KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ついに血圧降下剤の処方

2019年10月26日 | ダイエット・健康あれこれ
2か月ほど前から、血圧が常に高い傾向になり、
10月16日の特定健康診断の際にも、医者から高血圧の疑いを指摘され、
心電図と眼圧測定をしました。
特に異常はなかったのですが、主治医に相談するようにアドバイスされました。


高脂血症の薬をもらいにホームドクターに行った際、血圧測定で160-90のデータで、
医者から、ついに血圧降下剤を処方されることになりました。


アムロジン錠2.5mg

通常、成人にはアムロジピンとして2.5〜5mgを1日1回経口投与する。
なお、症状に応じ適宜増減するが、効果不十分な場合には1日1回10mgまで増量することができる。
通常、6歳以上の小児には、アムロジピンとして2.5mgを1日1回経口投与する。


処方は、1日1回1錠なので、まずは様子を見るという感じでしょう。


とにかく、母の介護のストレスを少なくし、体重を減らす努力を復活させなければなりません。


【血圧降下剤について】

降圧薬(高血圧に対するお薬)|心臓血管病を理解しよう

本当は恐ろしい降圧剤がもたらす副作用 医師が血圧の薬を飲ませる「背景」


※血圧の薬は、毎日同じ時間に飲むこと。
 家庭での血圧が高くなくても勝手に薬を飲むのをやめないこと。
 一時的に血圧が下がったからといって、自分の判断で服用を止めたりすると、
 血圧は戻ってしまう。
 血圧の上下が繰り返されると血管に傷を付ける原因ともなる。



【高血圧について】

高血圧 _ 病気について _ 国立循環器病研究センター病院

高血圧症の食事 | 食事療法のすすめ方 | 東京都病院経営本部

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする