キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

今日の中国語学習 4/29

2010年04月30日 | ☆中国語の話題
写真はお抱えシェフによる「ぶっかけ、とろろ肉キムチ うどん」です。オイチカッタ。


・レッスンの聞き流し(家事をしながら 3.0H)
・ディクテーション(1.0H)
・教材CDの聞き流し(1.0H)

ディクテーションに挑戦してみた。
約3分間の文章を書き取るのに、1時間かかった・・。
(もちろん何度も聞きなおしております)

また?!

2010年04月29日 | ☆旅行─台湾
中国語のレッスンのとき先生に、「また?!」と言われました。

そうです。また台湾へ行きます。

あさってから。

滞在時間は約40時間だけですが。

吃朋友的喜酒。

今回は台中へ。

空港から新幹線の最終で台中へ行き、翌日披露宴に参加して、その翌日にまた新幹線で空港へ。そのまま日本に帰ります。

台北には寄らない予定。

台湾の披露宴って初体験です。

きょうやっとホテルの予約を済ませました。

スカイライナーの予約や、新幹線の時間も調べたし。

あとは荷造りだけです。

台中は久しぶり。

鼎王の鍋も食べたいし、無為草堂にも行ってみたい。

ばたばたの珍道中になるでしょうか?

今日の中国語学習 4/28

2010年04月29日 | ☆中国語の話題
・レッスン録音聞き流し(2.0H)
・レッスン前の予習(0.5H)
・レッスン(1.0H)

今日はレッスンの日だったので、30分だけ予習して、レッスン場へ駆け込み。
授業は1時間。
レッスン後は早速今日の録音を聞き始め、授業中は判った振りして進んでいた部分も、何度か聞き返すうちに意味がわかったりとか。
録音は必須ですね。

中検過去問 59回2級-2

2010年04月28日 | ☆中国語検定2級対策
引き続き、中検2級の過去問です。
筆記の第2問。

4つの選択肢の中から、正しい文章を選ぶ問題。


1.进入六月,天气一天比一天热了起来。
2.进入六月,天气一天比一天更热下来。
3.进入六月,天气一天比一天还热起来。
4.进入六月,天气一天比一天热下来一点儿。

(6月に入り、天気は日一日と熱くなって来た)

 熱くなるんだから「起来」でしょう。
 1もしくは3が正解のはず。
 热了起来(熱くなり始めた)
 还热起来(それでもやはり熱くなり始めた??)
 
 素直に 1 にしておきましょう。


1.我在车站等了足足一个小时你。
2.我整整等了一个小时你在车站。
3.我等你等整整一个小时在车站。
4.我在车站足足等了你一个小时。

 足足 zu2zu2 まるまる

 (ワタシハアナタヲエキデマルマル1ジカンマッテタアルヨ)
 
 ナントナク 4 ガ イチバン シックリスルネ


1.一眨眼,我们毕业毕都十几年了。
2.一眨眼,我们毕了已经十几年业了。
3.一眨眼,我们都毕业十几年了。
4.一眨眼,我们都已经十几年毕业了。

「眨 zha3 まばたき

 (あっという間に、私たち卒業から十数年たったわね)

 時間の量を表すのは後ろにくるっぽい。
 毕业は離合詞だと思うけど、間に時間の量が入ってもいいの?
 10数年ずっと卒業してたみたいな変な意味にならないのかな?

 良くわからないけど、3 が正解。

 
1.她看起来没有小李那么高。
2.她看过来没有小李那么高。
3.看上来她小李没有那么高。
4.看过来她那么没有小李高。

 (彼女は見たところ李さんほど背が高くない)

 1 しかないと思います。
 


1.星期天他什么也不想做事。
2.他星期天什么事都想不做。
3.星期天他什么事都不想做。
4.他星期天不想都做什么事。

 (彼は日曜日に何もしたくない)

 3 しかないと思います。


この形の問題は、ぱっと見て直感で「これ!」って分かるようになればいいよね。
ネイティブなら、当然そうなるんだろうな~。

ここにある文例は、教科書にも良く出てくる典型的なもののようなので、基本練習をやればいいのかな?

こうやって問題文をタイプするだけでも勉強になりますね。
声調はともかく、ピンインが正しくないと字が出てこないので。

中検過去問 59回2級-1

2010年04月27日 | ☆中国語検定2級対策
過去問は今後の試験に出ることは無いだろうケド、やってます。
勉強したことを一個一個しっかり覚えるためにも、解きっぱなしでなく、足跡を残したいと思います。
復習にもなるし。


  問題文(PDF)


筆記1問目の長文問題

【生詞】 知らなかった言葉を調べました。

一番=じっくり(とりくむ)
便=就 の書面語
坦然=平然
序R piao3=横目で見る
仍然=依然として
显 = 顕 あきらか
我行我素 = わが道を行く
捧 peng3 =両手でささげ持つ
箭=矢
梭=おさ(機織の杼)


【設問】

1.中学校に通った母親=「 (  )中学的母親」
(  )に入るのは、 読過 上過 学過 念過 のどれ?


答えは「学過」だそうですが、どれでもいいような気がする・・・なぜ「学過」なの?
誰か教えてください!


2.文脈に合う言葉を選ぶ問題

「竟然」 jing4ran2
『副』 なんと,驚いたことに. 【同】[竟自][竟而]

「固然」 gu4ran2
『副』 むろん,確かに.
◆後に反転する言葉が続く:
*这个办法~好,但目前还实行不了|この方法は確かにいいが,いまはまだ実行できない.

「依然」 yi1ran2
『形』 《書》昔のままの,元のままの,(【同】[依旧]): [~故我]昔の自分と少しも変わらない.
「不然」bu4ran2『形』 そうではない,違う.
━ 『接』そうでなければ:
*幸亏是皮底鞋,~(的话)一定湿透了|底が革の靴だったからよかったものの,そうでなかったらきっとびしょびしょになっていただろう.

3. 向老师( )~~的意思
(  )に入る言葉を選ぶ問題。


選択肢「请问」「请教」「指教」「教给」
答えは「请教」=教えを請う。相談に乗ってもらう。

4.発音問題 省略

5.「Aではなくて、Bである」という意味を表す接続詞の組み合わせを選ぶ問題。

選択肢は以下の通り
「不是…就是」Aでなければ、Bである
「不是…而是」AではなくBである
「既然…就」 Aである以上はBだ、AしたからにはBだ
「尽管…但是」Aだけれども、しかしBだ

「不是…而是」が正解。

私は「不是…就是」と「不是…而是」の違いが良くわかっていませんでした。


6.「まるで~のようだ」とか「あたかも~のようだ」と言う意味の言葉を選ばせる問題。

「好像」が選択肢にあれば間違いなく選んでました。
でも選択肢は「似乎」「然而」「还是」「比如」

似乎si4hu1 ~のようだ。と言う単語を知らなかったので、4番かなと思いました。


7.高三的时候为了( )时间准备高考,很少回家.
(  )内に入る言葉を選べ。


試験勉強の時間を確保するために、家にあまり帰らなかった。
というような意味なのは分かったが・・・
選択肢は「紧张」「緊湊」「抓紧」「要紧」。

「紧张」緊迫する、スケジュールがタイトになる、緊張する、
「緊湊」jin3cou4 むだのない
「抓紧」zhua1jin3 しっかりつかむ
「要紧」重要な,大事な

というわけで、「抓紧」が正解。

8. 「期女ラ」の発音は?

これは、良くカラオケで出てくる単語。音的には「ちーぱん」だとは分かってますが・・・。
正解は qi1pan4


9.またまた、文のつなぎ方の問題。
那时,我才明白以前我的错误理解,(   )那八个字只代表时间流逝,(   )时间却能让人产生思念

(  )に入る組み合わせはどれか?


「因为 / 所以」 「无论 / 都」 「与其 / 不如」 「虽然 / 可是」

ここの文章の大意は、
「そのとき私はやっと以前の私の間違いを知った。(  )あの8文字はただ時の経過を表している(   )時が却って人の思いを募らせるのだと。」
こんな感じだと思います。

「因为A.. 所以B」 AであるからBだ
「无论A.. 都B」 Aだろうと Bだ
「与其A.. 不如B」 A よりも、 むしろ Bだ
「虽然A.. 可是B」 Aといえども しかしBだ

とすると・・・「虽然 / 可是」が正解となります。

那时,我才明白以前我的错误理解,虽然那八个字只代表时间流逝,可是时间却能让人产生思念

訳:「そのとき私はやっと以前の私の間違いを知った。あの8文字はただ時の経過を表しているに過ぎないが、しかし時こそが却って人の思いを募らせるのだと。」

今日の中国語学習 4/25

2010年04月26日 | ☆中国語の話題
4/25(日)

・YOUTUBEの中国語講座を流し見(1.0H)
  http://fchi.web.fc2.com/
・中国語カラオケ(4.0H)

ハハハ!
これって勉強ではないような・・・。

中国語のカラオケ、中国語レッスンに通うようになって初めて行ったかもしれません。
とても久しぶりでした。
読めない字もたくさんありましたが、読める時はピンインを意識して発音。
かなり、以前とは違う歌が歌えたと思います。
(以前はカタカナ発音だったから・・)

中国語カラオケ4時間

2010年04月26日 | ☆中国語の話題
久々に、中国語のカラオケをしてきました。
4人で4時間歌いました。


【我點的歌】

「圖騰 /我在那邊唱」 最近会ったばかりのスミンの歌。

「陳昇/牡丹亭外」 これちゃんと練習したら気持ちよく歌えそうです。

「王菲/流星」 懐かしい。タッツラウの曲で歌うと気持ちいい。長いこと広東語の歌だと思ってたけど、北京語だった。

「王菲/但願人長久」 テレサテンの歌。

「林憶蓮 張國榮/From now on」 ディック・リーの曲。英語。

「劉若英/我等你」 これは歌いやすい。 

「劉若英/後來」 kiroroの曲。これは歌詞が発音しにくくて難しい。

「劉若英/到處亂走」 高音すぎて途中でギブアップ。

「伍佰 萬芳/愛情限時批」 台湾語。

「葉蒨文/晚風」 映画「上海ブルース」の主題曲。北京語版。

「曹格/背叛」 自分の中ではかなり新しい歌。星光大道でよく歌われてました。

「蘇芮/變」 最近陳昇がカバーしました。

「黄品源/你怎麼捨得我難過」 初めて歌ってみました。

「張學友/祝福」 これも懐かしい。

「葉璦菱/春水」 全然曲を覚えていなくて、撃沈でした。


今日はなるべく、初めて歌う歌を選んで歌ってみました。
古い歌ばっかり!
他にもあったかも・・

自分の意志とは関係なく

2010年04月24日 | ☆自分のために書く話
自分の意志とは関係なく、人生がある方向に進んでいくような感覚を持ったことのある人はいませんか?

自分の歩いてきた道の遠いところを振り返ってみて、なぜ、今こういうところに来てるのだろうかと思ったことはないですか?
多分恐らくかなりの方がそういった思いを持ったことがあるのではないかと思います。

さて、私の話。

まだまだ人生半分くらいかな、と思いますが、色々考えても不思議に思うのは、自分と台湾とのかかわりです。


●なぜ台湾にこんなに通うことになったのか?
●なぜ陳昇の音楽を飽きずに(?)聞き続けているのか?
●なぜ台湾にはこんなに友達ができたのか?

このへんの疑問は前々から感じていたのですが、改めて考えてみるとやっぱり不思議なのです。

それと、これは私しか感じていないかもしれませんが、
台湾にいるときの私は、普段日本にいるときの私と少し雰囲気が変わります。
これも不思議。

これまでも海外旅行は好きでいろんなところに行きましたし、その場所にはまって、何度も通ったりすることもありました。
シンガポール、香港、韓国・・・。韓国については、韓国語も勉強したし、学生時代の留学生をはじめ、現地の人とも色々知り合ったのですが、結局今にいたる人間関係を築くことはできませんでした。

音楽にしても、もともとアメリカンロックが好きで、ジョンメレンキャンプの家まで行ったりとか結構熱かったのです。
こんな風にはまっしまった音楽は、何も陳昇ばかりではないのですが、陳昇だけが、本人と知り合えたり、その周りの人々との輪がつながったりして、どんどん発展して行ってるようなのです。コンサートを見に行くことにも障害が少ない。

台湾に関係することは、ちょっとしたこと、たとえばコンサートで隣に座ったとか、ネットで知り合った人とメールしたとかでも、不思議とその種から芽が出て、花が開いて・・・・
という経験が多いんです。
台湾以外の土地では、その場限りになってしまうことが多い。
そもそも、普通の生活だとその場限りになることがほとんどですよね。

結局、結婚も台湾関係からできた縁だったし。



何かあるのかな?
と思ってしまいます。

何かの目的のために、自分の意志とは関係のない力が働いて、ここに導かれているのではないか?
そんな風に思ったりしてしまいます。
熊本のダムのほとりで生まれ育って、台湾には何の関係もない暮らしだったし、20代までは全く台湾に興味のかけらも無かったんですよね。


で、昨日散々考えて達した結論があるのですが、恥ずかしいからここには書かずに置こう・・。

今日の中国語学習 4/23

2010年04月24日 | ☆中国語の話題
       ↑ 記事と関係ないけど 「えびそば」


4/23(金)

・通勤時 レッスンの録音リスニング 1.0H
  授業時の録音を聞き流す。

・facebookに短文掲載。
  ほんとに短文
  「有沒有人可以庶サ我錄影台灣電視節目[泡沫之夏]?我的日本朋友是何潤東迷.」

・youtubeで陳昇の出てる台湾のTV番組を見る 10分程度
 (但是都是台语的!)勉強じゃないですな。

今日の中国語学習 4/22

2010年04月23日 | ☆中国語の話題
ネットサーフィンしていたら、こんなブログを発見。

中検2級への道

中検2級を目指している方のブログで、毎日の勉強の記録が書かれています。
この方は、毎日ちゃんと時間を取って勉強していらっしゃって、すごいです。
私もがんばらないと~。

と言うわけで、私も毎日の記録を書くことにしました。
中国語勉強の記録と言うか、生活の中でどれだけ触れたか。
(奏しないと書くことなくなっちゃう~笑)

4/22(木)
・通勤時、前回の中国語レッスンの録音テープを聴く(約1.5H)
・老師からのメールに作文して返信。
・facebookに短文ポスト。返事など。


レッスン55回目 台湾人の考え方 『隨興』

2010年04月22日 | ☆中国語レッスン
またレッスンの復習をするのを伸ばし伸ばしにしていました。

今日の単語「隨興」。

辞書には載っていない・・・。
意味は、行き当たりばったり、思いつきの行動・・
そんな感じでしょうか?

授業中、台湾人と日本人の違いについての話題になった。

先生曰く、台湾人は日本人より「隨興」だとのこと。
思い立ったら、すぐに行動。
早くからきっちり計画して、というより、朝起きたときの気分でその日の行動を決めるみたいなことが多い。

たしかに、そうかも。

で、私の話した例。

私の台湾の友人たちに「日本に来るときにはきっと連絡してね!」
って話してるんだけど、あまり前もって連絡くれる人はいなくて、大体「今日本にいるんだけど・・」とか「今渋谷なんだけど、これから出てこられる?」とか急な連絡のことが多い・・・。

もしもっと早くに連絡くれていたら、休暇の申請するとかいろいろ準備してアテンドしたりできるのに~!キ~ってなるんです。

と先生に話すと、
「それは隨興と言うのもあるかと思うけど、遠慮の気持ちの方が強いと思うよ~。前もって連絡したら、休み取るとか色々準備するとか、させちゃうのが不好意思なんだと思う」
とのこと。

そうなのか~。
ちょっと目からうろこなのでした。

渋谷のピート・テオ

2010年04月21日 | ☆エンタメ-音楽
Pete Teo - Sunday Best Shoes [Live In Tokyo]
youtubeへ
オススメですよ。


これまでのピート・テオ関連の記事

★6/14  ピート・テオ 来日公演★
ピート・テオ ライブ
韓国2泊3日!釜山ソウル
釜山国際ロックフェスティバル
PETE TEO来日中
PETE TEO ゆるゆるの集い
ピート・テオ @原宿クロコダイル
追悼ヤスミンさん



YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?