キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

トーハク国宝展にいってきた

2022年12月23日 | ☆旅行─東京散歩


トーハクという愛称でおなじみ、東京国立博物館が創立150年になるとのことで、収蔵の国宝を全部見せますという企画展が話題でした(もう終わっちゃいましたが)。

最近のトーハクの企画展は人気がすごくて、ゆっくり見られる気がしないので、興味はあるものの、スルーしていたんですが、友人から招待券をもらったので行ってみることにしました。

コロナもあるのか、完全事前予約制。
招待券を持っていても時間予約をしないと見ることはできないそう。
11月の初旬にチケットをもらったのですが、その時点では11月末ごろまでの予約枠は完売していました。すごい人気!!

最終会期の予約が11月中旬にあるというのでその日まで待って、ネット予約に挑戦。でも朝10時に予約開始だったのですが、すぐにサイトはパンクしてアクセスできなくなり、人気のすごさを実感。
東京オリンピックのチケットを申し込んだ時を思い出しました。

2時間くらい待ってなんとか予約できまして、12月初めの平日夜に行ってきました。


上野公園のイチョウがきれいでした。


国宝展と同時に「150年後の国宝展」というのもやってました。
これは、150年後には国宝になってるかも?
という現代のものを公募で集めた楽しい企画らしいです。



トーハクの前身の文物陳列室だったころに室長を務めていたのが森鴎外だったんですね。この案内板初めて見たような気が…。



展示は平成館という新しい建物でした。
時間予約制だったので、並ばずに入場できました。
オーディオガイドもすんなり借りることができ、快適です。
ネット予約は大変ですが、このほうがいいですね。

国宝を全部見せますとはいっても、会期を4つに分けて期ごとに展示内容が変わるというもので、収蔵の国宝を一度に全部見ることができるわけではなかったです。一遍上人聖絵が見たかったですが、会期が違っていて残念でした。

刀剣が充実していました。
美しかったですが、やはり何やら凄みを感じました。

そんなにゆっくり見ていたわけでもなかったのですが、3分の2くらいを見たところで、閉館時間になってしまいました。
あらら。
あとは駆け足になっちゃいました。
チケット的には常設展もみることができたのですが、時間なくて残念でした。




この平安時代の金剛力士像だけは撮影OKでした。
去年収蔵され、修復が終わったばかりのものだそうです。

最後駆け足になっちゃいましたが、やっぱりトーハクはいいですね。
空間がいい。
常設の「総合展」はいつも展示が入れ替わっていて、いついっても楽しめますし、法隆寺の仏像をたくさん集めた宝物館もスタイリッシュな空間で気持ちがいいし。
またゆっくり行きたいともいます。




旧安田楠雄邸(日本ナショナルトラスト)

2022年10月07日 | ☆旅行─東京散歩
20年来の友人に誘われて、千駄木にある旧安田楠雄邸へ出かけてきました。
友人はここに住んでいた安田さんの親戚だそうで、子どものころに来たこともあったのだそう。一般公開されてから、初めての訪問だったそうです。
素晴らしい邸宅。
大正時代の日本家屋が関東大震災、戦災もかいくぐり、奇跡的に残されていました。

東京都指定名勝 旧安田楠雄邸庭園【 東京都文京区】

旧安田楠雄邸庭園は、かつて学者、実業家、文化人が多く住み大邸宅が多く存在した屋敷町、千駄木(東京都文京区)にあります。
邸宅と庭園は、「豊島園」の創始者である実業家、藤田好三郎(ふじたよしさぶろう)によって1919~1920年に造られました。関東大震災後、旧安田財閥の創始者・安田善次郎の女婿である安田善四郎が藤田家からこのお屋敷を買い取り、安田家の所有となりました。そして1995年、当主の楠雄氏が他界した後、夫人により公益財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)に寄贈され現在に至ります。
 


友人の高祖父は明治天皇の侍医で、曾祖父は森鴎外と一緒にドイツ留学したとか、いろいろ興味深い話をきいたことがあります。


応接室(洋間)家具は元の住居のものだそうです。
この変わった形のテーブルは上が回転するらしい。


2階の客間の書院。


昭和初期に新妻のために改築された台所。
北向きなのにガラスの入った天窓のおかげでとても明るい。
銅製の流し台はアイランド!お客も多かったのでしょうね。


網戸が付いた食器棚は双方向から取り出し可能。
硝子戸の向こうは女中さん部屋(この建物には2か所あり)。
友人の話によると、友人のお父さんも小さいとき(戦前)はきょうだいひとりひとりに「姉や」がいたのだそう。
別世界!

友人も世が世なら近づけない「おひい様」だったのかも~。



家族の茶の間についた水や。
ここで簡単なお茶は沸かせるようになってるんですね。
便利ですね~。


応接室を囲むサンルームの床はゴム製のタイル。
大正時代にこういうものがあったのですね。


四季折々の風情が楽しめる庭。
枝が曲がっている大木は柏だそう。
この家の屋号も「かしわ」だったのだとか。

このお宅は庭に防空壕もまだ残っているそうです。
石造りの立派なものだそうです。



こんな古いお宅を見るのは結構好きですが、ゆかりのある人と見るというのはまた格別でした。案内してくださるボランティアスタッフの方も親切で、大事に守っていらっしゃるのがよくわかりました。
それにしても、いかに立派な建物とはいえ、大正時代に建てられた家に平成まで創建時のまま大事に暮らしていらっしゃったとは、安田楠雄夫人のお人柄がしのばれますね。



レンタカーでドライブ(数年ぶりの運転)

2021年07月20日 | ☆旅行─東京散歩
20日は友人の命日。
去年はコロナでお参りを断念したので、今年は行きたい。
でも、横浜の家から千葉県にある友人のお墓までは東京湾岸を突っ切っていかないといけない。オリンピック開催に差し掛かるし湾岸エリア(オリンピックの会場が集中)にはあまり近づきたくないな…。

そうだ、車で行けばいいのでは?
車ならカプセルに包まれていける。
ならば、交通規制が始まる前に行かなきゃ。
(首都高は会期中1000円上乗せ!!)

早速、友人の旦那さんに連絡して17日土曜日にお墓参りにすることにしました。
旦那さんに会うのも2年ぶり。
いつもはお宅にもお邪魔してご家族と無駄話延々やるのですが、そこは自粛。お墓に集合です。

決めたのが金曜の夜だったので、車の手配はネットで。
その前に近所で手土産のお菓子を買いました。
近所にカーシェアリングサービスあるのもわかったのですが、初期登録が間に合わず。
レンタカーにしました。
レンタカーも安い車種は出払ってて、いつもは借りないクラスのおまかせコースをやっと予約。


翌朝、レンタカー屋さんへ行くと用意されていたのはプリウスでした。
お!初めてのハイブリッド車!!



私も夫も以前は仕事で車を運転していました。
でも、ふたりとも仕事で乗らなくなってから、感は鈍る一方。
「時々はレンタカーで運転しないとね」といってたのですが、なかなかそんな機会もなく。

今回はとてもいい機会。
夫に声かけると、一も二もなくのってきました。
(電車なら私一人で行くつもりでしたが)

せっかく車を借りるならまる一日借りて、お墓参りの帰りに普段なかなかいけないところに行こう。


さあ、出発です。
はじめは怖くて無理!
夫に運転してもらいます。
初めての車なので係の人に操作方法を色々教わってから。


横浜ベイブリッジ。



ベイブリッジからみなとみらいを眺める。
(この景色はバスとか高いところからじゃないとイマイチ)


湾岸線も東関道も渋滞もなくスイスイ。
予定より早くついて、お花を買う時間もありました。

お墓は友人の家からすぐのところにあります。
生前「ここの霊園に入るよ」と話していたそうで、亡くなってから申し込んだらすぐに当選したんだそう。
海風が気持ち良い広い霊園で、ここに入れてほんと良かったなーと思います。

お墓の花にルールがあるのかないのか知りませんが、友人のイメージにぴったりのひまわりの入った花束をお供え。



墓前で旦那さんとひとしきりおしゃべり。
娘さんはまだ大学の授業があるとのことで命日には間に合わないとか。
成長してるなぁ。

なんだかんだお墓に一時間もいました。
来年はお宅にお邪魔できたらいいな。


お墓参りのあとは、ドライブタイム。
都内の行きたいところに寄りながら気ままに走っていきます。

まずは、知り合いのイラストレーターがライブドローイングをやってる芝浦へ。
湾岸から都心環状へ入ります。
スカイツリーも見えます。
土曜日だからか、今どきの首都高は混まないのか知りませんが、すいすいと芝浦へ。20年前は毎日首都高を使って通勤していたので、懐かしい感じがします。(でも運転はしなかった)


SHIBAURA HOUSE
というオープンスペース(コミュニティースペース)でライブドローイング中の鈴木まりやさん。
オリンピックの開催に合わせて、オランダのイベントを開催するらしくオランダの事物を描いていました。



 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


SHIBAURA HOUSE(@shibaurahouse)がシェアした投稿


芝浦のあとは昼食。
都心で食べてもよかったのですが、夫のリクエストにより、大田区蓮沼のステーキハウス「びっくり亭」へ。
ここからは、国道15号(第一京浜)や国道1号(第二京浜)を使って下の道で行きます。


びっくり亭に来たら絶対食べるカスタードプリン。
美味しかった。



ここから運転はわたしに交代。
運転席に座って、アクセルとブレーキを確認。
何年も運転していないと、アクセルとブレーキがどっちがどっちかわからなくなってます。
体は覚えているので、運転はできるんですが。
しばらくは、初めて乗る車の車幅がつかめず、歩行者との距離などひやひやしながらでした。
何度か車庫入れをいていくうちに車幅がわかってきて心にも余裕が。


大田区は2年前まで住んでいたところなので、なじみがあります。
住んでいたマンションを見に行ったり(引っ越すときに花壇にベランダの草木を植え替えたので定期的に見に行ってる)、多摩川まで行ってみました。
天気が良くて気持ちいい(暑い!)




午後3時にオープンする、ラカンティネッタ多摩川へ。
ここも引っ越す前は通っていたワインやさん。
車だから少しワイン買って帰ろう。


ここは、店内でおつまみを出してくれてワインを立ち飲みできるのですが、緊急時譚宣言中なので、店内での飲食は中止してるそうです。
そのかわり、まるでジャングルのように植物でかざられていました。
近所の花屋さんとのコラボです。

この花やさん、センスがいいので夫が気に入ってて、
母の日の花とかもたのんだりしていました。 


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ラ・カンティネッタ 多摩川(@la_cantinetta_tamagawa)がシェアした投稿


ここから環八をさかのぼって田園調布まで行き、ルトレトゥール024さんで晩のおかずをテイクアウト。

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ル・トレトゥール024(@takanori.onishi)がシェアした投稿


ここから、第三京浜で横浜まで戻ります。
第三京浜を下りたあと、浅間下交差点あたりは渋滞してました。
横浜の中心なのかもしれません。
普段は全くいかない場所ですが、車の多さにここがリアル横浜の中心なのかもしれないな~と思いました。

横浜についてからは、普段は歩いて回ってるみなとみらいなどを車でぐるぐる。
車の運転するだけでも楽しくなってきて、まるで免許取りたての若者のよう。
ここがこことつながってるのか~!なんて、新しい発見もありました。
そうして暗くなるまで、ただあちこち走り回ったのでした。

暗くなる前に無事返却。
運転の勘は戻ったので、しばらくは大丈夫かな。


新緑の花まつりと加藤楸邨の句碑

2021年04月09日 | ☆旅行─東京散歩
4月8日花まつりの日には、せっかくだからお寺に行ってみようと思い、おなじみの九品仏浄真寺へ行ってきました。

今年は桜があっという間に咲き散ってしまったので、桜を見ることはできなかったけれど、新緑が美しい。






東京世田谷区奥沢にあります九品仏浄真寺には、9躯の阿弥陀仏があるけれど、ただいま順繰りに京都だったかの修復するところに出張中です。



こちらは修復を終えて戻ってきた阿弥陀様。ピカピカしています。




こちらは本日の主役お釈迦様。
釈迦如来です。
お誕生日おめでとうございます。






九品仏浄真寺には誕生仏などはなくて花まつりと言っても法要が行われただけのようでした。甘茶をかけてみたかったな、ちょっと残念。
来年は別のお寺へ行ってみよう。


境内は新緑が美しい。
ほとんどがもみじ楓です。秋にはこれが真っ赤に色づきます。

下の写真の左手に見える石の橋の下には三途の川が流れているそうです。そして渡った先は閻魔堂。お賽銭を入れると閻魔様の声を聞くことができます。


仁王門

境内に加藤楸邨の句碑がありました。
長年通っているお寺ですが気づいていませんでした。
ここにお墓があるのだそうです。





「しづかなる力満ちゆき螇蚸(はたはた)とぶ」


そしてこちらは阿育王の塔。
この4月から佐々木閑先生のyoutube動画では阿育王にまつわる歴史の話が聞けるみたいです。



天保年間ものものらしいです。




お釈迦様の誕生日ということで便乗してケーキ買って食べました(笑)九品仏商店街にある「パティスリーサトウ」さんで。ここのケーキどれを見ても芸術品のように美しいです。

九品山 唯在念佛院 淨眞寺 (浄真寺)


Pâtisserie Sato


武蔵野夫人の舞台へ

2020年11月20日 | ☆旅行─東京散歩
先日テレビを見ていたら小金井の「はけの道」というところが紹介されていました。なかなか面白い地形だったのでいつか行ってみたいなと思っていたら早々にチャンス到来。仕事でその近くまで行くことになったのです。

11月にしては異常なほど暖かい日の午後客先から足を伸ばして行ってきました。


大森武蔵野苑。
邸宅のようです。
門前のさくらの老木が見事。








すぐのところに、「はけ」=崖
があります。
この下は野川の河川敷になり武蔵野公園として整備されています。この階段のおかげで楽に降りることができました。









97段階段があるらしいですが、たしかにかなりの高低差です。下まで降りるとの野川の河川敷、遊歩道がきれいに整備されています。










運動場のように見えますが、ここは野川の調整池らしいです。
野川はどこに川があるのか分からないほど小さな川ですがそれでもやはり大雨が降れば氾濫の危険があるのでしょうね。
天気のせいか何もかもが美しく見えました。




畑が広がり雑木林に囲まれた家があり柿の木がありました。ぽっかり出現した里山の風景です。



その昔はたぬきも出たのでしょうね。


現在のはけの道。
右側が崖。左が野川方面。

まっすぐ行くと、
テレビで紹介されていた辺りに来ました。はけの小路です。
ハケというのは日本の古代からの言葉で河岸段丘の崖を指すようです。そしてそこには大抵綺麗な湧水があり、こんこんと清水がわく水源になるようです。
私の故郷熊本の八景水谷(はけのみや)をすぐに思い出します。

このハケの道はいわゆる国分寺崖線にあたり、今の多摩川からは随分離れていますが昔多摩川がこの辺りを流れていた頃に作った河岸段丘だということです。
はけから湧き出した水はこういう小さな流れとなって今の野川の方へ注いでいるようです。






美術の森緑地ここには小さな美術館とカフェがあるようです時間がないので建物には入りませんが、この庭に小さな池があってそこから水が湧いているのがテレビで紹介されていました。そこ見に行きたいと思います。



この池の中の四角い石のところが泉です。水が湧いていますが、びっしり浮かんだ落ち葉で見えなくなってますね。

この庭はそのまま崖の上まで続いているようです。ここを上がって駅まで行きましょう。




上まで行って分かりました。ここは大岡昇平ゆかりの場所だったようです。武蔵野夫人というベストセラー小説がこの近所で書かれたようで、まさにここがその小説の舞台だったのですね。

後から調べてわかったのですが、さっき通ってきた「むじな坂」のところに大岡昇平が武蔵野夫人を書いた時に滞在した
家があったようです。








最後はここ武蔵小金井駅から電車に乗りました。初めての場所を歩くのはとっても楽しいですね。



再開発進む渋谷

2020年10月20日 | ☆旅行─東京散歩
一体いつ工事が終わるんだろう?
いつ行っても、新しい仮設通路に翻弄される渋谷。
昔はよく遊びに行っていたけど、だんだん行かなくなり、引っ越してからは全く足が遠のいてしまった渋谷。

今朝健診に向かう途中、時間が余ったので途中下車して駅前を少し散歩してみた。
見事に景色が変わっていた。

まず駅直結の渋谷スクランブル。
昨年11月開業。
今渋谷で一番高いビル。
そびえてる。




そして、これは再開発第一弾の2012年竣工のヒカリエ。




渋谷ストリーム。
2018年竣工。
渋谷川に沿って立っているからこの名前らしい。




そしてそれらをつなぐ空中歩道。
(一番上に見えるのは首都高速)
歩きやすくなるのかな?



渋谷川
まるで知らない街に迷い込んだような感覚になる。




遠くにセルリアンタワー。これが見えるとちょっとほっとする。



セルリアンタワーの足元渋谷駅の方を見ると馴染みのある扇形の建造物が目に入る。
昔の東急渋谷駅東急東横線渋谷駅のホームがあったところだ。
これは以前のものを残したらしい。
やっぱりこういうものは残しておかないと。


その場所まで行ってみたら渋谷ストリームへつながる通路になっており、線路の跡が残されていた。







これは、もともとのものではなく、再現されたものらしい。
それでも、この形を懐かしく思う人は多いだろう。

私も20年くらい前からは東横線をよく使ったので、やはり懐かしい。
週末に都心に出て、ライブに行ったり飲み会したり、その帰りにはここから電車に乗って帰ったのだった。



ここ10年ぐらい、工事工事で近づくのも嫌なほどごちゃごちゃになっていた渋谷。工事はまだまだ続くらしいが、スッキリ使いやすくなるといいな。

ここが旧東急東横線の渋谷駅だったことを示す案内板も作られていた。


東急の計画図。
こうしてみると、地方出身者の私でもマークシティーやセルリアンタワーの開業の記憶があるから、初めて来たころの渋谷って全然今と違ってたんだなぁ。


「地下謎への招待状2019」に挑戦しました

2020年01月20日 | ☆旅行─東京散歩
今年もチャレンジ。
これで三回目です。
毎年楽しくて待ち遠しい地下謎
過去2回の反省(最後が遅くなって寒さとの戦いになりがち)をもとに、キットは先に買って最初の問題は家で解いておきました。

今年はさらに進化していて、コースごとに所要時間の目安の表示があったり、ベビーカーや車椅子を想定した「段差の有無」の表示など、様々に工夫されていました。
そして、上級者のためか、「超難問」コースが含まれていました。(謎解きの前半は自分でコースを選ぶことができます)




キットはメトロの一日乗車券込で2400円。中に謎解きのグッズがいろいろ入っています。


キットを売っている駅にはこんな掲示があって、これとキットの中の問題を組み合わせて解いていく仕組み。キットを買っただけでは解けないところがいいですね。
今回は東京駅をスタート地点に選びました(待ち合わせしただけだけど)。
以下、ネタバレになるから場所がどことは言えないけど、一日楽しく回りました。

いい気になって、「超難問コース」を選んでしまったら、本当にものすごい難問で、お昼ご飯を食べたりお茶したりで2時間以上かかっても解けなかったので、あきらめて別のコースへ回りました。
その難問は家に帰ってから解きました。
難しかった!
手ごたえ十分でした。



素敵な珈琲屋さんに寄ったり、


絵馬がてんこ盛りの神社にお参りしたり、


シャーロック・ホームズというビルを見物したり、
(謎解きっぽい!)


美味しいネパールダルバートを食べたり、


橋の上で問題解いたり、



寅さんでも登場した八重洲ブックセンターへ行ったり

シャーロックホームズの限定ノート買ったり。
(謎解きっぽい!)





そんなわけでなんとか謎解き終わりました。


地下鉄に乗るゲームとは言っても12000歩くらい歩いてました。

たのしかった!

バリスタ体験~美味しいコーヒーの淹れ方

2019年04月25日 | ☆旅行─東京散歩
友人の元同僚が経営する表参道のカフェに行ってきました。

どうも、そこで「バリスタ体験」ができるという話。

バリスタ体験?

何だろう?

でも、おいしいコーヒーを飲むのは好きなので、「平日の方がゆっくりできる」という提案をうけ、会社を休んで友人とでかけてきましたよ。


まだ足を踏み入れたことのない、原宿「竹下通り」
目の前まで行ったけど、やはり素通り。
一生通ることがないかもしれない・・。


本日の会場はここ。
フロムコーヒーさん。
この3月にオープンしたばかり。



バリスタ体験は、大変興味深いものでした。


まず、エプロンをつけ、手指消毒。

最初はお湯で練習をします。

お湯をそそぐ量とスピードの理想的な形が曲線になって、タブレットに表示されています。(はかりとタブレットが連動しているらしい)その曲線通りになるように、最初ゆっくり、あとから速くお湯を注ぎます。
これがなかなか難しい。
ゆっくり注ぐというのは、ほとんど「点滴」のようにポタポタ注ぐということでした。


練習が終わるといよいよ本番。
自分でメニューから選んだコーヒーをひいてもらい、香を十分に嗅ぎます。

「どんな香りがしますか?」

私はいつも飲んでいる、グアテマラを選んだのですが、どんな香りって言われても「コーヒーの香りです」(笑)

他の豆と比べれば違いが分かりましたが、いきなり単品で香りの描写は難しかった。
要修行ですね。

本番はお手本の曲線が少し違っていました。

最初少しそそいで、その後30秒くらいはそそがずに、じっと待つ。
(その間コーヒーが蒸らされ、甘い味が大切に大切に抽出されるのだそう)

そしてその後ぽたぽたと点滴レベルでゆっくりとそそぎ、最後はどんどん量を増やし、フィルターの縁からお湯があふれるギリギリ手前まで一気に。

そしてすばやく、別の容器をフィルターの下に置いて、残りの抽出液は混ぜないようにします。
この最後のところに、コーヒーの雑味(えぐみ)が出てくるらしく、それは飲まないようにした方がいいのだそう。



この部分はもう飲みません。


なんだかもったいない感じがしましたが、この部分の味も確認させてもらったら確かに不味かったのでした。


私の成績。
達成率85.6%で、はじめてにしては良かったようです。
そしてコーヒーの味も、とてもおいしかったのでした。
まろやかで甘みもあり、後味すっきり。


ところで、コーヒーにお湯を注ぐときに出てくる「泡」
あれは、コーヒーの中に入っている炭酸ガスが熱で膨張しているものなのだそう。
あの泡が出切らないと、泡に邪魔されてコーヒーの味が上手く抽出しきれないので、初めの時にしっかりゆっくり泡を出すのだそうです。

そういう意味があったのか!知らなかった。

時間があるときは、できるだけゆっくりゆっくりコーヒーをいれて味わいたいと思います。

土筆

2019年04月07日 | ☆旅行─東京散歩


多摩川の土手を歩いていて今年はツクシを見かけないなぁ、と思っていたのですが、あるところにはありました。
びっしり!!
ここは、電車の線路脇の法面。
立ち入り禁止なので、こんなに残っていると思われます。
してみると、多摩川土手で見つけられなかったのは、採り尽くされていたのかもしれないですね。

ツクシが全然見つからない多摩川土手の映像をお楽しみください。
2019年4月7日日曜日の様子です。

多摩川二十一世紀桜 20190407

南インド料理「ポンディバワン」

2018年12月17日 | ☆旅行─東京散歩


日曜日近所のインド料理屋さんでの昼ごはん。
前にも投稿したことあるお店。
最近、インド料理熱が盛り上がってて結構食べてます。夫を誘ってもいまいち反応が薄いから、一人で行くことが多いけど、昨日は二人で行ってみました。

このお店は近所の小さな食堂って感じなんだけど、どうやら遠くからわざわざ食べに来る人も多いらしい。インド料理店は多いけど、南インドの料理を出すところは少ないってこともあるし、また、ここが美味しいからだと思います。それに店主さんがなかなか個性的で印象深いし。。

昼だったので、ランチメニュー。日曜でも平日と同じメニューのようです。
ランチミールス1250円を食べました。

この間の夜、一人で行ったときに、隣の席のおじさんが手で食べていたのを見て羨ましくなったので、手食に挑戦。はじめは我流で食べてたけど、結構難しく「難しいですね」とお店の人に言うと、コツを教えてくれました。
教わったとおりにやると、サクサク食べられてはかどりました。
次もこうやって食べてみよう。



以下はここのところ一人で行って食べてた夕食たち。
このお店は20数席しかないようなこぢんまりした店なのにメニューが豊富でいつも迷っちゃう。


ターリーセット。 ターリーというのは北インドに多いのかな??



フライドライス。
インド風焼き飯です。スパイスがたっぷりでとても複雑な味で美味しい。チャーハンはあまり好きじゃないのですがこれはまた食べたい!と思ってます。


チャイ。
ここのお店では、シェフが、チャイを高いところから何度も注いで泡立ててくれます。わくわくするパフォーマンスですし、香りが立って美味しい。


南インドのナン。ぐるぐる渦巻き状のパロタというもの。美味しかった!!


食べさせられ放題@太田

2018年10月28日 | ☆旅行─東京散歩
群馬県の太田市へ「食べさせられ放題」のために行ってきました。

ブログ友のNさんから、面白いイベントありますよ、とお誘いいただいたのです。

食べ放題というのは良く聞きますが、「食べさせられ放題」です。面白いですね。内容は、南インド料理です。バナナの葉の上に各種のカレーや野菜などがいろいろ盛られて混ぜ混ぜして食べるミールスだそうです。おそらく、もういらないと言うまで次々に盛り付けてくれるんだろうと予想しています。


北千住からりょうもう号で向かいます。全席指定で快適。


太田駅到着。


駅前の図書館、美術館を見学。
雰囲気の良い建物。




いよいよお店へ。


本日のイベント案内。


豪華な店内。


テーブルセッティング。


カレーいろいろ。ラッサム、サンバル、


いよいよ始まります。インドの香り高いバスマティライス。


粉物いろいろ。


食べさせられ放題も佳境です。


デザート。

お料理の説明もしっかりあって、シェフの挨拶とか、質疑応答コーナーもあり、楽しいイベントでした。
Nさん、お誘いありがとうございました。


どりこの坂の桜

2018年03月29日 | ☆旅行─東京散歩


青葉台の記事にコメントをくださる青青さんがお話されていた田園調布の「どりこの坂」に桜を見に行ってきました。

どりこの坂
多摩川園ラケットクラブの脇、田園調布一丁目26番と51番の間の坂道。坂名の由来は昭和の初めごろ、坂付近に「どりこの」という清涼飲料水を開発した医学博士が屋敷を構えたので、誰いうとなく「どりこの坂」と呼ぶようになったといわれています。それまでは、池山の坂と呼ばれていたそうです。

(大田区ホームページより)

満開でした。
写真でお楽しみください。







おまけ
桜坂の桜。







桜坂
東急多摩川線沼部駅から東光院前を通り北東へ向かうと、田園調布本町19番あたりから石垣にはさまれた切通しの坂道になります。これが桜坂で、坂名は坂道の両側に大正時代に植えられた桜にちなむものです。
この坂は旧中原街道の切通しで、昔は「沼部の大坂」といい、勾配がきつく荷車などの通行は大変であったようです。また、かつてこのあたりの村落(沼部の村落)は荷車、旅商人の往来でにぎわい、腰掛け茶屋などが坂道の両側にあったともいわれています。
坂下には、かつて六郷用水が流れていたましたが、下水道の普及につれ、この用水も埋められました。しかし、少しでも昔の姿を残そうと、その一部を自然の湧水を使って「六郷用水の跡」とし、現在は保存しています。
(大田区ホームページより)
今は福山雅治の2000年のヒット曲「桜坂」の舞台として有名ですネ。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?