キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

相聲瓦舍 聞き取りの続き

2012年04月30日 | ☆中国語の話題

相聲瓦舍
http://youtu.be/pDdzqqRPeqc


前回の続きを聞き取りしてみました。


如果你當被菲律賓人收養?
那?
太太要不要買醤油?
等會等會,怎麼會變了太太呆呆
你現在變菲傭啊!
如果你當被泰國人收養?
那?
sawadee~~
就是泰文啊!
太太要不要買醤油?
怎麼又變了太太呆呆
你現在就是泰勞了。
不一定吧!你不能就說一點好的嗎?
好的。
啊!
如果當年西藏人收養?
那?
那你現在就是小秦少卿仁波切。
不至於吧!
如果你當被阿扁收養?
那?
那你現在就已經坐過空軍一號。
這有什麼好的?
如果你當被小馬哥收養?
那?
那你現在還可以續坐空軍一號。
我○○可不可以不要啊。
如果你當被賓拉丹收養?
被誰?
那你現在可以擁有好幾台空軍一號。
為甚麼?
你是恐怖分子,你可以jiexi劫持全世界的空軍一號。


赤文字は、教えてもらったあとのものです。

--------------------------------------
劫持  脅して奪う=ハイジャックするという意味らしいです。
菲傭 台湾の一般家庭で働くフィリッピン人のメイドさん(女性)
泰勞 台湾に出稼ぎに来てるタイ人の労働者(男性が多い)
仁波切 チベット仏教上の「リンポチェ」
阿扁 陳水扁元台湾総統
空軍一號 総統専用機
小馬哥 馬英九現台湾総統
賓拉丹 ビン・ラディン
恐怖分子 テロリスト

台湾式漫才~相聲瓦舍

2012年04月28日 | ☆中国語の話題
相聲瓦舍 太太要不要買醬油


いま中国語レッスンで使ってる教科書の中に「相聲」という言葉が出てきました。
「相聲」というのは漫才のようなものです。
日本の今の漫才よりももっと伝統的で、文化の香りもするインテリが好きそうな感じの芸能です。そうだとすると、漫才というより落語に近いかもですね。

台湾で人気のある若手相聲チーム「相聲瓦舍」の比較的短くて簡単な動画を先生に紹介してもらいました。

こういうの初めて見ました。
台湾の人ですが、とても発音がきれいで教科書みたいです。
相聲は大陸から伝わったもので、マンダリンでしかやらないそうです。
だから、台湾では相聲を聞く人は若い世代やある程度教育を受けた人たちなんだとか(台湾語でやらないので、古い世代には受けない)


「相聲瓦舍」って相聲「チーム」なんですよね。
メンバーが何人もいるようなんです。
そういう意味では劇団みたいな感じかも。

でも彼らの動画をいろいろ見ていたら、やっぱりありました。
台湾語でやってるのも。
きっとこれから変わっていくのでしょうね。

----------------------------------------

字幕がないので、かなりの部分が聞き取れませんでした。
で、しつこく10回くらい見て、あと先生にヒントをもらって、少し理解できました。


人は生まれながらにして言葉をしゃべるわけではない。
言葉を教えられるから、話せるようになるのだ。
今中国語を話しているのは親が中国語を話しているからだ。
アメリカ人に育てられれば、今頃英語を話してるし、フランス人に育てられれば、フランス語を話している。
じゃ、フィリピン人なら?
タイ人なら?
(ここで台湾で働く両国人のモノマネが入る。)
出稼ぎの人じゃなくてもうちょっといいところで育てられたい。
じゃ、チベット人なら?
アメリカ大統領なら?
ビンラディンなら?

と続いていきます。

ちゃんと、ディクテーションしてみようかな?
多分50%くらい聞き取れるはず。

---------------------------------------------------------
人類的語言,親耳養生○進而衍生成文字。
文化○○(常成?)傳承才有了根據。
說得好!
但是,人類並不是天生就會說話。
有人教。
誰教?
爸爸媽媽,或是任何小孩帶大的人教。
你的意思是...?
何必好比說你吧。你現在說的是中文。
那是因為我爸爸媽媽都說中文。
如果不幸當年你是○○棄嬰。
真是不幸。
被美國人修養收養
那?
你現在就說的是英文了。
這哪有不幸?這很榮幸啊!
如果你當被法國人修養收養
那?
你現在說得法文了。
那也很好啊。



何回聞いても聞き取れないものは聞き取れません。
誰か教えてください・・

※ネットで質問しておしえてもらったところを赤文字修正してます。

郷土の歴史を知る楽しみ

2012年04月27日 | ☆読書
久しぶりに図書館で本を借りました。
以前は使いやすい図書館の近所に住んでいたので、しょっちゅう借りていましたが、引っ越してから最寄の図書館がちょっと使いにくくて足が遠のいてました。

結局、以前住んでいたところの図書館に行ってしまってます。

最近興味あるのは、今時分が住んでいる土地の歴史。
NHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」の影響です。
今時分が毎日生活しているこの土地の時間をぐーっと何十年か戻してみたら、どんな景色が広がっていたのか、そういうことに妙に関心があるのです。

蒲田区の戦災



以前住んでいたところに近い土地の民俗調査。
世田谷区深沢と奥沢。どちらも明治までは農村です。
奥沢はえ田園調布にも近く、大正から鉄道も通ったので、住宅地として開けてきました。
深沢は、電車の便が悪いため、平成の世でもまだ畑が残るこの辺では最後に開発された印象のあるところです。でも深沢不動などもあり、古くから人が住んでいた土地でもあります。

昭和59年、平成6年の調査ですが、まだ明治生まれの古老の方々のお話が聞けています。今では本当に貴重なお話だと思います。

それから、蒲田の戦災地図ももっと鮮明なのがありました。


さらに興味深い地図もありました。
大正関東大震災の火事の記録です。
火元、火の手の方向、火事の時刻、犠牲者数などが、詳細に書き込まれた地図で、よくもあの混乱のなかこのような調査が出来たものだと感心します。



今、東京は燃えにくい都市になっているのでしょうか?
やはり地震で一番恐いのは火事じゃないのでしょうか?
どうなんだろう?



一番上の写真は先日の晩御飯のおかず。
最近料理が楽しいです。

自転車通勤

2012年04月25日 | ☆サイクリング♪
自転車通勤を始めて2年くらいになります。
(途中自転車が壊れたりして中断した期間も含みますが)

片道6キロ強で、時間にして30分弱。
朝はずっと登りで、夜はずっと下りです。

幹線道路の車道を走る勇気はないので、ほとんど住宅地の路地を走っていきます。
あまり車通りも人通りもなく、信号機も3箇所しかありません。
理想の通勤路です。

雨が降れば乗らないし、お酒飲む時も乗らないので、月間の走行距離は200キロ前後。
かる~い運動の部類ですね。
でも1年以上続けているおかげで、カラダに変化が出てきました。

まず、ヒップアップしました。
そして腿が引き締まってきました(当社比)
筋肉がついてきたんだろうと想像。
体重はあまり変わってないです。
少し前傾姿勢で乗るので、背筋も強化されたように感じます。
以前に比べて、背中の贅肉がスッキリしました。

腰痛にもいいようです。
相変わらず、寝起きは腰が痛いのですが、30分自転車をこいでいるうちにほぐれてきて、1日快適に過ごせます。

自転車通勤始めたころは、坂道を登るのが苦痛でしたけど、最近は坂道をみるとむしろ「運動になる~」と喜んで登るようになりました。
全体的に、疲れにくくなりました。


冬は「寒いでしょう?」と周りの人によく言われましたが、そんなことはなく、5分もこげば温かくなるし、30分こげば汗をかくくらいでした。
電車に乗っていた頃よりも、冬を寒く感じなくなりました。
寒がりの私にとってはとてもありがたいことで、冬場はむしろ自転車に乗りたい!!と思います。

自転車通勤できる距離でよかったな~。
皆様にもおすすめします。


自転車通勤するにあたり、月200円の掛け捨て保険に入りました。
ヘルメットかぶってます。
夜の走行に備えて、明るい色の服を着るようにしています。



私めの中国語発音状況大公開

2012年04月20日 | ☆中国語レッスン
音声ファイル1

話のテーマはUVカットです。

先生が皮膚癌&UVカットについての新聞記事をコピーしてくれます。
それについてのフリートーク。


服を選ぶときにUVカット機能を気にするか?
昔はUVカット機能なんて全然気にしなかった。
私は、化粧品業界に入るまで気にしなかった。

などの話・・・。
それにしても、こうやって聞くと、全然つながった文章をしゃべってませんね。
単語の羅列。

それと先生の話も一箇所聞き間違っていて、話がとんちんかんになっています。

先生が「30歳になるまで紫外線なんて気にしてなかった」
といったのを、「30年前まで紫外線を気にしていなかった」と勘違い。
先生は台湾人だから、30年前でも紫外線気にしてたのかと思っちゃいました。
それで「小時候...」という単語が出てきてます。

本末転倒な話 in chinese

2012年04月19日 |  └─中文作文

爲了減肥做便當

爲了減肥,還有爲了省錢,
我這幾個星期一直自己做便當。
因為我很想減肥,所以我做的便當不知不覺變小了。
還不到晚餐的時間就餓得到附近的便利商店找零食....。

這樣減肥會成功嗎?
會省錢嗎?

不可能吧!!

於是我決定了,以後要把便當做得更大。


ダイエットのための弁当作り

ダイエットのため、また倹約のため、
この数週間自分で弁当を作っています。
ダイエットへの思いが熱いせいか、知らず知らず作る弁当が小さくなってきました。
なので、晩御飯の時間までもたずに、結局お腹が空いて近くのコンビニでおやつを買ってしまいます・・・。

こんなことでダイエットできますか?
節約できますか?

無理です!!

それで、弁当をもっと大きくすることに決定いたしました。





井上陽水コンサート 2012

2012年04月17日 |   └─POPS日本

またまた見に来ました!
横浜の神奈川県民ホール!
今回ローソンで買ったチケットですが、前から6列目でした!
陽水さんが大きく見えました!

相変わらず歌がうまいなー!
昔みたいなお化け級の高音は出てませんが、
やっぱりうまい。
そして、陽水さんマイク離しすぎ!
どんだけ声量あるんでしょう?

今年のツアーは震災後ということもあるのか?
ロマンティックな印象の曲&演奏でした。
楽しく、心解き放たれ、ロマンティックに漂う感じ。

ギターの人に違和感を感じましたけど。
ツアー2日目だからまだ硬いのかもしれません。
7月の東京フォーラムまで見たら、印象がまた変わるかも。

今年の桜定点観測(御嶽神社) 終了

2012年04月16日 | ☆旅行─東京散歩
東京大田区にある御嶽神社の桜の様子を定点観測しました。

2012年4月2日


2012年4月5日


2012年4月6日


2012年4月8日


2012年4月9日


2012年4月10日


2012年4月10日夜


2012年4月12日
一雨あったその後・・・


2012年4月13日


2012年4月16日
14日に降り続いた雨と15日の陽気とですっかり葉桜に。
今年のソメイヨシノはおわりですね。
楽しませてもらいました~~^^

蒲田区の戦災

2012年04月13日 | ☆読書
いまNHKの朝ドラで「梅ちゃん先生」というの、やってますね。
終戦直後の焼け跡の蒲田が舞台です。
茨城県高萩市に広大な焼け跡のセットを作って撮影しているのだそうで、その出来に毎回感心しています。

さて、そんな中で興味が湧いてきたのが、

「蒲田ってどのくらい空襲の被害があったんだろう?」

ということでした。


いろいろ調べていたら、昭和21年9月に発行された「コンサイス東京都35区分地図」に戦災消失地区が詳細に書かれていると知り、図書館で借りてきました。

蒲田区(現在の大田区南半分)の地図はこの通り。

クリックで拡大します。

ピンクに塗られているのが焼失地域
緑が建物疎開地域

蒲田区では約8割の家屋が焼失したそうで、確かに地図上でもピンクの地区だらけです。(今私が住んでいる土地もピンク色でした。)池上駅の南側が白く見えるのは、焼けていないからではなく、蒲田区ではないからです。(そのわりに道路は詳細に書かれていますね)

蒲田区で焼失していない地区のひとつが「下丸子」の工場群です。
三菱重工の戦車工場などがあったそうですが、ここは燃えていません。
軍需工場って真っ先に狙われそうですが、ここは研究の余地がありそうです。
爆弾落ちたけど燃えなかったのかな?


戦災の記録とともに、古い地名、学校、工場名などもあり、興味は尽きません。
それにしても昭和21年の9月にこういった地図が出版されていたとは、ちょっと驚きました。販売価格は25円だったそうです。

花見~欣賞櫻花

2012年04月06日 |  └─中文作文
4/2に桜について中国語で作文しました。
まず、私の書いた原文・・・・

到櫻花的季節了

櫻花是對日本人很特別的花。
聽新聞說在東京的櫻花也終於開花了,
昨天忍不住去看櫻花。
開是開了,但是只開一成而已。
我們得等再一個禮拜,才能欣賞櫻花。

<日本語訳>
桜の季節がやってきた

桜は日本人にとって特別な花です。
ニュースによると、東京の桜もついに開花したそうです。
昨日待ちきれなくて見に行ってきました。
咲いてたことは咲いてたけど、まだ一分咲きといったところでした。
あと1週間は待たないとお花見はできませんね。


Lang-8で添削してもらったものを総合してみた改良文。

到櫻花的季節了

櫻花是對日本人來說是很特別的花。
聽新聞說東京的櫻花終於開花了,
所以我昨天忍不住去看櫻花。
櫻花開是開了,但是只開一成而已。
看来我們再等一個禮拜,才能欣賞盛開的櫻花。


《疑問点》
1行目の「是」が2回出てくるのはあってるのかな?


クラシックの名曲を100曲聴こう!

2012年04月04日 |   └─クラシック
最近、うちの父が動画の編集に凝り始めたらしく、昨日も自作のDVDを送ってきてくれました。内容は実家付近の満開の桜などの動画や静止画を編集したものですが、BGMにびっくり!3本の作品が入ってたのですが、「初音ミク」「AKB48」「五木ひろし」でした!!

この選曲センスに脱帽です。
これまでほとんど音楽の話をしてるの聞いたこともなかった父ですが、どうも動画の編集をきっかけに、音楽にも興味がメラメラと湧いている模様です。
今後も彼の選曲に期待がもたれます。

お父さん、また送ってね!



ところで、このブログ、私は有料会員になってます。
そうするとアクセス解析がちょっと詳しく見られたりするのですが、昨日は、ずっと前に書いた、CCRの記事に検索から見に来てる人がいたみたいです。
その記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/travel_diary/e/5132e4026359df07df0fc6fed82c2b07

この記事のコメント欄に中学時代の同級生がコメントをくれまして、そこで中学時代を思い出してるのですが、今思い出しても素晴らしいと思えるのが、中学1年生時の夏休みの宿題です。

『夏休み期間にクラシックの曲を100曲聞いて、題名や作曲者などノートに記録する』
という課題でした。

夏休み期間は40日ですから1日2曲以上聞かないとこなせない課題です。
しかも聞き始めてみると、クラシックって1曲が長いんです。
交響曲とか30分以上あったり。
ちょうどその時期にワーグナーの「ニーベルンゲンの指輪」をバイロイト音楽祭でやってましたが、1作品が何日も続いたりするんです。

それでも、12歳の私は毎日ラジオにかじりついてクラシック番組を聴き続けました。
テニス部の練習に出かけるときは、母親にラジオ番組の録音を頼んで。
聞いた曲については、題名、作曲者、演奏者、そして自分の感想をノートに書きとめていきました。
1曲1曲増えていくその過程は、スタンプラリーでスタンプを集めるようなワクワク感があり、とても楽しかったのを覚えています。

他にもいろいろな宿題が出ていたので、その音楽の課題をちゃんとやり終えたクラスメートは少なかったと記憶していますが、私はこれをきっかけにクラシックを聞く楽しみを覚えました。
以来、私と同様クラシック鑑賞に燃え始めたクラスメートとエアチェックしたクラシックのテープを交換たり、感想を話し合ったり。

(そのクラスメイトとは、漫画の貸し借りもずいぶんしたし、世界の国名を覚えあって昼休みにどれだけ多く覚えたか競争したり、夏休みの自由研究も一緒にやったりしたな~。中学卒業以来全く連絡を取ってませんが、どうしているだろう?)


結局、中学生の3年間にラジオで聞いた名曲は数え切れないくらいになりました。
その中で「お気に入り!」も増えてきました。

 ・ベートーベンのピアノ協奏曲「英雄」
 ・ショスタコービチの交響曲第5番「革命」
 ・ロッシーニ「セビリアの理髪師序曲」
 ・ビゼー「カルメン前奏曲」
 ・スッペ「軽騎兵序曲」
 ・ラヴェル「なき王女のためのパバーヌ」
 ・ドビュッシー「月の光」
 ・ワーグナー「ワルキューレの騎行」
 ・ブラームス交響曲第1番
 ・チャイコフスキーピアノコンチェルト
 ・ムソルグスキー「展覧会の絵」   などなどなど

当時は勇壮なカッコイイ曲が大好きでしたね。


この夏休みの宿題、ほんとにいい機会をもらったと思います。
それ以降はあんなにまとめて聞きまくるようなことはありませんが、それでも時折演奏会に出かけたり、テレビでコンサート番組を見たり、お気に入りの曲はCDを買ったり。
クラシック音楽を楽しむ素地を作ってもらったな~と思います。
うのき先生ありがとうございました!



父の選曲を見て、この中学時代の自分を思い出しました。
音楽について先入観が少なかったころって、ジャンルなどに関係なくいろんな音楽が素晴らしいと思えたものです。
洋楽もクラシックも歌謡曲もニューミュージックもアイドル曲もテクノもスネークマンショーもすべて同列に楽しんでたような気がします。

2012.4.3春の嵐の記録

2012年04月03日 | ☆個人的日記
春なのに「非常に強い台風」と同じくらいの低気圧が通過した日本。

午後3時:会社のスタッフ帰宅許可 埼玉、神奈川在住者3人帰宅
午後4時:都内在住者1人帰宅
午後4時20分:社長が帰ってきたので、社長を残し私も帰宅(会社を留守電)

午後5時:家に到着

午後6時:夫から帰るコール
6時23分:桜木町で京浜東北のぼり停まる
     京急線も全線運転見合わせとなる
6時40分:市営地下鉄で横浜-ちょうど運転再開の東急東横線へ
午後8時:夫帰宅


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?