今週から2週間有給休暇を使って出勤を減らすことにしました。
友人からは「有給使うなんて!」という声もありましたが、今週は週休4日、来週は週休3日です。
休みなので心身をリフレッシュしよう。
人のいないところで体を動かします。
具体的にはウォーキングとかサイクリングです。
・バスや電車に乗らない
・スーパーなどに行って買い物しない
・外食しない
これが私のコロナ対策の基本方針。
これに則して休みを楽しみたいと思います。
(電車だけは出勤日にはどうしようもないけども)
在宅勤務している友人の中には「もう1週間、家から一歩も出ていない」という人もいましたが、パニック障害の既往もある私は、心の状態も健全にしておきたいので閉じこもりっきりは避けたいところ。
歩かないと腰痛も出やすいし。
目的があった方がハリが出るので、おそらくもうすぐお別れのカモの姿を見に行くことにしました。
目的地は自宅から3.5キロ〜歩いて50分位のところにある公園の池です。
そこへたどり着くまでには最低でも2つは丘を越えて行かなくてはならないのでいい運動になるはず。
まずは家の裏山とも言える横浜山手へ登ります。
イタリア山庭園から富士山が見えることに今まで気がつきませんでした。
犬の散歩の人々が集っていました。
近寄らずに通り過ぎましょう。
そのまま歩いて山手公園へ。
ここからも富士山が見えるかしらと思ったのですが、あいにく角度違いで見えませんでした。
そびえるヒマラヤ杉。
ここ横浜山手は日本で初めてヒマラヤ杉が持ち込まれた場所だそうで大木がたくさんあります。
山手公園のテニスクラブ。先週まではみなさんテニスを楽しんでいましたが、閉鎖されていました。
テニスは接触が少ないスポーツだと思うのですけどね・・・。
緊急事態だから仕方ないのかな。
山を下って上野町の商店街をつっきって西ノ谷町から本牧へ入ります。
また山を登っていくと、本牧山頂公園に到着。しばらく尾根伝いに山頂公園を楽しみましょう。
ここは戦後アメリカ軍に接収され80年代までずっと米軍宿舎が置かれていたところです。そのためか、日米友好の木として、ハナミズキがたくさん植えられています。
ここへの途中に貝塚もあり。
ここからも富士山よく見えます。
キャンプのできるエリアがありました。
災害時にも役立ちそうですね。
見晴らしのよい場所に出ました。
向こうに大きな船が見えます。カメラでズームしてみると・・・
ダイヤモンドプリンセスじゃ???
横浜にいるのですね。
本牧山頂公園のほぼ中央から、さらに南側へ下ります。
ここには本牧神社があります。
神社もコロナ対策がなされていました。
不特定多数が触れるものは撤去したようです。
うぐいすが上手に鳴いていました。
本牧神社まできて流石にちょっと疲れてきました。これからカモを見て帰るのはちょっと大変だな。と思って調べると、本牧神社の前に横浜のシェア自転車があることがわかりました。帰りはこれに乗ってかえりましょう。
お腹も空いてきたし(外食はしないことに決めているので、家に帰らなくちゃ)
自転車に乗って向かうのは今日の目的地「本牧市民公園」です。
ここからはすぐ。
昔はここが海岸線だったという崖に出ました。
今は海岸線はずっと向こうになってしまいましたが、この崖下に池が作られ(遺され?)往時の景色をイメージすることができます。
このさきにカモがたくさんいる場所があったはず。
行ってみたら、アオサギがいました。
三渓園でよく見た青鷺とは模様が違いますね。
カモは10羽もいませんでした。
キンクロハジロはオスメス1組のみ。
みんな旅立っていったのでしょうか?
このほかには、ホシハジロのオスメス1組、それとカルガモでした。
これはなんというカモでしょう?
きれいです。
寂しくなっちゃった。
向こうに見える中国風の建物は、上海市と横浜市のゆうこうのために上海から贈られた四阿だそうです。
ちなみにこちらは1か月前のここの様子です。
本牧市民公園2020.3.7
本牧市民公園には運動施設や陶芸センター、トンボの棲む池などいろいろなものがありますが、蒸気機関車とターンテーブルもありました。高島車庫から移築されたものだそうです。
公園を抜け、高速道路の高架沿いに本牧の岬を回ろうと思います。
坂は嫌なのでぐるっと回り込んで帰る計画。
崖の上に奇妙な建物が。
マンションの入り口についたエレベーターと階段のようです。
なんともすごいところにたてたものですね。
高速道路の下に線路がありました。
いまも使われているのかな???
線路をたどっていくと、駅がありました。
神奈川臨海鉄道横浜本牧駅だそうです。
コンテナ用の鉄道なのですね。
線路を辿るなんて調子に乗って走っていたら、帰る道がどんどんずれていってしまいました。
全く人がおらず、大型トレーラーばかりが走るエリアです。
本牧埠頭にやってきたみたいです。
この際だからいけるところまで行ってみます。
と、そのとき、ダイヤモンドプリンセスらしき船の舳先が建物の間からチラッと見えました。
大きい!
この近くに停泊しているのでしょう。
全体像が見たいな。
海釣り桟橋という公共施設のところまで行ってみることにしました。
じゃーん!
見えました。
あとで調べてわかったのですが、ここは本牧埠頭にある三菱重工のドックのようです。
大きなクレーンなどで船内整備をしてるのでしょうね。
ここに来る途中、本牧漁港というところもありました。
貿易港ですが、漁船もあるのですね。でもここは魚市場なんかはないので、おそらく釣り船なんだろうと思います。→ちょっと調べてみると、ここの魚は横浜中央市場へもっていくのだそうです。そして、本牧神社の有名な神事「お馬流し」はこの漁港で行われるのだそう。
海づり桟橋のバス停。
市バスの路線図でここのことは見ていて、いつか行ってみたいと思っていました。
コロナ対策で施設も公園も全て閉鎖されていて、この先には進むこともできませんでしたので、引き返します。
横浜港のシンボルタワーというのがあってのぼれるはずなんですが。
コロナがおさまったらまたこようと思います。
帰り道。
小港橋近くにあった海員生協。
ときどきこの生協のトラックを街中で見かけます。
港町だなぁと感じるものの一つです。
かえりに禁を破ってスーパーへ立ち寄りました。
バターを切らしたのを思い出してしまったのです。
平日の午後でもスーパーには人がいっぱい。
ここまでずっと人に接近せずに過ごしてきたのに、一気に接触が増えました。
反省。
元町まで帰ってきて自転車を返すと120分も借りていました。
家に帰って歩数計を見たら14000歩歩いていました。
かなりくたくたになりました。