キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

ダイエットはいずこへ・・・?

2009年08月30日 | ☆腰痛対策&ダイエット
昨夜、友人夫妻が我が家へ。
ダイエット中の我らに気を使って野菜と果物の差し入れをしてくれたたものの、結局食べ過ぎてしまい、おなかいっぱいに。



今朝体重計ったら、見事にイチキロ増えてました。
朝は、ヨーグルトのみの簡単な朝食。


昼は、来月の同窓会のうちあわせのため、会場予定のレストランでランチ。
15年ぶりに会う同級生もいて、話が尽きない。
フランス料理。
美味しかった。
デザートまでしっかりもりもり食べた。


前菜盛り合わせ


せめてメインは魚にしてみた。


デザート盛り合わせもしっかり食べた。


そして、さらにその後、別の友人とアフタヌーンティー。
台湾でお部屋を貸してくれたお友達に鍵を返すのです。
女の子だから、ケーキの美味しそうなお店へ。
なんと行列できてる。
外は雨なので、私にしては珍しく並んで入りました。


よせばいいのに、ついついケーキセット。

全部食べたら、むねやけがしてきた。
デザート盛りあわせ食べたばかりなのに、いくらなんでも無茶。



「晩御飯は食べないぞ!」と固く誓って帰宅。

ああ~でもこうしている間にも台所から美味しそうな匂いがただよってくる~。
意思を強く持たなくちゃ・・・。




そうそう、帰り道に投票へも行って来ました。
忘れてませんよ。

運悪く、ずぶぬれになってしまいましたが・・・。




8月も明日で終わり。
この週末はいろいろと忙しかった。
9月に入ったら、もうすこし落ち着いてすごしたいと思います。
中国語もちゃんとやりたいし。
父のホームページ作りも進めたいし。



倉庫の大掃除

2009年08月29日 | ★シゴトの話
この夏2回目の会社の大掃除。
夏休み前恒例の大掃除では、倉庫の掃除ができなかったので、今日は倉庫の大掃除です。

朝から社員総出で、倉庫の中のものを全て外に出し、床掃除をしてワックスがけをしてから、また荷物を元に戻す予定(今昼休みです)

倉庫の荷物を全部出したら、がらんどうになって声がよく響きます。
皆が次々に歌い始め、カラオケボックス状態に。
で、中学生のときの合唱曲の話で盛り上がったのですが、後輩たちが「これ歌いましたよね~~」と言う歌は全部知りませんでした。


大地讃頌、怪獣のバラード、親知らず子知らず、心の瞳、名付けられた葉


時代か・・・。

私の頃は何歌ってたカナ?
「浜辺の歌」「椰子の実」「びわ」
たしかクラス対抗合唱コンクールなどもあったはずだけど、思い出せない。
同年代の方、おしえて~。




あ!思い出した!
『野生の馬』これだ。

結婚生活、共同生活がうまくいく考え方

2009年08月28日 | ☆自分のために書く話
「僕が7年弱の結婚生活で学んだ、とても大切なこと」

http://blog.livedoor.jp/kigyouhoumu/archives/52002635.html

ある方のブログで、見かけました。
とてもよいことが書いてあると思いました。


詳しくは上のリンクを読んでいただければと思いますが、
「フェア」であること(平等であること)を求めると、ひずみが生じるという内容です。


私の知人に最近恋人と共同生活を始めた女性がいるのですが、家事の分担が原因でよく彼とケンカになるようで、ときどき愚痴を聞きます。
まぁ、はたから見ている分にはケンカも微笑ましいのですが、本人はしんどそう。

何か解決方法を示してあげられればいいのですが、なかなかうまく言葉にできません。
この文章はすごくうまくまとめられていて、コレダ!と思いました。



戦後の教育のせいなのか、男女平等だとかいったイデオロギーに振り回されてる人が多いと思います。
確かに女性の参政権だとか、就職や教育の機会などは平等にする必要があることだったと思いますが、それが拡大解釈されて「全ての人間は、すべての事柄について平等」というわけの分からない幻想にまで発展した結果、様々な弊害が生じていると感じます。
私自身も、そうでした。
かなりの期間その幻想に取り付かれていました。
(結構重症だったと思います)


人間の付き合いに「平等」なんてありえない。
と悟ってしまえば、ぐっと楽になります。






家事は生活です。
二人生活だからといって「平等に!」にする必要はないのです。
一人暮らしのようにすればいいのではないかと思います。


経験なくてイメージ湧かない?
一人で暮らしていたらどうするか、ざっと想像してみて下さい。
働いて収入を得ることはもちろん、料理も掃除も洗濯もゴミ出しも、全て自分でやりますよね。
普通に。
そしてそのことに疑問なんか持たないですよね。



二人暮しの場合、仕事量が増える場合もありますが、やってもらえることも増えます。

私の場合で言うと・・・

 ●ごきぶりなどが出たときにタイジしてもらえる(昨夜1年ぶりに出たの・・・)
 ●自分が作らなくてもご飯ができている
 ●病気のときに看病してもらえる
 ●買い物してきてもらえる
 ●自分が掃除しないのに家がきれいになっている

                      などなど。



そうそう、これは学生時代に先輩にきいた話ですが・・・。

学生時代、家賃節約のためにルームシェアする人も多く、私も3年近く、友人と二人暮ししました。
まだ寮の一人部屋に住んでいた頃、ルームシェアしている男性の先輩に「二人暮しでうまくいくコツは何ですか?掃除や料理も交代でするですか?」と質問したところ、「交代でなんてしないよ。掃除は、きたないな~掃除しなきゃ!と思った方がするんだよ。だから、キレイ好きのオレばかり掃除することになるけど。相方は掃除する必要性を感じてないんだからそれでいいんだよ。料理も食べたい方が作ってるよ」

そうか~!
当時「平等主義」にどっぷりつかっていた私には、「目からウロコ」な言葉でした。
でもその言葉を胸に、友人との共同生活を楽しみ、就職してからも会社の人と数年にわたってルームシェア生活しました。
一人暮らしも長かったですけどね。


で、その後結婚の際にも、一人暮らしだった頃の生活パターンをほとんど変えませんでした。
自炊の頻度も、掃除の頻度も。

もちろん、相手の影響で変わったこともあります。
料理のレパートリーが増えたり(結婚前はほとんど料理したことなかった)
洗濯を毎日するようになったり(これは物理的に量が多いから)、など。

お金の使い方についてだけは、貯金をするために無理に変えようとした時もありました。
「平等主義の幻想」に洗脳されていた頭は簡単には切り替わりません。
でも結局無理なことはは長続きしませんでした。




今は、かなり「平等主義」から自由になり、
いい加減でラクチンな生活をしています。
夫は、もともと「平等」を幻想だとわかっている人です。




「僕が7年弱の結婚生活で学んだ、とても大切なこと」 には、
「平等主義からの解放」とともに、もう一つとても大事なテーマが書かれています。(読めば分かりますが)
むしろそっちが重要かな。
そのことについてもまた機会があったら書きたいと思います。

涼しくなった

2009年08月27日 | ☆個人的日記
昨夜はあまりの涼しさに毛布一枚では寒くて、明け方目が覚めて、押入れから冬も使ってる羽毛布団を出してきてかぶりました。

天気予報によると暑さはぶり返すようですが、朝晩はかなり過ごしやすくなってきましたね。

風邪をひかないようにしなくては!

レッスン 第25回目  【把】を使った構文

2009年08月25日 | ☆中国語レッスン
夏休み前の最後の授業の記録。
台湾へ行くので、2週間お休み。

今日の雑談

●ゴーヤの料理法

●漢英字典の新語


今日の語法 【把】を使った文章

「把」を使った場合は、「把」以降の物事を強調することになる。

   「我寫中國字」    普通の文章

   「我把中國字寫下來」 行為を強調した文章


「把」を使うときは、動詞単独では文章にならない。
必ず、動作の結果が必要。
上記の文なら「下來」の部分が動作の結果。

「ある物事に対して動作を行ったことにより、何らかの変化が生じている」必要アリ。



先生はUFOキャッチャーを例に説明してくれました。
UFOキャッチャーは物をつかんだだけで終わることはなく、持ち上げて運んで、取れた、取れなかったの結果がある。
【把】を使った語法はそのイメージでとらえてください。とのこと。

なるほど~~。



~~~~~~~~~~~~~~~

台湾から帰国して、1週間経っていないのに、完全に頭の中は日本語モード。
あの頃は中国語で夢も見たのに!
あの感覚は全く取り戻せません。
あ~あ。

でも、中国語の習得は趣味みたいなものなので、ぼちぼちやってきますわ。

お金がなければ結婚しないほうがいい

2009年08月24日 | ☆自分のために書く話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000049-mai-pol

まぁ、一国の首相ともなれば、発言にいろいろいちゃもんをつける人たちが存在するのは仕方ないと思いますが、もし、身近な若者に「無職だけど結婚したい」とか、「フリーターだけど結婚したい」とか相談されたら、私なら、「ちゃんと経済的基盤を作ってから結婚したほうがいいよ」とアドバイスするでしょうね。

もちろん、例外はあるし、学生結婚でも、無職同士でも、幸せな結婚生活を歩む人も少なからずいるとは思いますが。

一般論としては、経済的基盤と結婚って関係が深いと思います。
別に、奥さんを養えとか、そういう話ではありませんよ。
経済基盤がないうちはまだ半人前だと社会は考えるってことでしょう。
社会的に一定の水準に達した「大人」になった時に結婚ってするものだと思ってます。


ま、私の結婚観はおいとくことにして・・・。
いちいちこういう発言をニュースにしなくていいんじゃないの?
マスコミの変な操作を感じます。
あるいは単に頭が悪いのか。



もうすぐ選挙ですね。

で、民主党が優勢らしいですね。

あの小泉さんのときの郵政選挙と正反対。
でも起きてる現象は同じような気もします。
なんというか、みなが雰囲気に流されているという・・・。
テレビでもよく言ってる言葉「勝ち馬に乗る」だ。


私はどうするかな。
実際、いろいろ心配なことはあるのですが。
みんな「生活。生活」っていうけど、実はもっと大きな世界の中の日本を考えたほうがいいのではないかと、いまあまり目先の生活のことばかりに気を取られていると、10年20年した頃に、取り返しのつかない事態になっているんじゃないか。
下手すると、日本が無くなっちゃうのでは?
日本人という国民でいることに自信を持てず、かえって辛くなってしまうような事態がやってくるのではないか。
ちょっと背筋がひんやり。

海外の人と接するときに、特にそういうことを感じます。
国に固執することなく、地球人でいいや~!
なんて気持ちはなかなかもてないものです。



「1回民主党に任せてみたら?」
という声が世論の大勢の様。
でも任せてみて、とんでもないことになったときに、取り返しはつくのかなぁ?
かといって・・・自民党ももうなんというか、末期症状。

宗教がらみはゼッタイに嫌。
そして、絶対当選無理!というような力のないところに投じるのもどうなの?

となると・・・。


あと1週間。
悩んでみます。

行く夏を惜しみ・・・カキ氷

2009年08月23日 | ☆腰痛対策&ダイエット
昨日のこと、突然ミルク金時が食べたくなった。
会社の後輩は、もっとおしゃれな今っぽい「スイーツ」と呼べるようなかき氷を食べたいようで、付き合ってくれなかった・・・涙。

で、先輩の男性社員をなかば拉致する格好で近所の喫茶店へ。

この懐かしい味。ほっとする。
これを食べないと夏を終われないような気がする。


台湾で2回もかき氷食べてきたのですが、やっぱりこれとは違うんですよね。



ダイエットの話。
6月半ばに開始してから2ヶ月が経過。
途中、台湾旅行というかな~りヤバイ障害物(!)がありましたが、一人のときに自重してたので、それほどの大事には至らず、多少の増減はあったものの、現在3キロ減を維持しています。

次の目標は9月の連休にある同窓会。
それまであと1ヶ月。
あと1キロは落としたいな~。

で、こういう食事をしています。


きんぴらごぼう
とうふ
にらたま
たことわかめのスのもの
巨峰一房。

巨峰は同僚にも分けましたが、多すぎでした。

果物も糖分多いのですが、甘い物好きなのでやめられないのです。

なるべく炭水化物を少なめに。
脂肪分もすくなめに、揚げ物などを避けてます。
あと、スナック菓子、洋菓子の類も極力避けてます。
甘い飲み物も飲まない(これは普段から飲んでないけど)


来週末は、同窓会の打ち合わせでフレンチを食べに行くのです。
ランチでも4000円くらいだって!
ウワ~楽しみ。

なので、ウィークデーは自重せねば。



カフェレッスン@台北

2009年08月22日 | ☆中国語の話題
今回の旅行では、先述のTLIのほか、日本での中国語の先生が紹介してくれた先生にもレッスンを受けました。
こちらは学校でなく個人なので、カフェレッスン。

まだ20代のとってもとってもかわいい女性でした。
こちらの先生には4回授業を受け、1回食事に行きました。

まだ、中国語を教えた経験のない先生なので、何か教材を準備していくようにと言われていましたが、結局TLIの教科書を使いました。
(その方が自分も混乱が少ないので)


日本でも感じたことですが、カフェレッスンは難しいですね。
周りの音に惑わされ集中できない。
それに先生の話す言葉もよく聞き取れない。
カフェレッスンは上級者向けだと感じました。

でもせっかく時間をとってくださってるので、そんなことは言ってられません。
筆談でもいける「語法」を中心に教えてもらいました。

が、先生の説明がまた聞き取れない。
う・・・。
難しかった~。


先生は、「教える経験を積みたい」という話だったのですが、お役に立てたのかどうか、ちょっと自信なし。

お互いに初対面で、バックグラウンドもあまり知らない状況で、慣れるのに少し時間がかかりました。特に先生は私のレベルがどの程度なのか分からなくて、やりにくかったんじゃないかと思います。

それでも、最終日に食事に行ったときには、いろいろと話ができて楽しかった。
人柄もいい方なので、これからもお付き合いしたいな~と思いました。

紹介してくれた先生に感謝。
教えてくれた先生に感謝。



写真は先生に頂いたティラミス。
でかっかった~。
宜蘭発祥の有名なお店のものだそうで、美味しかったです。

中国語プチミニ留学の顛末

2009年08月22日 | ☆中国語の話題
ものすごく疲れているのに、眠れない。
ちょっとした睡眠障害中です。
(寝ると、金縛りというか悪夢で苦しいの・・。疲れがたまってるんだと思います)
なので、ちょっと眠気のくる限界まで起きてる作戦。


今回、ふと思い立って中国語の学校で個人レッスンを受けることにしたのですが、結果はとてもよかったです。

行く前は、8日も滞在してても大して観光もするわけじゃないし(夏の台湾での活動は疲れる)、友達も平日の昼間は付き合ってくれないだろうし、暇でもてあます時間を勉強に当てよう~。
中国語を話す機会を作るだけでもちょっと違うんじゃないかな~。


というほんとに軽い気持ちでした。

でも学校に行って、校長先生(のような人)と面談して教科書を決め、勉強法についてのアドバイスを受けた際に、毎日3回、30分でいいから本を読みCDを聞きなさい。
と言われ、そうか、ちゃんと勉強しないと、上達なんてするはずないよな~。
なんて、これまた簡単に気持ちが変わり、レッスンの時間以外も勉強していました。
語学の短期留学とかあまり意味ないんじゃないかと思ってましたが、日常と全然違うことに打ち込むのもとてもいいリフレッシュになったと思います。



TLIというところのシステムは、毎回先生が変わります。
特に、私のようにイレギュラーにレッスンを受ける場合は、その傾向があるようです。

全部で18コマ受けたわけなのですが、先生は全部で6~7人だったと思います。
どの先生もとても熱心で、チャイムのなる前から授業が始まったり、チャイムが鳴ってもキリのいいところまでは続けてくれました。前にネットで見かけた悪評「雑談が多い」とか「先生が大幅遅刻してくる」なんてことはまったくなく、むしろ私が雑談を持ちかけてました。

先生によっては、とても聞き取りやすい発音の人もいたり、声が小さくてなかなか聞き取れない人もいたりしましたが、おおむね今私が日本で受けてる先生よりはゆっくりしゃべってくれたので、授業の内容についてはわかりやすかった。(日本での先生は意識してナチュラルスピードで話してくれてます)
それに、いろいろな発音のクセに慣れるのも有効だと思います。



教科書は、TLIオリジナルの「新中級華語(上)」というものでした。
「お!私もついに中級か~大丈夫なカナ」と思いましたが、内容は十分ついていけるものでした。

ただ、発音は難しくて、教科書の音読は直されまくり。
ちゃんと声調記号もついてるのに、間違うんです。涙・・。
先生にも「こればっかりは練習あるのみ」といわれました。
ハイ、わかっております。


でも、18コマの集中レッスンは、とてもよかったと思います。
単語もいくつか覚えました。
また覚えた単語はすぐ聞き取れるようになるんですね。
午前中授業を受けて覚えたのを、そのあと友人に会って話すときにやっぱり実際使ってるんですよ、その単語を。
聞き取れると感動でした。
また、授業でやった語法や言い回しも、友人に対して使ってみたりして。

こういう実地の練習ができたのも現地に行ったからこそですよね。



そのほか、自分の中で進歩を感じたのは電話。
昔は電話には、いちいちものすごく緊張してたのだけど、今回はかなり落ち着いて話せました。
横で聞いてたY氏も「なんだか、前と全然違う。余裕あるね~」と言ってた。

それと、お店の人やタクシーの運転手さんとの会話も以前よりちゃんとできました。
今までは、初対面の人だとほとんどが聞き取れなくて、状況から話を推理してました(なので意外と意思の疎通はできてた)が、今回はちゃんと言葉が聞き取れました。



言葉が聞き取れると言うことは、知らない単語も聞こえると言うことで、
今まではワンフレーズすべてがチンプンカンプンだったのが、今回はフレーズの中で自分が知らない単語がくっきり浮かび上がるような感覚を覚えたことが何度かありました。

これも進歩。


自分のために、進歩を感じたことをまとめましたが、もちろんこれは当社比というか、自己比に過ぎませんので、あいかわらず「あまり話せるようになってるわけではないのですけどね。




今後は、いかに忘れないようにするかがポイントですね。


今回は、学校のほか、カフェレッスンも受けてたのですが、その話はまた次回。

88水災

2009年08月21日 | ☆旅行─台湾
台湾に行く直前に発生した88水災。
テレビでは毎日その悲惨なニュースが流れていました。
一番ショックだったのは、村ごと土石流に埋まってしまった小林村で、重機も入れないため、兵士たちが横一列になり、地面にはいつくばって、土の臭いを嗅ぎながら、行方不明者を探していると言うニュース。
現地では、言葉の問題もあり、あまり詳しいことは分かりませんでしたが。帰国してみてヤフーのニュースを見ると、記事になっていました。

救助のためですが、兵士たちにとっても相当酷な仕事だったのではないかと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000014-rcdc-cn.view-000

それから、中国からの救援物資を受け入れたニュースを見ました。
ちょうどシンセンから出航すると言うニュースでした。
でも今日、ネットで見たら、ホルムアルデヒドなどの問題で、現地では受け入れを拒否しているのだとか。

早く検査して安全な救援物資が現地に届くといいのですが。


私じしん、結局この期間台湾で遊んできたわけですが、せめてもの恩返しに、義捐金を送りたいと思います。
どこから送るのが一番確実なのかな?
やっぱり代表処?

台北 8日目 帰国します。

2009年08月20日 | ☆旅行─台湾
いよいよ最後の日となりました。
今日は午後の飛行機で帰国です。

写真は昨日の午後行った、中正紀念堂(名前がまたもどりました)。

結局最後の日も、友達が芋づる式に集まっての宴会となりました。
で、誰が支払いをしたのかわからないまま、帰ってきてしまった。
おとといはみんなの分を払ったので、これでいいということにしよう。




古いメンバーに加え、台湾のアイドル発掘番組で優勝したという歌手も来ていました。
昔の星光大道なら見ていたんだけどなぁ。
その番組は見てなかったので、「あのひとだっ!」というミーハー心を持てず、ちょっと残念。帰ったらYOUTUBEでチェックしよう。


大勢で夜中まで飲んでしゃべっていたので、中国語勉強の実地練習みたいで、総仕上げになったかも。とはいえ、私が発音や声調に注意しながらゆっくりしゃべると、「太重了!快一点」とかいって、蛋からクレームがきました。
その後は早口でしゃべる練習をしました。
お酒のみながらだと早口でいける。不思議だ。


それにしても台湾の友人たちは、非常熱情だわ。




参加者(備忘のため)
私の中文先生、蛋、RB、振栄、ロサ、小傑、ジュディー、家駒、アンディー(家駒の仕事仲間のアメリカ人録音師)、ジョーダン(RBの友達)、小奈(台湾で歌手活動してる日本人の女の子)、俊奇(スーパーアイドルで優勝したそう)

台北 7日目 ~飽食開始

2009年08月19日 | ☆旅行─台湾
写真は昨日さにちんにもらったお菓子。
おいしくいただいました。

昨日の夜、天香回味鍋に行った後から、飽食が始まりました。

写真にて。

金糸なんとかっていうモンゴル風のパン。


鼎泰豊で。酔鶏。


鼎泰豊で。八宝飯。


鼎泰豊で。ぎょうざ。


マンゴーカキ氷。


食べたのはこれだけにとどまりません。

台北6日目 台湾料理は食べないの?

2009年08月18日 | ☆旅行─台湾
今日は、学校の後、九月ちゃんに会いました!
しばらく連絡を取ってなかったら、なんと、ママになっていました。
ご飯(二人ともダイエット中ということで、写真の韓国料理)を食べながら近況報告。
しあわせそうでよかった。
来年はアメリカに引越しちゃうそうです。

午後は、Y氏が合流です。
ホテルに移動して、ご飯を食べに行きました。

今度はシンガポールの海南チキンライス「文慶記」です。



このセットで200元。
私はチキンだけ頼みました。
おいしかった。


これはおやつ。晩御飯はこれからです。
これから、ダイエットは忘れて食べます。
うふふ。。。

台北5日目

2009年08月17日 | ☆旅行─台湾
写真は、通ってる学校の入り口。

月曜は学生も多い。
私、今回は他の学生さんとは全く交流していません。
予習復習で休み時間も忙しいカンジ。


さて、5日目のダイジェスト。

6時半起床。飲むヨーグルトの朝食。洗濯。
洗濯機があると毎日洗濯してしまう・・・自宅と一緒。

7時45分、出かける。バスで学校へ。
授業を3コマ受ける。

昼は師大路の果物屋さんで果物とパパイヤミルク。



バスを乗り継いで、松江路のエステへ。
たっぷりマッサージを受けて、昼寝もしてすっかり疲れが取れました。
やっぱりあの彼女はいい腕だと思う。

南京東路駅近くの自餐で早めの夕食。


魚と鶏と野菜と海藻。
ダイエットは続けなくては!


6時半個人レッスンの先生とカフェレッスン。

8時、MRTとバスで帰宅。
今日はこの部屋で過ごす最後の日。
掃除や荷物の整理もあるので、おとなしくします。

部屋で、教材のCDを聞く。
CDデッキは学校で貸してくれました。
親切。

台湾4日目 意外と夜市にいってます。

2009年08月16日 | ☆旅行─台湾
写真は「南機場夜市」


はやくも折り返しになりました。

今日の一日ダイジェスト

6時起床 洗濯
7時45分 出門、タッチの差で乗りたいバスが行ってしまった。
      仕方ないので別路線のバスに乗るため、ちょっと離れたバス停へ。
      学校近くの店で朝食購入。
      コンビニに行くと、先生もきてた。
8時20分 学校で急いでご飯食べる
8時半~10時20分 授業2コマ 
10時20分~11時半 休憩 自習
11時半~12時20分 3コマ目。

授業が終わってバスに乗ったら、反対方向だった。
むずかしい。
(おかげでガーデニングや観葉植物の市場へいけた





バスを乗り換えて、師範大学近くの素食(ベジタリアン)の自助餐へ。


ダイエット中。

またバスで、南京東路駅へ。
早く着きすぎた。50分待つ。
3時;個人レッスンの先生と喫茶店へ。
   1時間教えてもらう。

4時すぎ。またバスに乗って西門町へ。
何年ぶりでやってきました。
紅楼でかいもの&中庭のカフェで明るいうちからビール。







6時過ぎ 蛋と龍山寺駅で待ち合わせのため移動。

有名な華西街夜市などを見物。へびへびへび。
コワイ。



華西街はそういうわけで危険なので、別の夜市へ。
ぱいぐーすーたん、マンゴーカキ氷などを食べて、また西門町へ。




うろうろウィドウショッピングして、9時に別れてタクシーで帰ってきました。

今日も結構疲れました。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?