![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/f50ede2bf995722a7cea9eea02530e50.jpg)
(手賀沼緑道で開花を待つソメイヨシノ)
私の日記によれば、今年の3月、千葉県我孫子市の気温は、前半は高く、後半は低かった。
前半、3日の7.9度を底として日ごとに上昇し、10日には、夏日に迫る24.4度を記録。6日間で16.7度上昇した。
多分、この間に桜の開花準備が進んだのだろう。16日には東京の桜が開花し、1,2日遅れて千葉県の桜も開花した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/157a03c03246947e732f7588ac1b41da.jpg)
(冬に戻った3月31日 満開の桜に囲まれた柏市大津が丘一小)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/92bf476faebf69be9b31c611beaaf6ff.jpg)
(26日撮影の柏市大津が丘の桜)
3月で気温が一番低かったのは、なんと3月31日で、6.4度だ。
ちなみに、10度を切った日が4日あったが、そのうちの3日は、25日、27日、31日と、月末に集中している。まさに「月末は冬」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/fae882b03b334f08fae1dc8edea82b48.jpg)
(ハナズオウの花)
春一番は3月1日。
暑かったり、寒かったり、気温の変動が激しい月だった。
一日のうちで18.1度も温度差があった3月10日を筆頭に、10度以上の差がある日が12日もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/f78c7ac961e0a73bd63a225b45c0818a.jpg)
(ミモザの花)
3月の気温は変化が激しく、暖かくなったからと早めに夏仕度をすると、次の日は急に冬の気温となり寒さに震えることとなる。
3月は、体調を崩しやすい月だ。くれぐれもお体大切に。