キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

レモン哀歌

2011年10月06日 | ☆読書
そんなにもあなたはレモンを待つてゐた
かなしく白くあかるい死の床で
私の手からとつた一つのレモンを
あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ
トパアズいろの香気が立つ
その数滴の天のものなるレモンの汁は
ぱつとあなたの意識を正常にした
あなたの青く澄んだ眼がかすかに笑ふ
わたしの手を握るあなたの力の健康さよ
あなたの咽喉に嵐はあるが
かういふ命の瀬戸ぎはに
智恵子はもとの智恵子となり
生涯の愛を一瞬にかたむけた
それからひと時
昔山巓でしたやうな深呼吸を一つして
あなたの機関はそれなり止まつた
写真の前に挿した桜の花かげに
すずしく光るレモンを今日も置かう




台湾の方がこの詩の一部をネットに載せていました。
全文を読みたくなりさがしました。
高村光太郎の有名な詩です。

秋のベランダ造り

2011年10月04日 | ☆ガーデニング
10月になりました。
先日の台風15号でかなり痛めつけられてしまった、うちのベランダの草花たち。
秋になったことだし、ベランダの掃除も兼ねて、模様替えをすることにしました。

台風の被害・・・



秋といえば、コスモス!


何鉢にも分けていたマリーゴールドは全部一緒にして植えました。


アスター購入


トルコ桔梗購入


ビオラ購入


夏前から植えていたダリアがやっと開花。


青梗菜と万能ねぎ播種


パクチーの芽が出てきました。


オステオスペルマムは挿し芽に。


シクラメンも植え替えました。


まだ朝顔も咲いています。


台風でかなり吹き飛ばされた日々草もまだがんばってます。


手前には、半月前に株分けしたガーベラの鉢を並べました。


ウッドデッキも2枚並べて、四角い空間を作ってみました。
朝ごはんはまだがんばって、ここで食べていますが、そろそろ辛くなりそうです。
そうすると休みの日の昼間くらいしか、ここで遊べなくなりそう。
毎年冬は全くベランダに出なくなって、鉢も荒れ放題にしてしまうので、今年はそうならないように、こころがけようと思います。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?