キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

台湾1日め

2010年12月31日 | ☆旅行─台湾
羽田~松山 はとても快適。
すーいすい。もう成田に行くことは考えられません。


羽田国際ターミナル「江戸小路」

飛行機はMさんと一緒でした。
松山空港から市内まではMRTで。
これも便利。

台北駅地下でホテルの部屋で聞くCDを買ってホテルへ。

ホテルはCさんもいっしょ。
近所のワタミで夜食しました。
台湾で初ワタミ。


本日から正月休み

2010年12月30日 | ☆個人的日記
今日から私も冬休みです。
1週間あります。
まるまる台湾旅行です。

台湾では、コンサートを2回見て、いろんな人に会って食事したりしてくる予定です。
今回は台北のみの予定です。
天気あまりよくないみたい。
しかもすごく寒いらしい。

この記事書き終えたら、部屋の掃除をして、荷造りして、今年最後の整骨院に行って、空港に向かおうと思います。


向こうでは一人の時間がかなりあるので、中国語の勉強道具ももって行きます。
中国語検定の追い込みでやった和文中訳ドリル、1ヶ月たってかなり忘れていると思うので。

ミニパソコン持って行きます。
メール普通にできるはずです。
では、行ってまいります。



本物だったな~

2010年12月29日 | ☆エンタメ-音楽
ボビーのコンサート前だというのに、すっかり心はジョンに傾いています(笑)
夜な夜な、Youtubeでライブ映像をみてはシビレテイマス。

ジョンもボビーもステージ上のアクションが変。
一歩間違えば変なおっさんです。

でも ス テ キ(目がハート)


10代のころに出会った音楽が、まだ現在進行形で進化しているのを見られるのは幸せなことだなとつくづく思います。


特にジョンを見てて思うのは、この人、ほんとよく生き残ってきたな~、と。
ジョン・クーガーのころ、いいなと思ったのですが、どこがどういいって自覚できませんでした(声は好きだったけど)
でもなぜか惹かれて、当時一番好きなロッカーでした。
でもこんなに長く、ロックし続ける人だとは思っていませんでした。
伝記も読んだけど、若者特有の反抗心が強いあまりロッカーになった人なのかな~と漠然と思っていました。そういう若さのエネルギーだけで突っ走るだけで、たまたまその手段が音楽だっただけで、その若さがなくなれば、自然と色あせてしまうんじゃないだろうかと、ちょっと覚悟していた部分もありました。


でも実際は違っていて、年をとってもずーっとずーっと歌を作り続け、歌い続けて、いつの間にか誰にも真似のできないすごいじーさんになりつつあるように見えます。

本物だったのか。

昔のような派手なものはないけど、ごくごくシンプルになってしまって、最後に芯だけが残っている。
そんな境地に達しつつあるようです。

最新のアルバムでは、モノラル録音の曲もあるらしい。
音のよさとか関係なく、何か伝わるものがあるんでしょう。

ショービズの世界をあまり好きじゃないように見受けますが、消えてなくならずにずっと歌っている。新譜も聞けるし、こちらがその気になりさえすれば、コンサートにだって行けるんです。
こういう人に出会えて、幸せだなと思います。


ボビーもきっと同じでしょう。
きっと、ずっと歌を歌ってくれるんじゃないでしょうか。
期待しています。


ところで、ジョンは、音楽のほかに絵を描いています。
この絵がすごく味があるの。
ボビーは音楽のほかに小説を書いてる。
才能のある人はすごいですね。


アメリカに行きたい・・・

2010年12月27日 | ☆エンタメ-音楽
お正月は愛しのボビーのライブを見に行けるのだけど、
なんだか無性にアメリカに行きたくなってきた。
アメリカに行って、ジョンのライブを見たい・・・。

ジョン=John Mellencamp

ジョンも心臓の持病があるし、早く行かないと見られなくなってしまうかも。
幸い、ココのところ毎年精力的に全米ツアーやってるんだよね。
見に行こうと思えばよりどりみどり。

でもアメリカに一人で行ってコンサート見るのちょっと尻込み。
せめて一緒に行く人がいればいいのだけども。

なんて言ってたらいつまでたっても見に行けないだろうな。

please come to Japan!

John Mellencamp - Rain On The Scarecrow - LIVE @ Farm Aid 2008

2008年ファームエイドのライブから。
比較的音質のよいものを。


John Mellencamp Born In The USA Bruce Springsteen Tribute

ボスのトリビュート。
出だしが不思議な born in the USA 歌ってます。
オバマ大統領もいますね。


John Cougar, Hurts So Good

1982年の映像。なつかしー。
なんだかレコードとあまりにそっくりでびっくりしたけど、
なんのことはない口パクというか、音はレコード音源でした。

John Mellencamp - Authority Song - LIVE @ Farm Aid 2008

もういっこ、ファームエイドから。
オーソリティーソング。
後半の展開が面白い。

くりぱ at くくる

2010年12月26日 | ☆個人的日記
またまた沖縄料理屋さんの「くくる」のクリスマスパーティーに参加してきました。
パーティーといっても特にイベントがあるわけではないのですが、
店主さんの作ってくれるお料理食べ放題と、飲み放題で3500円というものです。

私のテーブルには、このお店で知り合った常連さんの「ねーさん」(といいつつ同級生なのだけど)、大井埠頭で働く働き者のOLあきらちゃん、江戸川区からはるばるやってきたえいごちゃん、それにご近所のせきさんご夫妻。
要はその場に居合わせた人たちで、なんとも気楽にパーティーしました。

お料理の写真は全部じゃないですが、こんな感じ。


チキンの何か。


北京○○○
これは素晴らしかった~!
なぜクリスマスにこれかは不明ですが。
(せきさんのリクエストですね)
みそは赤味噌で作ったんだそう。


沖縄そばのカルボナーラ。
これも笑っちゃうくらい美味しかった。


しめはやはりケーキ。
さーたーあんだぎーのタワーケーキ。


なんとも愉快なパーティーでした!
くくるさんありがとう。
2月の誕生会では、パエリアをリクエストしてしまいましたがさて、どうなるかな?

Word Press

2010年12月25日 | ☆個人的日記
私、ブログの研究のため(?)いろんなところにブログをオープンしてみたりしてるんですが、メッセンジャーメインで使っていたMSNスペースがこんどサービスを終了するらしく、Word Pressに切り替えるようにとのメッセージが来ました。

MSNのスペースは、とにかく動作が遅くてストレスフルだったので、2007年ごろちょっと使いましたが、その後放置してました。たぶん、そんな人が多数で今回の終了となったのでしょう。せっかく書いた記事がなくなっちゃうのも、もったいないな~と思って、とりあえず移行してみました。

Word Pressってはじめて聞きましたが、ちゃんと日本語にも対応している。
編集画面が結構使いやすい。
また記事を書き始めるかもしれません。
でもそっちでは、赤裸々系の記事が多いので、結局公開できなくて「プライベート」モードになってしまって、自分だけみる日記になってしまうかもです。
適当に慣れるまでそんな感じで使ってみます。


http://yoko1012.wordpress.com/

のだめ中国語版の誤訳

2010年12月24日 | ☆中国語の話題
私の中国語はまだまだのレベルですが、「のだめカンタービレ」の中国語版はなんとか辞書を引かずに(わからないところは読み飛ばしつつ)読んでいます。前にも書いたと思いますが、レッスンや試験勉強でやった文法や慣用句がばしばし登場してきて、感動してます。勉強してきてよかった~!


で、今回は生意気に「誤訳み~~っけ」の話を。

その1
1巻で、のだめの部屋を千秋がイキオイで掃除し、二人で連弾をやることになった後、千秋画のだめの部屋を訪ねてきます。
のだめが、千秋に部屋に入ってほしくない(すでに散らかりまくってるから)ので、
「ま・・・間に合ってます・・・」というところの訳が
「你來得正好 (先輩ちょうど良いところへ・・・)」となってました。



きっと「間に合ってます」=「いりません」の意味なのがわからなくて
「間に合う」=「ちょうど間に合った」と訳者は早合点してしまったんでしょうね。

その2
それから、これは誤訳とは違うかもしれませんが
のだめの劇中アニメ「ぷりごろた」の登場人物で「カズオ」っていう、ドラえもんで言えば「ジャイアン」に当たる人がいるのですが、なぜか訳では「鰹男(たぶんこの字)」になってます。これじゃぁ、サザエさんのカツオじゃないですか。混ざっちゃったのかな?


その3
もう一個、これも誤訳とは違って、物語の重要な解釈の問題ですが・・・
千秋の飛行機恐怖症を催眠術で治したのだめが
「神様が呼んでるから、行かなくちゃ」というところ。

これは私の解釈では「(音楽の)神様が呼んでるから(先輩は、ヨーロッパへ)行かなくちゃ」という意味だと思うのですが(根拠は、そのシーンでヴィエラ先生の写真があるから、音楽の神様=ヴィエラ先生が象徴しているという解釈です)
中国語版では、のだめが神様に呼ばれていると解釈されていました。
神在叫我了。我得走了。

ここは日本語版と同じように、誰が神様に呼ばれているのか、曖昧にしておく訳し方もあったのではないかと思います。



のだめの中国語版はすごく勉強になります~。
2級を受けるレベルの人にはすごくちょうどよい教材になると思います。
(台湾華語てんこ盛りらしいので、やっぱり試験対策にはならないか・・その前に繁体字だからだめか・・)

めちゃ饒舌な陳昇

2010年12月23日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
http://www.tudou.com/playlist/playindex.do?lid=8329539&iid=53683233&cid=1

この番組で、新譜の曲についてどんどん解説する陳昇。
こんなのはじめて見た。
こんなに自分の曲について、解説する人だったの?!

昔から?
それとも最近こうなったの?
私が知らなかっただけかな?



何以見得/憑什麼知道
如果你嫌礙眼的話/

聽昇哥説的 現在的我聽得懂嗎?

2010年12月23日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
私が中国語を勉強している動機の65%くらいがこの人にあるといっても過言ではございません。この人のしゃべっているのを聞き取りたいというのが、かなり大きなモチベーションです。

たまたま見つけた動画です。
鮮明にしゃべっていて、しかも字幕無し。
恥を忍んで、ディクテーションしますので、間違いを指摘していただけると嬉しいです。

本日の教材はこちら↓
http://v.youku.com/v_show/id_XMjA5NDQyMzg4.html
1分程度の短い動画です。


******私の聞き取ったもの********


給小玲的祝福
小玲妹妹,我現在是以滾石的二哥身份來跟妳說,
因為大家都走開了,現在呢,華健哥是一哥,
不好不容易二十年熬成滾石的二哥。
我要跟妳說,我覺得妳是一個只有魔力的人
我們寓意的將就說 MUSIC POWER 我..覺得妳就是只有魔力的女人,
妳這些年來做過的人家人聽得一些辛苦的歲月,
但是我覺得妳看待它們都是美好的。
我相信以後一定會更更更加的美好。

那些我們經歷過的美好歲月,
原來都有黃韻玲。



※青の部分意味特に不明。

勉強する前はこの人のブツブツしたしゃべり方が、すごく聞きづらいと思っていたけど、こうして教材として聞いてみると、実際は結構はっきり、ゆっくりしゃべる人なのだなと思いました。
聞き取れないのは、私の語彙不足のせいでしょうね。
きっともっと語彙があれば前後の関係で、わかるようになるんでしょう。ガンバロ。

橋幸夫が台湾でコンサート

2010年12月23日 |  └─【特集】陳昇 Bobby Chen
70年代紅遍台灣大街小巷的「一支小雨傘」、「墓仔埔也敢去」等這些曲調輕快,隨著台灣人長大的的台語歌曲,日本原曲主唱是來自於演歌天王「橋幸夫」先生。橋幸夫的演藝之路從來都沒有來過台灣,也不知道原來自己在台灣其實擁有非常多的死忠歌迷,其中最特別的就是在彰化鄉下長大的超級粉絲-陳昇,很久之前,陳昇就不斷告訴周圍的朋友真的很想邀請他的偶像也就是演歌天王橋幸夫來台演出,尤其是自己當了歌手之後,最大的夢想就是希望與橋幸夫同台,前前後後花了3年的時間透過台灣的代理唱片公司、日本友人層層關系以及不斷的email及電話往來連絡終於找到橋幸夫所屬的唱片經紀公司,起初還被日本經紀公司誤認為是詐騙集團,後來經過台日雙方工作人員表達陳昇邀請的誠意以及證實他真的是台灣知名歌手,希望以地主之名出面邀請他來台,好不容易在今年中也安排了他的日本經紀人來台欣賞「三小男人」演唱會,終於得到對方首肯愿意跨海來台演出,今年正巧是橋幸夫演藝生涯的第50年,決定將在2011年4月2日於台北國際會議中心舉辦台灣的首度個人演唱會。

私の中国語歴

2010年12月22日 | ☆中国語の話題
私と中国語のかかわりについて、ちょっとまとめておこうかなと思います。

1997年

初台湾旅行 ※この時点で知ってる中国語「ニーハオ」「シエシエ」。
香港映画をいっぱい見ていたので、北京語より広東語に親しみを感じていた。


1998年

インターネットを始める。
陳昇ファンサイトのチャットルームに出入りし始める。使用言語は英語だったけど、人々の書く中国語を「心の目」で読み始める。同時に台湾へ通い始め、友人できる。現地では英語使用。中国語は数字。「我要這個」程度。


1999~2000年

このころ台湾からの留学生の友人に中国語を習う(半年くらい?)。いわゆるカフェレッスン(台湾師範大学の教科書1課~9課あたりまで)先生が友人だったので、馴れ合ってしまいあまり身につかず。
それでも台湾へ行く度、少しずつ中国語を使い始める。
相変わらず簡単なこと以外は英語。
陳昇関係の新聞記事など「心の目」で読む。
中国語カラオケにはまる。ピンインわからず、カタカナでルビを振っていたのが致命的だった。


2001年~2008年

中国語での飲み会や食事会へもいろいろ参加。旅行会話は一通りマスター?
買い物はできてもそれ以上の会話のできないもどかしさを感じ始める。
慣れもあり、友人らの話す中国語はなんとなく理解できるようになる。でも自分のしゃべってるのが正しいのか間違ってるのか、ぜんぜんわからない。耳から覚えた中国語に限界を感じていた。まわりからも「ちゃんと勉強したら?」の声多数。


2009年

一念発起、中国語個人レッスン開始(カフェレッスンでなくちゃんと教室へ)。ピンインを覚える。師範大学の教科書10課から。文法も勉強し始めた。そり舌音が理解できた。夏に台湾で1週間の語学レッスンを受ける。中国のタイピング(ピンイン入力)を導入。メールを書き始める。


2010年

レッスンがちょっと中だるみし、中検に挑戦しようと思う。簡体字の勉強開始。文法詰め込み勉強で3級と2級を取得。英語がすっかり使えなくなる。

アウトプットはまだまだ訓練不足だと感じるが、会話中わからない単語があったときに聞き返したりできるようになってきた。以前なら「聽不懂」しか言えなかったのに。かなりの進歩だと思う。

中文メールの添削

2010年12月20日 | ☆中国語の話題
先生にメールした文章を添削してもらいました。
最近は(いえ、いつもそうですが)メール書くときには勢いに任せて、辞書や文法書など一切見ないでばばば~と書いてます。



■私の文章(あとで添削された部分を赤くしています)

謝謝給我這篇很有意思的文章。

雖然我不太明白細節,但是很高興聽到這些外交官選擇台灣當退休後的家。
我大學的時候選過韓國話當我的第二外語。
畢業以後常常去韓國旅遊,跟韓國人做個朋友。
我也去過美國,新加坡,馬老西亞,香港、、但是
那邊的朋友越來越少了。
是因為語言的問題,但是跟台灣的朋友也有同一個問題。
爲什麽只有跟台灣的朋友這麼久能交往呢?
我覺得,台灣人基本上很有禮貌,很熱情,很友善。
我平常完全不覺得彼此的差異。
不管我會不會中文,我理解他們的心情

等一下,我把那篇報導翻日文。
看起來,對我的水平難得多...。



■添削後(添削箇所を赤くしています)

謝謝給我這篇很有意思的文章。

雖然我不太明白細節,但是很高興聽到這些外交官選擇台灣當退休後的家。
我大學的時候選過韓國話當我的第二外語。
畢業以後常常去韓國旅遊,跟韓國人做個朋友。
我也去過美國、新加坡、馬來西亞、香港,但是
那邊的朋友越來越少了。
是因為語言的問題,但是跟台灣的朋友也有同樣的問題。
爲什麽只有跟台灣的朋友能這麼久一直交往著呢?
我覺得,台灣人基本上很有禮貌,很熱情,很友善。
我平常完全不覺得彼此的差異。
不管我會不會中文,我理解他們的心意想法

等一下,我把那篇報導翻日文。
看起來,對我的水平難得多...。





うぉ~あんまり直されてない!!
嬉~。
でも「能」と「会」の使い方はなかなかマスターできません。

あ、台湾以外の地区の方々と友達づきあいが長く続かなかったのは、たぶんに個人的な事情があります。また付き合った友人の人数も少ないです。
ですから、その地区の人々を一般化してどうのこうの言うつもりはありません。
今は、香港やマレーシアの方々と、また新たな友情を育みつつありますし。

でも台湾は知り合った人々の母集団も大きいけど、やっぱり私にとっては特別ですね。


■ちなみに・・・日本語訳

興味深い文章をお送りいただきありがとうございます。
細かな部分はよくわかりませんが、その外交官たちが台湾を引退後の住処に選んだというのは嬉しいですね。
私は大学時代に第二外国語で韓国語をとっていました。
卒業後はよく韓国旅行をして、韓国人の友達もできました。
そのほかにもアメリカや、シンガポール、マレーシア、香港にも行きました。
でも、そこでの友人たちはだんだんと減ってしまいました。
言葉の問題があったと思います。でもそれは台湾でも同じことです。
どうして、台湾の人とだけ、こんなに長く友達でいられるんでしょう?
私の感覚では、台湾の人は基本的にとても礼儀正しく、親切で、友好的です。
私は日ごろ彼らとこちらの違いを全く感じることがありません。
私が中国語ができようとできまいと、彼らの気持ちは理解できるのです。

あとで、あの文章を日本語に翻訳します。
見た感じでは、私のレベルにはかなり難しそうですが。

沖縄料理「くくる」@武蔵新田

2010年12月18日 | ☆旅行─東京散歩
最近気に入ってよく行っている沖縄料理屋さんです。
前も記事にしましたが、再度。

今夜は私の2級の合格祝いとしてメニューにはないけど「さーたーあんだぎー」を作っていただく話になってまして、行ってきました。



お通しのくらげと「ジーマーミー豆腐」
ピーナッツの入ったお豆腐。
やわらかくてぷるんとしてておいしい。


「ミミガーのピリ辛イリチー」
大好物のミミガー。
そのままもいいけど、ご飯にして食べるならこれいける!


「島らっきょのチャンプルー」
これはメニューにないのですが、同行者の
「何かお願いします!」というリクエストで出てきました。
伝票にも「何か」と書いてありました(笑)



そして、店主さん特製の「さーたーあんだぎーのタワーケーキ」


ちょっとカエルに見えます^^
店主さんのニックネームが「カエル」なんですが。
関係ある?

これは、メニューになくて、商店街のお祭りのときなどの出店用に作るらしいのですが、おいしいので、リクエストしちゃいました。
前もってお願いすればいけるみたいです。

あ!よく見たら、これ伝票に入ってない。
もしかして、店主さんからのお祝い?!

ありがとうございました~~。
お礼に、宣伝!宣伝!


          

沖縄料理(+店主さんの創作料理)と泡盛のおいしいお店。

オリオン生ビールも飲めます。
小ぢんまりとしたお店で、女性一人でも気軽に行けます。
夕方4時半から開いてます。
ランチもやってます。

ツイッターでフォローすると、「ツイ割」など特典あり!

 ↓ ↓ ↓ ↓

沖縄料理くくる
東京都大田区矢口1-20-1
東急多摩川線 武蔵新田駅 徒歩2分
03-3758-3044

食べログ
くくるさんのアメブロ

ツイッター

中検2級合格してました

2010年12月16日 | ☆中国語検定2級対策
今日、協会のホームページで合格発表がありました。
やっぱりどきどきしながら、自分の番号を探しました。
ありました!
画像のどれかが私の番号です。

近いうちに成績表も送られてくると思います。
自己採点でわからなかった、和文中訳問題の点数がどのくらい取れているのか、確認できます。

今回はやっぱり思ったとおり平均点が高くて、基準点の調整はありませんでした。
合格率は16.4%だったそうです。
1年かけて3級2級と勉強してきましたが、開放されます!
次の目標はやっぱり会話です。
聞き取りとしゃべり。
単語の羅列レベルから早く脱したい。
美容師さんやタクシーの運転手さんなど、初対面の人とも話せるようになりたいな~。



夜、帰宅したら、もう試験結果のはがきが届いていました。
私の成績は以下の通りです。
じゃじゃじゃじゃーん!



あ、和文中訳のところ、なんだかんだで15点取れてる!
やっぱり作文の特訓しておいてよかったと思います。



会社の人が「合格祝い」と言ってくれました。
ありがとう~☆

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?