やっと3連休のところまできました。(@^_^)ゞ ポリポリ
忘れないうちにさっさとUPしておこうと思います。
7月13日(土)朝ラン
この日の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/12315d741d271b011ae84fe45f9aa634.jpg)
この日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/2111f5e6ec5653ca3ae1af01d65e01ff.jpg)
3連休の初日でした。
金曜日の天気予報では3日間とも天気は雨模様・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しばらくバイクに乗っていなかったものですから、バイクに乗ってツーリングにでもと思っていましたが諦めることに・・・
バイクに乗れないならJOGでもと思い、寝坊せずに早起きをしてみれば雨は降っていないようでした。ただ路面はぬれていました。
携帯で雨雲レーダーを確認してみれば、わずかな時間ながら雨が降らない時間があるようだったのでシャワーランを覚悟して朝ラン出発しました。
だいたい降らない時間は30分ぐらいの予想だったので、遠くには行かずに堤防コースを走ることにして早速上がってみたのですが
上がって早々にポツポツと降ってきました。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まぁ降られるのは覚悟の上だったので気にせずに、まずは石上大橋方向に向かって走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/689307d469d20609a468fa1e55fc5d4d.jpg)
県道の車線も引き終わったようですし、県道に接続する堤防コースの乗り入れの舗装も終わったようです。
ようやく完成したようですね。よかったよかった。GOOD☆( ゜Д゜)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/f76810b54b68c3d5fa08e3d5b6c592ba.jpg)
舗装前 舗装後
しかし、よくこれだけ盛ったものです。これだけ盛ったらさすがに時間もかかるはずですよね。ホント長かったです。
で、石上大橋に着いたら定点撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/9e7edd47b4a796a39882b609a7124e92.jpg)
この時点でもうポツポツの状態じゃなくなっていました。
定点撮影後はいつものように景雲橋に向かったのですが、進めば進むほど雨の勢いは強くなり
一番ひどいときは身体に当たると痛いくらいの勢いでした。
そんな雨の中で雨具などを装備していない人が堤防の上を走っているのが不思議だったのか
県道を走っていた原付のおじさんが止まってまでこちらをガン見してました。
あの・・・おじさん・・・朝早いとはいえ後ろから車が来ているんですけど・・・
こっちはこう思っていても、おじさんはきっと・・・
変人か?
と思われたに違いありません。まぁ人目など気にしてたら走れませんから・・・(* ̄▼ ̄*) デヘヘ
雨も気にせず・・・人目も気にせず・・・トコトコと走って景雲橋に着いたらいつものように定点撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/b836fe4af272cf85ec28e745b89566c6.jpg)
もうこの頃は全身ずぶ濡れ状態でした。
でもこの時期の雨ですから冷たくないですし、走っていても熱くないですから意外と気持ちよかったりします。
こんな感じで堤防コースを1往復とちょっと走ってシャワーランを楽しみました。
家に帰ってからウエストポーチの携帯を入れているところが水溜りになっていて
携帯が壊れたか?と不安になりましたが、大丈夫で一安心でした。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
また機会があったらシャワーランを楽しんでみたいと思いました。( ̄ー ̄ )
忘れないうちにさっさとUPしておこうと思います。
7月13日(土)朝ラン
この日の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/c906bff96126b25415bcce8e9b7a00d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/12315d741d271b011ae84fe45f9aa634.jpg)
この日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/f50e4e371c4f23d67d8842e00ef3922d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/13/2111f5e6ec5653ca3ae1af01d65e01ff.jpg)
3連休の初日でした。
金曜日の天気予報では3日間とも天気は雨模様・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しばらくバイクに乗っていなかったものですから、バイクに乗ってツーリングにでもと思っていましたが諦めることに・・・
バイクに乗れないならJOGでもと思い、寝坊せずに早起きをしてみれば雨は降っていないようでした。ただ路面はぬれていました。
携帯で雨雲レーダーを確認してみれば、わずかな時間ながら雨が降らない時間があるようだったのでシャワーランを覚悟して朝ラン出発しました。
だいたい降らない時間は30分ぐらいの予想だったので、遠くには行かずに堤防コースを走ることにして早速上がってみたのですが
上がって早々にポツポツと降ってきました。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まぁ降られるのは覚悟の上だったので気にせずに、まずは石上大橋方向に向かって走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/ad0e94de3ad722c5ede1f381fb4d2ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/689307d469d20609a468fa1e55fc5d4d.jpg)
県道の車線も引き終わったようですし、県道に接続する堤防コースの乗り入れの舗装も終わったようです。
ようやく完成したようですね。よかったよかった。GOOD☆( ゜Д゜)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/757060063a78505abbde91a291ad3698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/f76810b54b68c3d5fa08e3d5b6c592ba.jpg)
舗装前 舗装後
しかし、よくこれだけ盛ったものです。これだけ盛ったらさすがに時間もかかるはずですよね。ホント長かったです。
で、石上大橋に着いたら定点撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/9e7edd47b4a796a39882b609a7124e92.jpg)
この時点でもうポツポツの状態じゃなくなっていました。
定点撮影後はいつものように景雲橋に向かったのですが、進めば進むほど雨の勢いは強くなり
一番ひどいときは身体に当たると痛いくらいの勢いでした。
そんな雨の中で雨具などを装備していない人が堤防の上を走っているのが不思議だったのか
県道を走っていた原付のおじさんが止まってまでこちらをガン見してました。
あの・・・おじさん・・・朝早いとはいえ後ろから車が来ているんですけど・・・
こっちはこう思っていても、おじさんはきっと・・・
変人か?
と思われたに違いありません。まぁ人目など気にしてたら走れませんから・・・(* ̄▼ ̄*) デヘヘ
雨も気にせず・・・人目も気にせず・・・トコトコと走って景雲橋に着いたらいつものように定点撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/b836fe4af272cf85ec28e745b89566c6.jpg)
もうこの頃は全身ずぶ濡れ状態でした。
でもこの時期の雨ですから冷たくないですし、走っていても熱くないですから意外と気持ちよかったりします。
こんな感じで堤防コースを1往復とちょっと走ってシャワーランを楽しみました。
家に帰ってからウエストポーチの携帯を入れているところが水溜りになっていて
携帯が壊れたか?と不安になりましたが、大丈夫で一安心でした。ε=( ̄。 ̄;)フゥ
また機会があったらシャワーランを楽しんでみたいと思いました。( ̄ー ̄ )