10月28日(月)、母のデイサービスの日です。
母をデイサービスに送り出し、母の薬を受け取りに医院と薬局に行き、
その後、とても天気が良いので、奈良まで贅沢昼ご飯ツーリングに行きました。
近鉄学園前駅のすぐ北側・パラディ南館の4階に、西安家庭料理の評判のお店があります。
超幅広い平麺を使った画数が58画と一番多い漢字が使われた「ビャンビャン麺」です。

■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
「贅沢昼ごはん」と命名しています。
・「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
今回の贅沢度:62分、39Km(セロー250)
■王楽園 - 学園前_中華料理 [食べログ]
■王楽園(わんらくえん)の西安料理「ビャンビャン麺」 - tetsudaブログ
■ビャンビャン麺 - Wikipedia
・ビャンビャン麺(辛め) 1,000円
・ビャンビャン麺大 1,200円
昔勤務した職場が近所にあるので、バイクを駐輪させてもらいました。
11時40分過ぎに行きましたが、まだお客様はいなくて、マスターは客席でお知り合い?とお話し中。
セールスらしき女性もマスターと打ち合わせ中という感じで、マスターは厨房に入ってなかったです。
食べログの口コミを見ると、マスター以外のスタッフが作ったビャンビャン麺と味が違うとのことで、
少々がっかりです。
本当の味がわからないのですが、こんなもんなんかなぁ???という感じでした。
底から麺と具を十分に混ぜていただく。
トッピングはたくさんの野菜のコマ切れで、味は酢と唐辛子、ラー油もたっぷりかかっている。
そんなに辛さは感じなかった、酸味もマイルドでした。
普通サイズを頼んだが、ちょっと足りないと感じました。



■本日の走行距離:83Km
■本日の費用
・ガソリン 360円
・昼食 1,000円
・アイス 100円 合計:1,460円
母をデイサービスに送り出し、母の薬を受け取りに医院と薬局に行き、
その後、とても天気が良いので、奈良まで贅沢昼ご飯ツーリングに行きました。
近鉄学園前駅のすぐ北側・パラディ南館の4階に、西安家庭料理の評判のお店があります。
超幅広い平麺を使った画数が58画と一番多い漢字が使われた「ビャンビャン麺」です。

■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
「贅沢昼ごはん」と命名しています。
・「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。
今回の贅沢度:62分、39Km(セロー250)
■王楽園 - 学園前_中華料理 [食べログ]
■王楽園(わんらくえん)の西安料理「ビャンビャン麺」 - tetsudaブログ
■ビャンビャン麺 - Wikipedia
・ビャンビャン麺(辛め) 1,000円
・ビャンビャン麺大 1,200円
昔勤務した職場が近所にあるので、バイクを駐輪させてもらいました。
11時40分過ぎに行きましたが、まだお客様はいなくて、マスターは客席でお知り合い?とお話し中。
セールスらしき女性もマスターと打ち合わせ中という感じで、マスターは厨房に入ってなかったです。
食べログの口コミを見ると、マスター以外のスタッフが作ったビャンビャン麺と味が違うとのことで、
少々がっかりです。
本当の味がわからないのですが、こんなもんなんかなぁ???という感じでした。
底から麺と具を十分に混ぜていただく。
トッピングはたくさんの野菜のコマ切れで、味は酢と唐辛子、ラー油もたっぷりかかっている。
そんなに辛さは感じなかった、酸味もマイルドでした。
普通サイズを頼んだが、ちょっと足りないと感じました。






■本日の走行距離:83Km
■本日の費用
・ガソリン 360円
・昼食 1,000円
・アイス 100円 合計:1,460円