KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

九州にツーリングに行くには

2011年07月25日 | ツーリングあれこれ
過去2回、九州の阿蘇・やまなみハイウェイにツーリングに行きました。
2007年は、瀬戸大橋→高松・松山自動車道→国道九四フェリー、
2009年は、関西汽船(大阪―別府 直行便)で行き、帰りは長崎から高速1000円でした。
高速1000円が廃止になったので、フェリーが今後の中心になるでしょう。


2年前に次の九州ツーリングは体力を考えると、往復フェリー利用になるだろうとまとめました。



フェリー会社では、利用促進のキャンペーンを色々展開しています。

大阪発限定 2輪車無料キャンペーンについて:宮崎カーフェリー
・平成 23年9月1日~平成23年10月31日 大阪発乗船分(片道のみ)
・期間内の2輪車運賃が無料(要予約)。但し、2輪車無料を適用した場合、旅客運賃は正規運賃。各種割引は利用不可。
・乗船日前日までに予約センターで予約が必須条件。
・無料キャンペーンを予約した先着200名に、1台につき3,000円分(500円券×6枚)の『みやざき元気券』を進呈

宮崎カーフェリー:「運賃と割引」を見ると、「2等寝台 13,300円、2等 11,600円/750cc未満 5,400円、750cc以上 6,400円」なので、
 2等で大型バイクで往復すると、36,000円が6,400円割引です。


もっとお得な往復フェリー利用がありました。
九州縦断ツーリングプラン
大人1名+バイク1台18,000円(750cc未満の場合は1,000円引き)
※大阪南港→宮崎港 ⇒九州縦断 ⇒北九州・新門司港→神戸六甲アイランド港


北海道も行ってみたいなぁ。。。
古い記事ですが、、、⇒「デッカイどぉ!北海道!!」2008年08月22日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする