キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

横浜でシェアサイクル

2018年11月27日 | ☆サイクリング♪


石川町で仕事帰りの夫と落ち合って、石川町~関内~桜木町の2駅間を自転車に乗ってみることにしました。
横浜にも東京と同じ、ドコモのシェアサイクルがあるのは調査済み。
早速石川町駅前の自転車ポートへ。
いつものように借りだしの手続きをするのだけど、なぜか「エラー」

もしかして、東京とはシステムが違うの??
サポート窓口に電話してみると、やはり別の登録が必要とのこと。
その場でスマホで手続きして、無事借りることができました。



横浜は「BayBike」というみたい。
台数も多く、観光にも便利だと思います。



山下公園




大桟橋には、「飛鳥2」が停泊中。
大きかった。


横浜開港資料館






神奈川県立歴史博物館
明治30年代に建てられた「横浜正金銀行本店」です。


愛称は「エースのドーム」
横浜の歴史的建造物(の塔)にはトランプカードにちなんだ愛称がついています。

キング(神奈川県庁本庁舎)
クイーン(横浜税関)
ジャック(開港記念会館)。



特にどこかによるということもなく、ただ、街中を走って桜木町の駅へ。
でも知らない町、知らない道を走るだけでも十分に楽しいのでした。



道のり約4キロ


夏目漱石誕生の地と終焉の地

2018年11月19日 | ☆サイクリング♪
日曜の朝、所要で新宿へでかけた。
用はすぐ済んだので南口の観光案内所へ立ち寄った。(観光案内所が大好き)





そこで新宿区の地図を見ていたら、漱石山房の跡地に資料館ができているのを知った(一年前にできてたのに知らなかったのだ!!)

ちょっと行ってみよう。
必殺シェアサイクルの出番だ。
歌舞伎町の新宿区役所で自転車を借り出し、まずは「生誕の地」を目指す。



夏目漱石の生家の場所については、これまでも地図では何度となく眺めていたが、行ったことがなかった。

新宿文化センター通りから抜弁天通り、若松河田駅のところから夏目坂通りに入る。
この道が早稲田通りにぶつかる角(夏目坂をおりきったところ)が生誕の地だ。





跡地は定食屋の「やよい軒」になっていた。(以前は吉野家だったのだそう)
昼どきで並んでいる人もいるほど繁盛していた。
東西線の早稲田駅の真上。
いい場所だ。

ここから終焉の地である漱石山房までも近い。隣町という感覚。
漱石山房は漱石が晩年の9年間を過ごした家で 漱石が住んでいた当時は借家だったそうだが、大家さんはお医者さんで、和洋折衷のなかなか感じの良い住まいだ。漱石の没後 鏡子夫人が買い取り、家族で過ごしていたのだけれど、昭和20年5月の空襲で全て焼けてしまった。戦後、東京都の土地となり、ずっと都営住宅が建っていたらしいが、去年漱石生誕150年を記念して(だろう)新宿区が資料館をオープンした。





漱石の生前の書斎の雰囲気を当時の写真から再現させた。部屋の広さなども当時の写真から割り出して、復元されている。8畳なのか10畳なのかと議論があったそうだ。
庭に植わっている芭蕉も再現されている。書斎はまあほとんどがレプリカなのだけれどなかなかの出来栄えで、私たち見学者は当時の雰囲気を味わうことができる。二階の展示室は漱石文学の全体像が掴めるようにに工夫されている。マニアな展示もあるが、初心者も楽しめる。

漱石の書斎にあった蔵書などは、全てご長男さんが戦時中池上に疎開させて焼失を免れており、本物は東北大学に保管されている。



本が読めるカフェ「ソウセキカフェ」も併設されていて、無料のエリアも広いので、ふらっと来て休憩したり、本を読んだりするのにもよさそう。交通至便とは言えないが、近所にこういうところがあればいいなぁ。


カフェの紙コップに可愛い猫が。


猫の装丁画があしらわれた一筆箋、漱石山房の復刻原稿用紙等をお土産に購入。
文豪気分で何か書いてみるか?


日比谷から蒲田 20キロ

2018年11月16日 | ☆サイクリング♪
パスポートの更新のために有楽町の交通会館へ。
日比谷でお昼ご飯を食べて、「日比谷ミッドタウン」というビルの所から自転車を借りだし、そのままずっと南下して家の近所まで帰ってきました。道のりで約20キロ。
電動アシスト付の東京のシェア自転車なので、大した運動にはなってないけど。

楽しかった。
都心の方が自転車は走りやすい印象。
それでもせっかく作ってある自転車レーンに自動車が何台も路上駐車していて、全く使えないのには((怒))



多摩川サイクリング〜川崎側下流篇

2018年10月22日 | ☆サイクリング♪


久しぶりに多摩川サイクリングロードを走りました。
今日はまだ走ったことのない川崎側の下流方面へ。ちゃんと道があるかしら??


川崎の競馬練習馬場。
残念ながらお馬さんいなかった。


六郷の渡し跡。
残念ながら川崎の市街地あたりはサイクリングロードがなくなって一般道を走らないといけません。


川崎宿と六郷の渡し跡の案内板。この絵は茶店「万年」。半七捕物帳の「大森の鶏」という話にここのことが詳しく出てくるのですが、ここかぁ!!とちょっと感動。


橋のたもとの青空麻雀。


近代遺産、河口水門。
川崎の運河計画に基づき昭和3年竣工、でも運河はできませんでしたそうです。


オシャレなデザインの水門。


川崎側の下流はサイクリングロードが途切れているので自転車が少なくて走りやすい。


川崎大師。裏側から。


羽田の渡し跡。


川崎殿山町、お祭りやってました。


SUPスタンドアップパドルのイベントが行われていました。







サイクリングロードの終点。


羽田空港国内線ターミナル。
この角度で見ることあまりないですね。



野良猫がたくさんいました。



帰りにイベント会場のカフェでお昼食べました。







ここにこんなオシャレなものがあるとは!って感じのところです。



トリップメータでは、途中のカフェから自宅まで10.6キロでした。
おそらく全行程は、25キロ近く有ったのではないかと思います。

深川~蒲田 サイクリング

2018年10月20日 | ☆サイクリング♪
深川でパンケーキを食べた後、自転車でこの辺を走ってみようと思いました。食事のために一旦返却した自転車を深川江戸資料館で再度借ります。
中も見てみたいけど、今日はサイクリング優先で。10年以上昔に昔一度来たことあるし。

周りで案山子コンテストみたいなのやってました。




パシュートかかし。


まず、富岡八幡宮へ。
ここにある相撲力士の碑を見てみたいと思っていました。
落語の「阿武松(おうのまつ)」で、ここに歴代の横綱の名前が刻まれた石碑があると聞いていたので。
思ったより小さな神社でした。







ここから門前仲町をこえて、月島へ渡ります。


勝鬨橋。
水上バスで下を通ったことは何度もありますが、渡るのは初めて。





勝鬨橋ができる前まで使われていたらしい「かちどきの渡し」というのがありました。


築地市場。
ちょうどこの前日の10月6日に閉場したばかり。何かの取材が行われています。

思えば一度も来たことがなかったなぁ。






波除神社。


場外市場。


浜離宮庭園。



日の出桟橋。
自転車じゃなきゃこんなところ来ないよね。




レインボーブリッジ。



砕氷艦「しらせ」のスクリュー。
埠頭公園。




天王洲アイル。



大井競馬場。


鈴ヶ森の刑場あと。




この辺まで来ると暗くもなり、疲れてもきたけど、蒲田までは行ってみよう。駅前の区役所に自転車ステーションあるはず。


蒲田駅。




道のりだと20キロ以上あったと思います。ちょっとした思い付きで自転車で帰ってきたのだけど、なかなか楽しかった。
東京のコミュニティーサイクル。便利ですね。

東京のシェアサイクル

2018年06月05日 | ☆サイクリング♪
数年前にロンドンで乗ったシェア自転車、そして台湾で大活躍のシェア自転車ゆーバイク。諸外国は便利なシステムを導入しているなー日本はまだかな??と思っていたら、東京も便利になりました。

東京コミュニティサイクル
です。

各区単位でやってたようだったのですが、いつの間にか東京の海側の9つの区で共通で使えるようになっていました。
私が住んでいる大田区にもあります。
職場のある世田谷区にはまだない…残念。

自転車持ってるけど、出先で使うのにはきっと便利なはず。早速会員登録しました。

登録には、インターネット環境とクレジットカードが必要です。支払いはカードで。
一日パスとかだと交通カードで決済したり、有人窓口なら現金もできるみたいですが。
初乗り30分150円、次からは30分100円。一日乗車は1500円。月会員は2000円。詳しくは上のリンクから公式サイトをご覧くださいませ。

会員登録するだけで、インターネット経由で借りられますが、できれば会員証登録もしたほうが便利です。スイカやパスモをかざして、ネットを介さず借りることができます。



東京のシェアサイクルは、すべて電動アシスト付きです。
赤い自転車。




操作パネルは多言語対応です。(英語、韓国語、中国語)
海外の友人たちにも教えてあげたい!



パスモを登録したら、次からはパスモだけで借りることができます。(支払いはクレジットカードから)

この間都心で乗ってみました。
日曜の丸の内は走りやすくて爽快でした。
自転車レーンも都心のほうが整備されてるんですよね。
また乗りに行こう。
楽しみが増えました。

自転車でプラネタリウムへ

2018年06月04日 | ☆サイクリング♪
4週連続で日曜日サイクリングに出かけています。
運動不足の解消にちょうどいいし、季節もいいのです。

今日もまた多摩川を北上して生田緑地へ。
プラネタリウムを見て来ようと思います。

いつも通り多摩川大橋をスタート。
今日も快晴。暑くなりそうです。


2週間前に同じロートをたどったときは、向い風に泣かされましたが、今日は快調。



もう3回目なので、休憩までの距離を伸ばしました。
最初の休憩は、丸子橋をこえた等々力の桜並木のベンチで。


木陰があるので、気持ちよい。


次の休憩は宿河原の「二ケ領せせらぎ館」
サイクリングロードを降りるところです。


二ヶ領宿河原堰をバックに。

先週もそうでしたが、今週も河川敷では清掃イベントがあちらこちらで開催されて、おおぜいの人が集まっていました。熱中症に気をつけて。


ここから一般道に出て、生田緑地へ。
もう道も覚えて、地図なしでも大丈夫になりました。


到着したら9:20.
8:15に家を出たので、12キロちょっとを65分で走ってきました。
サイクリングロードは信号もないので、快適ですね。




ちょうど、菖蒲園が満開でした。




9:30のプラネタリウムのオープン時にチケットを購入することができました。
プラネタリウムは1時間後。
それまで、菖蒲園に行ったり。博物館の展示を見たり。


プラネタリウムは400円ですが、東急のカードやなんかいろんなもので2割引きにしてくれます。
お得です。

プラネタリウムがある「かわさき宙と緑の科学館」は入場無料で、多摩川、川崎の自然に関する展示が見ごたえあります。生田緑地にも狸がいるんですね。知らなかった。


ここのプラネタリウムは、あの大平貴之さんが開発した「メガスターⅢ フュージョン」です。
肉眼で見えない星までくっきり再現してる、あのメガスターです。
しかも、双眼鏡を貸してくれます。
視力があまりよくないので、嬉しいサービスですね。


上映前に明るいところで双眼鏡のピントを合わせておきます。

プログラムは月替わりのようです。
楽しかった。
また来よう。
高校生の頃、よく、熊本の博物館でプラネタリウムを見ました。
東京だと値段が高いと思ってたけど、ここなら何度でも見られますね。

プラネタリウムのあと、併設のカフェでごはん。


カレー美味しかった。




あ!民家園のお蕎麦屋さん長期休業だそうです。
残念。
1年半も休業するってことは・・・あの合掌造りの建物、耐震補強するのかな?


帰ってきたら、1時半。

走行距離は 36.7キロでした。
帰りは向かい風で、ちょっとしんどかった。

次はスタートをもっと早くしないと、暑くてぐったりするかな。








羽田空港までサイクリング

2018年05月28日 | ☆サイクリング♪
予定の無い休みの日は出来るだけ運動しましょうと言うことで、またまた自転車で出かけました。
天気が良くなりそうだったので、朝ごはんも食べずに。


まずは、近所のサンドイッチ屋さんで美味しそうなのを買って。
途中の河原で食べましょう。
このお店、朝7:30から開いてるんですが、人気と見えて開店後からどんどんお客さんがやって来てました。


今日は多摩川の左岸を下って羽田空港を目指します。
前にも行ったことありますが、道のりで片道10キロ強のはず。


下流の自転車道(歩道兼用)は道幅も広く走りやすいです(でも人口密度も高い・・・)


葦原。湿地が広がっています。


多摩川最下流にかかる大師橋。
ここまで来るとなんとなく磯の香りがします。


釣り船エリア。


羽田穴守稲荷の大鳥居です。
戦後間もなく進駐軍により立ち退きを強いられた羽田地区にあった神社の鳥居です。
長く羽田空港の駐車場にあったものですが、空港拡張時にここに移転されたとのこと。
ここが多摩川の昔の河口で、ここから先は埋め立て地の羽田空港です。


羽田空港エリアに入ってしばらくすると自転車専用道が現れます。
走りやすい!


国際線エリアを過ぎ、未知の国内線エリアへ。滑走路の下をくくるトンネル。
ここから先は自転車ではいけないと思っていましたが、この道は自転車も通っていいいらしいです。狭いけど。


トンネル抜けた先にベンチと木陰があったので、ここで朝ご飯。
JALの機内食関係のビルの前です。
ここまで12キロ。
陽射しも強くなってきたので、ここで折り返しましょう。





帰りにちらっと国際線ターミナルへトイレを借りに行きました。
駐輪場がないので、代わりばんこに自転車の番をしながら。
駐輪場を作ってほしいです。
そうしたら、お茶したり食事したりできるのにな。


駐輪場がなくても自転車のニーズはありますね。
結局自然発生的にこうなってしまうのです。
これでは歩道が狭くなるし(まぁここの歩道を歩く人はほぼ皆無ですが)施錠も難しいので、その奥の草地などを駐輪場にしちゃえばいいのに、と思います。


「不法駐輪は撤去します」の警告もあります(景観がどうのと書いてあります)が、こんなことにエネルギー使うなら、さっさと駐輪場をつくればいいのではないでしょうか?
周りに自転車専用レーンを整備しておきながら駐輪場がないなんて。トイレ休憩もできないですね。



帰りも同じコースで。


六郷橋の所には、緑地管理事務所と言うのがあり、野球場などのスポーツ施設も多いので、食堂やシャワー、更衣室などがありました。



土手の道は散歩する人、ジョギングする人、走る人、自転車の人、たくさんでにぎわっていました。
できれば、歩道と自転車道を分けてほしいですね。
接触事故がコワイです。


そうそう、帰り道は羽田大鳥居の所がなにかのマラソンイベントのゴールになってました。
帰り道、同じ帽子をかぶったランナーたちと何人もすれ違いました。
帽子にかかれた文字を見ると「100Mile」って書いてあるみたい。
え?!100マイル=160キロ走ってきたの??この人たち!

調べてみると、24時間で100マイルを走る大会だったようです。
すごい・・・・・・・・

私たちは、自転車で25キロでした。
甘い。


(クリックすると拡大します)

そのほか、多摩川河川敷ではゴミ拾いのイベントなどもやってて、社会貢献する人たちが大勢集まっていました。いいですね~~。


帰りはけっこう日差しが強くなって、河川敷の草地にシート広げてサンドイッチの残りを食べたのですが、早々に退散してしまいました。これからの季節はもっと早く出発する方がよさそうです。その方が人も少ないかな。


多摩川サイクリングクラブ活動

2018年05月26日 | ☆サイクリング♪
多摩川サイクリングがなかなか楽しかったので、ご近所の方を誘ってまた行ってきました。生田緑地。ちょうど、ばら園もオープンしてたし。いい運動になりそう。

朝8時に多摩川大橋に集合し、川崎市側をさかのぼります。自転車を持っていない友人は、シェア自転車を借りてきました。東京のシェア自転車はすべて電動アシスト自転車なんですよ!
先週に比べて、上流からの向かい風に苦しめられましたが、天気もよく気持ちの良い景色を眺めながらサイクリングできました。




ばら苑




そして再び日本民家園へ。
ついに年間パスポートを買いました。


民家園のコーヒー美味しかった。




ゴール。


走行距離38.8kmデシタ。

真夏になるまで、またでかけていこう。年間パスポートも買ったし。民家園の中、まだ全然見終わってないし。クラブ活動として、ワイワイ行くの楽しいものですね。


今回のコース(クリックすると拡大します)

多摩川サイクリング

2018年05月15日 | ☆サイクリング♪
曇り空の日曜日、夫と自転車で散歩することにしました。夫は数年前に転んで怪我をした膝の痛みが慢性化しているので、運動療法として体重のかからない自転車を始めたいらしい。そのために電動アシスト自転車を購入。(この間下野市で借りたのだとても好印象だったのだそう)
私は有酸素運動のために。
二人の利害が一致、目的地も決めず、走りやすい多摩川のサイクリングロードを走ってみることに。






季節の良い日曜日、自転車の人、走る人、散歩する人で大賑わい。
時々渋滞が起きつつも、走れるところは時速15から20キロで巡行。

暑くもなく寒くもなく、自転車乗るのにいい天気。多摩川大橋から乗りはじめて、ガス橋、丸子橋、二子橋、と順調に登ります。

一時間くらい漕いで宇奈根のあたりまで来てそろそろ引き返そうか?と思ったけど、折角来たのでこの辺に何か見どころないかな??と地図を見てみました。

あ、前々から行ってみたいと思っていた川崎市民家園が近いかも。
道のり検索すると一般道だけど5キロもないらしい。

走りやすかったサイクリングロードをおり、一般道へ。迷いながらやっとたどり着いた生田緑地。民家園はすぐ見つかりました。





入場料500円。
日本各地から移築された民家が見学できる屋外型の博物館です。
見応え十分。
半分も見ないうちに天気が心配になり、お蕎麦を食べてから帰途につきました。


民家園そば850円
合掌造りの建物でいただけます。



それでも残り30分位は雨に降られてビショビショに。
約37キロでした。
いい運動になりました。

民家園はまだ半分しか見てないのでぜひまた行きたいです。

今回のルート(この道のりだと往復30キロなんですが、私のトリップメータだと37キロでした。7キロの誤差は何だ??)

クリックすると拡大します。



自転車のグリップを替えました

2013年10月04日 | ☆サイクリング♪
今年の秋は「スポーツの秋」の気分です。
ボクシングも始めたし、自転車通勤も再開したし。
自転車はいつもどおりですが、今日自転車やさんで1000円点検してもらいました。
そして、グリップの色を変えました。


白と黒のシンプルな自転車なのですが、なぜか赤に。
新しいグリップ840円也。

攻めの気分なのかな?
これから、ちょっとずつ赤の部分を増やしていこうかな~と思ってます。
手始めにグローブあたりかな。

自転車通勤

2012年04月25日 | ☆サイクリング♪
自転車通勤を始めて2年くらいになります。
(途中自転車が壊れたりして中断した期間も含みますが)

片道6キロ強で、時間にして30分弱。
朝はずっと登りで、夜はずっと下りです。

幹線道路の車道を走る勇気はないので、ほとんど住宅地の路地を走っていきます。
あまり車通りも人通りもなく、信号機も3箇所しかありません。
理想の通勤路です。

雨が降れば乗らないし、お酒飲む時も乗らないので、月間の走行距離は200キロ前後。
かる~い運動の部類ですね。
でも1年以上続けているおかげで、カラダに変化が出てきました。

まず、ヒップアップしました。
そして腿が引き締まってきました(当社比)
筋肉がついてきたんだろうと想像。
体重はあまり変わってないです。
少し前傾姿勢で乗るので、背筋も強化されたように感じます。
以前に比べて、背中の贅肉がスッキリしました。

腰痛にもいいようです。
相変わらず、寝起きは腰が痛いのですが、30分自転車をこいでいるうちにほぐれてきて、1日快適に過ごせます。

自転車通勤始めたころは、坂道を登るのが苦痛でしたけど、最近は坂道をみるとむしろ「運動になる~」と喜んで登るようになりました。
全体的に、疲れにくくなりました。


冬は「寒いでしょう?」と周りの人によく言われましたが、そんなことはなく、5分もこげば温かくなるし、30分こげば汗をかくくらいでした。
電車に乗っていた頃よりも、冬を寒く感じなくなりました。
寒がりの私にとってはとてもありがたいことで、冬場はむしろ自転車に乗りたい!!と思います。

自転車通勤できる距離でよかったな~。
皆様にもおすすめします。


自転車通勤するにあたり、月200円の掛け捨て保険に入りました。
ヘルメットかぶってます。
夜の走行に備えて、明るい色の服を着るようにしています。



調布飛行場へサイクリング

2011年08月17日 | ☆サイクリング♪
羽田に行って楽しかったので、今度は多摩川の上流側へ行ってみることにしました。
「調布飛行場もたのしいですよ!」と聞いたので、目的地を調布飛行場にしました。



スタートは朝6時。


多摩川駅近くの丸子橋


ココから神奈川県側へ渡ります。


丸子橋から上流を望む。


川崎川(多摩川右岸)には自転車用の道が整備されていました。
前方右手に見えるのは、二子玉川ライズです。


宿河原の「二ヶ領せせらぎ館」ここまで15km。
ここは堰の管理事務所ですが、きれいなトイレがありました。


稲田堤の「二ヶ領上河原堰堤」


稲城市矢野口。鶴川街道の多摩川原橋で、東京川へ渡ります。
ココまで来ると川幅もぐっと狭いですね。


調布飛行場正門跡。


歴史がわかります。
戦争中に作られた飛行場でした。


飛行場です!!


旅客ターミナル。
小屋って感じの建物。
ここから、伊豆大島、新島、神津島行きの飛行機が出ています。
寅さんが栗原小巻を見送りに来た空港ですね。


小さなヒコウキばかり。可愛い~!

この飛行場にある「プロペラ」というカフェがお勧めだと聞いてたのですが、開店は朝10時。まだ9時だったので、断念。


通ってきた道に全くレストランがなく、やっと36km地点ですき家の朝定食。
9:50。

復路は陽も高くなり、暑いし、疲れているしで、休み休み走りました。
家についたのが正午。60km以上走ってました。




調布飛行場までのルート。
クリックすると拡大します。

羽田空港までサイクリング

2011年08月14日 | ☆サイクリング♪
羽田空港へバスで行った際に、国際線ターミナルの横に沢山自転車が停めてあるのを目にしていました。
「あ~ここまでは、自転車で来られるんだな。いつか行ってみよう」
と思っていたのです。
夏休みだし、昨夜食べ過ぎたし(!)思い切って行ってみることにしました。

ルートは多摩川河川敷のサイクリングロードをずっと河口まで。
河口に羽田空港があるので、迷うことはありません。

6:45 出発。


天気は曇りで景色はイマイチですが、直射日光がないのは助かります。


遠くに見えるビルは川崎です。


河口近くになると、釣り船など増えます。


じゃ~ん!
羽田空港国際線ターミナル到着です。


ここまで11キロ。
自転車置き場なるものは見当たりません。
適当に沢山停めてあるところに、駐輪しておきます。
羽田って、自転車で来る人なんて想定してないのかな?

⇒調べました。
 空港ビルのホームページには「駐輪場はありません」としっかり明記されてました。
 土地はあまってそうだから簡易駐輪場にしてくれてもいいかな~とは思いますネ。


ターミナルの中は冷房が入ってて、汗も引きます~。


ちょっと高いですが、ターミナルビルで朝ごはん。
「おぐ羅」というおでんやさんの、朝茶漬けセット。


展望デッキでヒコウキ見学などのんびり休憩しました。


復路(同じ道を引き返しただけ)に
船着場発見。一般人も使うのでしょうか?

⇒調べました。今年7月にオープンしたばかりのようです。
 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/newpier/


河口近くの多摩川では、干潟みたいになってるところに人がいっぱい。
何かを採集中。
貝掘りかな?

帰宅してみたら、ちょうど23キロ走ってました。
平坦な道だったので、楽なお散歩という感じでした。
今度は多摩川を遡ってみようかな~



跟上面的日文不同的中文版---------------------

去年羽田機場新國際線旅客航廈新開幕。
於是又開始了台北松山-東京羽田的定期航班。

因為我家離成田機場太遠,所以從去年開始我只利用羽田機​場去台灣。
通常我去羽田機場的時候都是坐公車,到機場時我從公車內​看到許多腳踏車停放在航廈旁邊。

以前聽說走路或者騎腳踏車不能進去羽田 機場,但是現在好像可以進去了。
所以昨天早上騎著腳踏車去了機場一趟。

路程有十多公里,不算遠。
沿著多摩川,吹著風騎著腳踏車又舒服又輕鬆。
到了機場以後,吃了很貴的早餐,也看很多的飛機。
之後,休息一會就回家了。






多摩川サイクリング

2010年10月03日 | ☆サイクリング♪
パンクして以来1年近くほったらかしにしていた自転車を直してもらいました。タイヤもチューブも交換してチューンアップ!
で、腰の具合もだんだんよくなってきたので、今日はヘルメットを買って、そのままサイクリングに出かけました。

天気も良くて多摩川土手はさわやかな川風が吹き渡っています。


羽田神社



大師橋


河川敷には鳩がいっぱい。


東京でもこんな良い開放感の有る場所があるんです。
対岸は神奈川県ですが。

走行距離は約18キロ。
のんびり休憩しながら走りました。
河川敷の緑地では、少年野球や少年サッカーの試合が何十組と行われていました。


今日はアクティブに過ごして、中国語の勉強はほとんどしませんでしたね~。
あ、まだ申し込みもしてない。
でも国勢調査は書いた。
いっぱいやることあるな~。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?