。。♪
【キャンセルした昼からの予定】
「昭和」という名前の付いた地名がたくさんあり、
大阪では、天王寺の南に阿倍野区昭和町があります。
■昭和町駅(大阪市営地下鉄御堂筋線) - 周辺ガイドMAP:【駅そと】
■ちょっとよってこ!阿倍野昭和町
また、関西での昭和のエポックとして有名なのが、1970年(昭和45年)開催の
大阪千里で開催された、日本万国博覧会です。
あれから、もう40年経過しました。
■万博公園