雨曇子日記

エイティライフの数々です

ひな祭りの候

2021-03-02 13:35:23 | 柏(布施地区)を歩く

2月28日(日)わが庭の梅の老木も、プランターのえんどうも花をつけている。

 

 

妻の従妹にあたるÝ子さんからの小荷物が届いた。

 

 

あっ!おこしもんだ。

 

 

さっそく焼いて、醬油をつけていただく。

愛知県の郷土菓子で、子どもの頃、母の手作りの”おこしもん”を食べた。米の粉を熱湯で練って木の型に入れ形を作り、彩色する。それを蒸して出来上がりだ。黄色をつけるため、梔子(くちなし)の実を取りにやらされた記憶がある。

今は”起こしもん”の型など荒物屋などで売っていないだろう。名古屋のYさん宅には明治の木型が残っていて、それを使って作ってくださったのだ。生活様式が変わってしまった現在、愛知県下でもどれだけの家庭が”おこしもん”を手づくりしているのだろうか?

手間を惜しまず、手作りの”おこしもん”を送ってくださったY子さんに感謝しつつ、おいしくいただいた。

なお、”おこしもん”は、木型から起こして作ることから名付けられたという説もある。

 

この日、暖かかったので、千葉県東総の”神崎道の駅”に行った。

 

 

利根川べりを走る国道356沿いで、酒や味噌など醸造業が盛んな町、神崎の特産物をそろえたりっぱな道の駅だ。

レストランで”豚肉の味噌麹焼き定食”950円を食べた。

 

 

肉は柔らかく、味噌汁も美味しかったですよ。

 

 

息子の車、中古のダイハツ”ムーブキャンバス”は初めて乗ったが、座席が以前のミラジーノより高かったので車内から利根川の水面が見えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひな祭りの候 (謙三)
2021-03-03 13:13:27

おこしもんの伝統を守っていらっしゃる焼く
三河人なのに記憶がありません。

神崎町の道の駅は立派ですね~僕は2月
19日に五井から小湊鉄道に乗り上総中野
まで行きそこからいすみ鉄道に乗り換え
大原までのんびり乗ってきました。27駅ぐらい
2時間ちょっとの単線一両車両で駅員さんのいる駅は二か所ぐらいです。線路のわきに
奈の花がと思っていましたが一ヶ月早かったようです。
返信する
いい旅をしましたね (☂☁子)
2021-03-03 16:47:46
五井の小湊鉄道のホームで鉄道作業員の帽子を買いたいと思っています。(路線バスの旅・房総半島陣取り合戦で観たのです)菜の花の風景見られなくて残念でしたね。

返信する

コメントを投稿