我が母校の2011年の高校野球は1回戦で終わってしまいました。
応援に行けなかったのが残念です。
自宅からバイクで15分くらいのところに、豊中ローズ球場があります。
7月5日に夏季休日とったので、ぶらっと観戦に行きました。
入場料は一般700円、高校生300円です。
応援はブラスバンドなどなく、口と手拍子だけです。
高野連で指導して、応援ルールを決めているのでしょう。
7回の自軍の攻撃の時の校歌斉唱などはなかったです。
勝っている方の高校から、相手校にエールがありましたが、
エールの交換にはなりませんでした。
このあたりは、どのような指導になっているのでしょう???
負けた方のピッチャーは球威はありましたが、一本調子でコントロールが悪く、
自滅していった感じでした。
しかし、青春そのものでしたね♪ \^o^/

応援に行けなかったのが残念です。
自宅からバイクで15分くらいのところに、豊中ローズ球場があります。
7月5日に夏季休日とったので、ぶらっと観戦に行きました。
入場料は一般700円、高校生300円です。
応援はブラスバンドなどなく、口と手拍子だけです。
高野連で指導して、応援ルールを決めているのでしょう。
7回の自軍の攻撃の時の校歌斉唱などはなかったです。
勝っている方の高校から、相手校にエールがありましたが、
エールの交換にはなりませんでした。
このあたりは、どのような指導になっているのでしょう???
負けた方のピッチャーは球威はありましたが、一本調子でコントロールが悪く、
自滅していった感じでした。
しかし、青春そのものでしたね♪ \^o^/


