2016年3月26日(土) 堤防コース 13キロ 夕方ラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/16b299dce67b72bbd80d4255484b8b59.jpg)
定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/1b433d34ef2344ebc994b20828fc7a71.jpg)
いつものように週末恒例の家事仕事をして
全部終わった頃にはあっという間に夕方になっているという
あいも変わらずの状況でしたが
それでもやっぱり気晴らしに走ってきました。
天気はいいのですが意外と気温が低くて風もあったので
ほぼ冬装備といった感じでのJOGになりました。
寒いのを我慢してまで走りたくは無いですからねぇ・・・
時間も少し余裕があったので左岸側に渡って
夕焼け空を楽しみながらのんびりと走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/3e36a32294367efa0d670a70ac790acf.jpg)
山々の雪景色もきれいでしたし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/2a1b414312e131d14f0e96e5f83c9487.jpg)
夕焼けや黄昏時も楽しめました。
こうやって景色を楽しみながらのんびりと走るというのが
いい気晴らしになるんだと思います。
ただ、景色の見えない夜ランになるとそうもいかないのですけれど・・・
2016年3月29日(火) 堤防コース 8キロ 夜ラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/27202d3c099c2e216406b1112fa9eeec.jpg)
定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/f8953fac2ade6023efa080d6e96ce38e.jpg)
この日は日中がとても温かくて仕事をしていても暖房が要らないくらいでした。
夕方になっても温かさはまだ残っていたので
長袖Tシャツに3/4パンツという春装備にして
シューズも軽いメッシュシューズで走りました。
軽い装備は当然のことながら動きやすくてペースが上がりますし
夜ランですから辺りの景色が見えませんので走りに集中してしまうのですが
そうなると調子に乗ってオーバーペースになってしまい
結局走り終わった時にはお尻の部分が筋肉痛になっていました。
調子に乗るとケガをするという典型的な例ですねぇ・・・反省ですね。
2016年3月31日(木) 堤防コース 8キロ 夜ラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/9f84206a8293df00932855b95dcf6263.jpg)
定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/ca9a9d824f17d132c527a1a6cba984a4.jpg)
前回の反省を生かすためにも
この日はとにかく調子に乗らずにゆっくりゆっくりを心がけて走ってきたのですけれど
やっぱり身体が温まってくるとペースが上がってしまいましたね。
まぁ走り終わったときにどこにも痛みがなかったので
良しとしておきたいと思います。
とにかく調子に乗らないことが大事ですね。
さて3月の走行距離はこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/ac47a58a03d51ff2d3570bd29825cfd3.jpg)
まぁ100キロを超えたので良しとしたいと思います。
気晴らしがメインなので無理しないのが一番です。
これからどんどん温かくなってきますから走りやすくなると思いますが
とにかく無理せず楽しむことを目標に走っていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/026d29cade324b4ac9cc61c7bed43a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/16b299dce67b72bbd80d4255484b8b59.jpg)
定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/0b1320ed108e7b298ccb837d296c1209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/1b433d34ef2344ebc994b20828fc7a71.jpg)
いつものように週末恒例の家事仕事をして
全部終わった頃にはあっという間に夕方になっているという
あいも変わらずの状況でしたが
それでもやっぱり気晴らしに走ってきました。
天気はいいのですが意外と気温が低くて風もあったので
ほぼ冬装備といった感じでのJOGになりました。
寒いのを我慢してまで走りたくは無いですからねぇ・・・
時間も少し余裕があったので左岸側に渡って
夕焼け空を楽しみながらのんびりと走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/722382a9da60d92076be8427f3301fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/9d039ea2d84634e77ae26a4ebd0af6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/3e36a32294367efa0d670a70ac790acf.jpg)
山々の雪景色もきれいでしたし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/6d909527a0cce9e4029750ae21133fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/2a1b414312e131d14f0e96e5f83c9487.jpg)
夕焼けや黄昏時も楽しめました。
こうやって景色を楽しみながらのんびりと走るというのが
いい気晴らしになるんだと思います。
ただ、景色の見えない夜ランになるとそうもいかないのですけれど・・・
2016年3月29日(火) 堤防コース 8キロ 夜ラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/f9687753a2d975dbcdb57667761765f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/27202d3c099c2e216406b1112fa9eeec.jpg)
定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/8911c90648c45401ab197e268e9af8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/f8953fac2ade6023efa080d6e96ce38e.jpg)
この日は日中がとても温かくて仕事をしていても暖房が要らないくらいでした。
夕方になっても温かさはまだ残っていたので
長袖Tシャツに3/4パンツという春装備にして
シューズも軽いメッシュシューズで走りました。
軽い装備は当然のことながら動きやすくてペースが上がりますし
夜ランですから辺りの景色が見えませんので走りに集中してしまうのですが
そうなると調子に乗ってオーバーペースになってしまい
結局走り終わった時にはお尻の部分が筋肉痛になっていました。
調子に乗るとケガをするという典型的な例ですねぇ・・・反省ですね。
2016年3月31日(木) 堤防コース 8キロ 夜ラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/9f4e3e0f14227026021ee9530f31f215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/9f84206a8293df00932855b95dcf6263.jpg)
定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/7f4b0041fd59be87debca47a718f5d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/ca9a9d824f17d132c527a1a6cba984a4.jpg)
前回の反省を生かすためにも
この日はとにかく調子に乗らずにゆっくりゆっくりを心がけて走ってきたのですけれど
やっぱり身体が温まってくるとペースが上がってしまいましたね。
まぁ走り終わったときにどこにも痛みがなかったので
良しとしておきたいと思います。
とにかく調子に乗らないことが大事ですね。
さて3月の走行距離はこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/ac47a58a03d51ff2d3570bd29825cfd3.jpg)
まぁ100キロを超えたので良しとしたいと思います。
気晴らしがメインなので無理しないのが一番です。
これからどんどん温かくなってきますから走りやすくなると思いますが
とにかく無理せず楽しむことを目標に走っていきたいと思います。