キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

ダイエットのおかげで分かったこともある

2009年07月31日 | ☆腰痛対策&ダイエット
ダイエットは順調とは行きませんが、まぁ、辛くないようにがんばっています。


そんな中、野菜の美味しさを再確認中です。
京野菜の「万願寺甘とうがらし」はとても美味しいと思いましたが、
そういうブランド野菜でなくても、旬に食べれば美味しいのですね。

昨日食べたのは「茄子」
近所のスーパーで売ってる普通の茄子。
それと軽く水洗いして、魚焼きのグリルで10分くらい焼きました。
ま、焼き茄子です。


これが、超超超美味しい!
こんなに安く、簡単に美味しいものが食べられるなんて、幸せ。
旬の間は、ヘビロテ決定です。




それともう一つ発見しました。
今日は久しぶりにお昼にカレーとあんこデニッシュを食べたんです。
そうしたら、お腹(というか胴体)がぽかぽかぽかぽか、いつまでもあったかい。
エネルギーになるものを食べると、こんなに身体が反応するんだ~!
と感動しました。
1ヶ月くらい、炭水化物を控えめにしてたので、反応に気がつけたんだと思います。

あ~マイナス発言

2009年07月31日 | ☆自分のために書く話
ため息をつくと幸福が逃げる・・・
こんな台詞は、ラジオの人生相談でしたっけ?

本人は無意識についてるんだろうけど、聞こえる方はちょっとブルーになりますね。

それと同じで、何にでもまずマイナスの反応をする人がいませんか?
私の周りにもいます。
気にしないように・・・と努めるんですが、
時々ホント、イヤになります・・。

 「Aさんが転職するんだって」
 「え~いまどき、転職なんて苦労するのに」

 「あのお茶飲むと痩せるんだって」
 「なんか変な薬とか入ってるんじゃないの?」


一事が万事この調子。
マイナスに反応する回路ができているとしか思えません。
時々嫌になり、話かけるのをやめようと思うのですが・・・。
喉もと過ぎるとなんとやらで、ついつい忘れてまた話しかけてしまうのです。


本人は、気がついていないんだろうな~。
こんな調子でもう10年も付き合ってます。
多分今後も変わることはないでしょう。

は~。

本人に言った方がいいのでしょうか?


中国語入力法

2009年07月30日 | ☆中国語の話題
昨日に引き続き、ちょっと調べれば分かることを、放置していた話。

パソコンで中国語を入力する方法について。
専用のソフトが必要だと思い込んでいた。
でも、いまはWINDOWSに標準搭載して有るらしい。
ちょっと調べたらわかった。

そして、すぐさま使えるようになりました。

今、ピンインで繁体字が入力できます。
(繁体字はぼぽもふぉで打たなきゃダメだとも思い込んでた)
なんて便利!


でも、これも半年前なら、パソコンの設定しても打ち込むのには時間がかかったでことでしょう。

だって、字の読み方知らなかったもんね。
今なら発音の分かる字はピンインも見当つくので、入力もまぁストレスなくできます。



ちなみに、設定方法は以下の通り(WIN-XPの場合)

 「コントロールパネル」→
 「地域と言語のオプション」→
 「テキストサービスと入力言語」→
 「詳細」→「設定」→
 「インストールされているサービス」→
 「追加」→
  ・入力言語「中国語(台湾)」
  ・キーボードレイアウト/入力システム「MS New Phonetic IME 2002a」
   「プロパティ」→
     ・inputmethod setup「Legacy IME」
     ・Keyboard Mapping「Han Yu Pinyin」



ちょっと実験
 你好 我餓死了


書けるよ~やった~。

が~~ん!!

2009年07月29日 | ★シゴトの話
ここんところ3日間ほど、過去8年分のデータと格闘中。
ちょっと息抜きに「ファイルメーカー 集計フィールドをエクスポート」と言うキーワードでネット検索してみたら・・・・。
今まで長年、手入力していたことが、簡単にエクセルに書き出せるということが判明。

しばしショックで動悸がしました。

何のことか分からないですよね。
でもいいんです。

わたしがアホだったと言うことの記録です。


冷房病

2009年07月29日 | ★美容の話題
今日テレビでやってた。
冷房病の話。
先日中国語の先生が次回までに読んでおくようにと言ってくれたプリントも、冷房病の話だった(中国語でも同じ)

冷房病とは?

冷房に当たって身体を冷やすことと、夏の暑い外気に当たることを繰り返すことで、身体の体温調節機能に無理をさせてしまい、自律神経のバランスが崩れることにより引き起こされるさまざまな症状のこと。

 ●疲れやすい
 ●風邪をひきやすくなる
 ●くしゃみ鼻水などの、アレルギー様症状
 ●頭痛
 ●食欲不振


30度越えの殺人的な暑さでは熱中症の危険もあるけれど、冷やしすぎにはご注意を。
せっかく文明の利器が有るんだから、「そんなに暑くない」ってとこを通り越して「涼しく」「ひんやり」したいヒト多いんですよね。


「キンキンに冷やした部屋で、布団をかぶってあったかくして寝るのが気持ちいい」なんていう人いるけど、それってどうなの?
電気も自分の体力も無駄遣い。
ヒートアイランドの原因にもなるし。


うちの会社もクールビズではあるけど、やっぱりオフィスは寒いです。
ヒトによって温度の感じ方違うのは仕ないのであきらめてますが。
寒いくらいに冷房の温度下げるくらいなら、半袖着てきてよ!
と思います。
(暑がりのヒトに限って、夏でも長袖なのは不思議)


私の出勤スタイルは、朝の天気予報で30度越える予報なら、ソックスはいて、重ね着していきます。(冷房の設定温度が確実に下がるので)
30度越えない日は、サンダルはいたりして、薄着もOKです。
なんか変じゃないですか?


大汗をかく室温を、小汗をかく室温に下げる程度でいいんじゃないの?
だって、今夏なんだよ~。
夏に寒い思いなんてしたくないんだよ~!!

そんな風に不自然なことして、体調まで崩すヒト激増だなんて、都市生活者は馬鹿なことしてると思いませんか?
日本だけに限らず東南アジアとか(台湾もね)

Here In My Home - RIP ヤスミンさん...

2009年07月28日 | ☆エンタメ-音楽
Here In My Home - Malaysian Artistes For Unity



友人のしおんさんのブログで、マレーシアの映画監督ヤスミン・アハマドさんの急逝のニュースを知りました。

びっくりしました。
まだ51歳だったのだそうです。

彼女の映画が素晴らしいのは知っていましたが、なかなか見る機会がなく、まだ「グブラ」1本しか見ていません。
これからどんどんいい映画を撮っていく人だと勝手に思っていました。
私だけでなく、他の人たちもそう思っていたでしょう。
近くにいればいるほど。
彼女の仕事を知っていればいるほど。


マイケルジャクソンと同じく、1958年生まれだったのですね。
(58年生まれと言えば、ボビーもそうだ)


冒頭のビデオは、マレーシアのアーチストが集まって、民族を超えてマレーシア人として団結(というと言葉が違うかも)していこうというメッセージを発したものです。
ヤスミンさんも参加しています。
ビデオの中の彼女は、とっても元気です。

この曲をつくり、またヤスミンさんの映画にも音楽を提供してきたピート・テオのブログにも、彼女への想いがつづられています。

ストックホルムから始まった・・・?

2009年07月28日 | ☆エンタメ-音楽
マイケルジャクソントリビュートの街角集団ダンス。
「Beat it」
オリジナルのMV同様、だんだんヒトが増える感じがよいですね。


Michael Jackson Tribute - Ximen Plaza Taipei Taiwan. July 19, 2009


台北では、この西門町(交差点の中で踊ってる!)のほかにも、信義三越、ワーナービレッジ(これは同じ場所の別アングルかも)、国父記念館、台中といろいろな場所で踊っています。

7月19日に行われたみたい。


ストックホルムでは、今月8日だったか、踊ったようで、その呼びかけにこたえた形のようです。
日本ではやっていないのかな??



ストックホルムのはこちら

まつ毛エクステと厚生労働省

2009年07月25日 | ★美容の話題
ご存知ですか?まつ毛エクステ。
植えまつ毛といったりもしますが。
自分のまつ毛に1本1本人工のまつ毛をのりでくっつけて、ボリュームアップ、させるおしゃれメニューです。
つけまつ毛と違うのは、何日もとれないと言う事。


私自身は1年半ほど前に、数ヶ月間つけてました。
目元の印象変わりましたよ~。
でも、その後は、お金が続かず、断念。


まつ毛パーマよりも、ボリュームアップできるのが魅力です。

  普段のメイク  ビューラー+マスカラ
  まつ毛パーマ後 マスカラのみでOK
  エクステ後   何もナシでOK

美容室やエステでも人気のメニューです。
専門サロンも多いですね。

ところで、この技術、流行ってきたな~と思ったら、
やっぱり事故も増えてきたらしく、そうなると行政指導も始まります。
「儲かるから!」「ブームだから」とかって、未熟な技術のまま営業する人が増えてくると、こういう事態になりますね。
まつ毛パーマもそうでした。
アートメイクも、ケミカルピーリングも脱毛もそうですね。


で、その結果、「まつ毛エクステは美容師免許を持つひとしかやっちゃダメ」
と言う見解が、厚生労働省から発表されました。
(去年の春のことです)

その時点では、まつ毛エクステの施術者のほとんどが、ネイリストだったり、エステティシャンだったりで美容師さんはそれほど多くなかったはずです。
業界的にも「儲かる!これは商売になる」ということで、業界団体ができ始めたり、スクールも増えてきていたところでした。



この状態で、紙切れ一枚で「あなたは営業しちゃダメよ」と言われても、一気には世の中に浸透しないのですね。

実際に立ち入り検査が有るとか、摘発されるとか、そういうことも一切ないですし。
お役所もよっぽど重篤な事故でも起こらない限りは、そうそう動かないでしょう。
新型インフルエンザやら、医療崩壊など、他に重要な課題が山積みですもの。


この状況は、脱毛、ケミカルピーリング、アートメイク・・・ETCでこれまでも何度も目にしてきた状況です。
脱毛問題では、メーカー社長が逮捕され、会社がなくなるような事態にもなりましたが、その1社だけの問題で、あとは何もなかったかのように、街は脱毛サロンの広告であふれてますし。


しかも、今回の「エクステ」=美容業
と言う見解の根拠は、古い美容師法の「首から上の美容施術を行うのは美容師」ということなのです。

じゃぁ、フェイシャルエステは?
メイキャップアーチストは?
これらも全て、美容師免許が必要と言うことになると、いまの美容業界は大混乱ですね。

美容師法が整備されてから、数十年が経過してます。
その間、美容の内容も大きく変わりました。
まつ毛エクステなんていう美容、昔はなかったし。
メイクも美顔もほとんど美容師さんがやってた時代も有るかと思います。
でも今はかなり細分化されてきてますものね。
   髪=美容師
   肌=エステ
   化粧=メイクアップアーチスト
みたいなかんじですか?おおざっぱにって。

でもお役所では、法律を元に交通整理しないといけない。
難しいですね。


まつ毛エクステンションによる危害防止の徹底について(平成20年3月7日)

旬のものを食べる 苦瓜ゴーヤ

2009年07月24日 | ☆腰痛対策&ダイエット
会社の後輩が庭で採れたゴーヤを持ってきてくれた。
実に立派なゴーヤ。




毎日どんどん収穫できるらしく、おすそ分けをいただきました。

家のシェフ(笑)に、酢の物とゴーヤチャンプルーを作ってもらったものの、昨夜は美容院に行ってて、帰宅が遅かったので、今日のお弁当に持ってきました。


ゴーヤチャンプルー弁当。
島豆腐のかわりに、生揚げを使ってます。
ちょっとピリ辛の大人の味です。
豚肉もたっぷりで、夏ばて予防によさそうです。


そうそう、髪きりました。
長さ的には25センチくらいかな?
前回切ったのは、なんと今年の1月。
半年も伸ばし続けてました。

いい加減ロングヘアにも飽きてきたので、肩くらいまでにしました。
かる~い!

レッスン23回目 從北京来的老師

2009年07月23日 | ☆中国語レッスン
今回はいつも習っている台湾出身の先生がお休みで、代わりの北京出身の先生に習いました。
簡体字は慣れないので、教材は使わず、会話だけで1時間。

何か準備がしてあるかと思ったら、特になし。
いつもの先生からの連絡もなかったよう。
あれれ?
私も今日は教科書も持っていかなかったので適当にしゃべりました。
少し、作文もしていったので、添削を受けたりしながら1時間しゃべりました。


結論は、北京の先生でも全然問題なく聞き取れました。
北京風の発音は全然なかったので、ヨカッタ。
発音もちょっとほめてもらえました。
スゴイスゴイ。
語法もちゃんと「連貫」してる。
と言ってもらいました。

連貫ってなんだろ?
意味が通ると言うような感じかな?


初めての先生で、かな~り緊張したのですが、ふたを開けてみたら、じゃんじゃんしゃべれて、いつもは先生が70%位話す授業ですが、今日は私が70%位話してました。




教室に通い始めて半年、少しは上達してるのかもと思える今回のレッスンでした。

よ~し、この夏は中国語がんばるぞ~ぉ。



今日習った表現

●有・・・・了 の形

  『我(有)半年没剪頭髪了。』 (有)は省略される

   もう半年も髪を切ってません。

「没」を使ったら、後ろに「了」が来るのは間違い。
と習ったのに、ひと筋縄では行きませんね。


●台湾と大陸の違い

ネットで・・・と言いたくて「網路 wanglu」 と言ったら、
何回も「wang luo」と直されました。
へんだな~と思っていたら、先生が言ってたのは「網絡」でした。

「『網路』って言いませんか?」ときくと、
「聞いたことない。台湾の言い方かな~」との答え。

私も本当に「網路」があるか、自信がなかったのですが、ネットで検索してみたら
「網路」はじゃんじゃん引っかかります。
「ネットショップ 網路商店」みたいな使い方するようですね。
「網上」とか言うより固い言い方なのか、ニュアンスまでは分かりませんが。


他にもありましたが、このくらいで。

レッスン22回目

2009年07月22日 | ☆中国語レッスン
今回は前半は、この夏の台湾でのプチミニ留学(勝手に名前付けました)のことで、先生を紹介してもらう打ち合わせ。
それと、別件ですが先生の留守中に、代わりの先生が代課をしてくれることのうちあわせ。
それと、大陸出身の先生と台湾出身の先生の違いについて、意見交換。
教師はどういう立場でいなければいけないかとか。
ちょっと事務的で、かつまた難しい話をしました。
私自身興味のあるテーマなので、白熱しちゃいました。

私のこんな体験の話もしました。

体験レッスンは【試聴】というそうです。


そして、近況を話す場面では、ここのところ、父のホームページの制作をしているんですという話から、参勤交代とか古文書の話もしました。

 ●リタイア=退休
 ●はまってる=迷上
 ●大名=諸侯
 ●(個人の)ホームページ=網頁



【今回の語法 方向補語】

方向補語
1.「来」「去」
2.8個「上」「下」「進」「出」「回」「過」「起」「開」
3.1と2の組み合わせ

健康保険証で臓器提供意思表示

2009年07月22日 | ★シゴトの話
結婚する時にオットの影響で臓器提供意思表示カードというものを持ちました。
(それまでそのカードの存在も知らなかった)
オットは骨髄バンクにも登録していたりとか、その辺の関心が高い。

わたしは、まだドナー登録には至ってないのですが、臓器提供意思表示は簡単にできるので、カードをいつも財布に入れてます。
カードはコンビニにおいてありました。(便利)


自分がどんな状況で死ぬことになるのかなんて、予測もつかないことですが、もしイノチが終わるときに、幸運にも臓器提供が可能な状況なら、迷わず使ってほしいなぁと思っています。


昨日のこと、会社で新しい健康保険証が配られました。
新しい保険証の裏面には、臓器提供の意思表示が書き込めるようになっています。
そして丁寧に情報保護シールもついていました。

脳死を人の死とするかどうか、医療の現場はともかく、一般にはまだコンセンサスが取れていない状況だと思います。
先日の改正臓器移植法案の通過は、十分な議論がなされていないという批判もあったようで、確かに私たち一般人にその考え方が浸透してきてるとは言いがたいですね。

こんな状況では、意思表示をしていないと、多分、残された家族が判断をするときに、どちらの選択をするにしても、悩むことになると思います。
(今のところ提供すると明言していない場合は、臓器を使われることはないはずなので、悩まないのかもしれませんが・・・・)



職場でもこの保険証が配られたときに、脳死の話題になりました。
中にはあまり考えたことがなかったという人もいました。
保険証の裏にこの欄が作られたことで、身近に考える機会ができたことは、とてもイイコトではないかと思います。

『書き写したい言葉 漱石の巻』

2009年07月20日 | ☆読書
3連休。
結局家から、ただの一歩も外に出ることなく過ごしています。
建設的なことは・・・掃除洗濯と衣替え(今頃!)

父のホームページ作り
そして読書。

今日読み終わった本。
図書館から借りてきました。

教科書に載ってるような感じで、漱石の作品からいいところ(?)を2~3ページずつ引用し、一つ一つ簡単なエッセイ風解説がついています。

これを読むと、やっぱり夏目漱石の文章っていいなぁ~と思います。
いまだ、作品の半数も読んでいませんが。


書き写したい言葉 漱石の巻
川島 幸希
新潮社

このアイテムの詳細を見る

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?