今は公園となったいる山谷堀を横断して今戸神社に行きました。
「招き猫」「結縁」「新撰組沖田総司」で有名な神社です。
それにしても、結縁祈願の絵馬の多さには吃驚。
次に向かった橋場不動は、奈良時代末期に開かれたという天台宗の寺です。
関東大震災や戦災にも焼けず、江戸時代末期に建てられた本堂が残っています。
誰でも気さくに受け入れてくれそうな寺でした。