ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

ツーリング備忘録【夕方からのお散歩ツーリング】

2021年05月15日 23時30分00秒 | バイク

この週末で天気がいいのは今日の土曜日だけということで

本来ならばツーリングにでも行こうかなぁ・・・と思っていたのですが

郵便の簡易書留の受け取りを土曜日に設定してしまったので出かけるわけにもいかず・・・

なので朝にJOGしてその後は家事仕事をして

おまけに午前中に予定通り郵便物の受け取りもできましたから

午後からお散歩ツーリングにでも行こうかなぁ・・・と思ってのですが気温が季節外れの30℃超え・・・

暑すぎてどこにも出る気が無くなり、夕方近くなって少し涼しくなってから出かけてみました。

暗くならないうちに帰ってきたかったので行ける場所は限られてしまいます。

まぁいつも行っているところばかりなんですけどね・・・

さっと行ってさっと帰ってくるためにも今日の相棒は1番機黄鳥君です。

今日のお散歩ツーリングのコースはこんな感じでした。

加茂から田上に入って大沢峠を越えて

村松に入ったらすぐのファミマのある交差点で右折して加茂にもどって

水源地でちょっと休憩しました。

粟ヶ岳の見えるいつものところで定点撮影です。

風がないときれいな水鏡になってくれるのですけど今日はダメみたいでした。

次に向かうのは冬鳥越スキー場のバラ園だったのですが

まだバラが咲いていなかったのでパスして大谷ダムに向かいました。

いつもの展望台のところで定点撮影しようと思って行ってみたら・・・

ダムカードの枠みたいなのができていました。インスタ映え用でしょうかねぇ・・・

でもこれってダム本体が写っていないのでいいんでしょうかねぇ・・・

むしろ枠がないほうがいいような気もしたりしますけど・・・

ちなみにダム本体を写したいと思ったら・・・

この橋のところくらいまで行かないと駄目な感じがします。

ただ山奥すぎて何やら獣のにおいがしたりするのでちょっと怖かったりするんですけどね・・・

この後は下田の道の駅に行って・・・

時間的にもう施設は閉まっているのでトイレを借りて自販機で水分補給して休憩終了です。

あとはのんびりトコトコと田舎道を走ってちょっと暗くなってしまいましたが

7時ごろに自宅に到着してお散歩ツーリング終了です。

短い時間に短い距離でしたけどいい気晴らしになりました。


冬眠備忘録【雪が降る前にはしないといけません】

2018年12月16日 23時00分25秒 | バイク
暖冬といわれている今年ですが、まさにそのとおりで当地ではまだ雪が積もっていません。
12月になったら毎年自転車通勤ができなくなる時期があるのですが
今年はまだ自転車通勤が続けてできていますから、ホントに暖冬のようです。

それでもやっぱり雪は降るでしょうからバイクには乗れなくなりますので
毎年の恒例行事ですが冬眠作業をすることにしました。


二番機白羽はタイヤの温まらない冬ではオイラのレベルでは扱えないので
燃料を満タンにして添加剤を入れて5分間アイドリングさせた後にバッテリーをはずします。
後は車庫の中でカバーをかけてロックして冬眠についてもらいました。

今年も仕事が忙しくてあまり乗れなかった二番機白羽でした。
来年こそはロングツーリングで活躍させてあげたいところです。


でもって一番機黄鳥ですが雪が積もらなくて路面の状況では冬でも乗ったりするのですが
バッテリーの状況がよくない感じだったので
こちらも燃料を満タンにして添加剤を入れてバッテリーをはずしました。

ただはずしたバッテリーを調べてみると弱っている感じはなかったので
ひょっとするとリレーかヒューズの問題かもしれません。
まぁ04年型の一番機黄鳥ですからパーツの交換も必要なのかもしれません。
もう少し調べてみたいと思いました。

さて、とりあえずはこれで冬眠の準備は完了しました。

ここ数年は仕事が忙しくて休日でも自宅で仕事をしたりしてあまり乗れませんでした。

来年こそはカメラを背負ってあちらこちらにいってみたいものです。

とにかく一番機黄鳥くん、二番機白羽君今年一年おやっとさんでした。



ツーリング備忘録【まだ早かったみたいです・・・】

2017年10月14日 23時00分00秒 | バイク
2017年10月14日(土)

週末ですから恒例の家事仕事を終わらせて、その後の用事もあれやこれやと終わらせたら
夕方近くになってポツンと時間ができたので地元の山の紅葉を見に行くことにしました。

まぁそうなると行くところはいつものダムサイトになるんですけどね・・・

もうちょっと時間に余裕があれば吉ヶ平のほうに行くのですけど
この日はそこまで行っちゃうと帰りは暗闇の中で山道を下りてこなければいけなくなるので
吉ヶ平はまた今度ということで・・・

さて山が見えるところまで来てみたのですが・・・

まだ紅葉には早かったみたいです。

それならば上のほうに行けば何とかなるかなぁと思ってダムサイトまで行ってみましたが・・・

こちらもだめでした。

ちなみに最深部まで行ってみましたが・・・

やっぱりだめでして当地の紅葉はもう少し先のようです。
写真ではゲートは開いていますが門番がいますので入れません。
ゲートの先はきっと違うのでしょうけど入れませんからもうすこし待つしかありませんね。

紅葉見物はあきらめてお茶でもしましょうかと思うのですが・・・

ダムサイトにあった資料館は運営が三条市から新潟県に変わったら
常時営業がなくなってしまい、その影響で売店もなくなり自販機もなくなって
のんびりお茶もできなくなりました。

仕方ないので道の駅まで下りることにしまして、途中の八木ヶ鼻の様子を撮ってみました。

見る角度ではホントただの崖ですね。
ちなみに道の駅から見ると・・・

こんな感じになります。この位置が一般的でしょうか?

さて道の駅まで下りたことですから・・・

営業時間は終わっていますから自販機でしかお茶はできませんけど
ちょっと日が落ちてきて寒かったですから温まることはできました。

帰りはなるべく行きと同じ道は通りたくなかったので
なるべく別の道を選んでのんびりと帰ってきました。

この日のお散歩コースはこんな感じになりました。


ほんの短い時間でのお散歩ツーリングでしたがいい気分転換になりました。
今度はちゃんとした紅葉が見てみたものです。


ツーリング備忘録【CBMいりひろせ2015】

2015年10月06日 23時58分58秒 | バイク
9月26日(土)

今年で3回目の参加になりましたが
バイク用品のメーカーであるクシタニさんが主催する

Enjoy Motorcycle Life!
KUSHITANIのなんでもないライダーの集いKUSHITANI COFFEE BREAK MEETINGが全国各地で開催いたします。
ツーリングがてらコーヒーでもいかがでしょうか。
会場ではKUSHITANIの総合カタログの無料配布から新作のライディングウェアのフィッティングなどのご用意もあります。
皆様のご来場をお待ちしております。
朝出たらそのままKUSHITANI COFFEE BEREAKまでひとっ走り!
スタッフ一同お待ちしております。
(クシタニさんHPより)

こんな感じのイベントに参加してきました。

ただこの日の朝はあいにくの雨模様・・・
普段から雨が降っている中をバイクには乗りたくないなぁと思っていますし
このイベントに参加される方々は大型バイクに乗っていられる方々ばかりなので
『二番機白羽君』で参加したほうがいいと思っていたのですが
濡れた路面を走らせたことが無いので転ばないかどうか不安があったこともあり
イベントに行くか・・・行かないか・・・かなり迷っていました。
そうこうしているうちにイベント終了のお昼近くになってきたのですが
なんとか雨が止んでくれてギリギリお昼までには間に合いそうだったので
濡れた路面のことを考えて『一番機黄鳥君』でイベントに向かいました。

人面峠を越えて栃尾を通過して入広瀬に入る
いつものとおりの国道289号線から国道290号線に続く道を走りました。
雨が止んでくれたおかげもあってか栃尾までは道は乾いていたのですが
入広瀬に入る石峠トンネルを抜けたら道が濡れている状態でした。
やっぱり『二番機白羽君』を乗ってこなかったのは正解だったみたいです。

そしてなんとかお昼前に入広瀬の道の駅に到着できました。
さすがに雨が降ってはいなかったとはいえ天気はよくなかったので・・・
 
イベントに来た方は少なかったみたいです。

気温が低かったので温かいコーヒーはありがたかったです。

そして今年も新米3合をもらえましたし
イベント参加記念に買っているTシャツも無事ゲットできました。

さて目的は果たしましたのでお昼にしますか・・・ということで

鏡池の上に立っている食堂の『鏡ヶ池』でお昼にしました。
 
ご飯の炊き方にこだわりがある食堂のようですが、自分が注文したのは

『守門岳定食』という温かいお蕎麦とミニおこわのセットを注文しました。
気温が低かったので温かいものが食べたかったものですから・・・
あとサービス品としておからを煮たものがあったりしまして
どれもこれもおいしくいただきましたし温まりました。

おいしいお昼をいただいたあとは腹ごなしに鏡池のそばを散歩したりしましたが

渇水状態でしたね。
それと道の駅の売店を物色したりしたのですが、売店のなかに・・・

『ペッパー』がいました。はじめて見ました。
ちゃんと動いていましたし、ちゃんとしゃべってもいました。
あたりまえなんでしょうけどね・・・驚きました。

お昼を食べ終わって売店から出てきた頃にはイベントも終わっていまして
後片付けをされていましたので自分も帰宅することにしました。

帰りは別の道を通って帰ろうかとも思いましたが
イベントを主催したクシタニさんの特別展示会が
新潟市にあるバイク用品店の『新潟中央部品』さんであるので
のぞいてみようかと思ったので来た時と同じ道を通って一旦家に帰ってから
今度は新潟市に向かいました。当然『一番機黄鳥君』でのツーリングです。

途中に新津の道の駅によってスタンプラリーのスタンプを押したりする寄り道をしたりしましたが
無事に『新潟中央部品』さんに到着して特別展示会を見させてもらいました。
ちょっと気になる商品があったのでクシタニさんの方に商品の話を聞いたりしましたが
値段が値段なだけにちょっと慎重にならないといけないいけません。
いざ購入となると清水ダイブが必要になる感じです。(笑)
まぁ目の保養をしたというところでしょうか。

目の保養をしたあとは

新潟の道の駅によってここでもスタンプラリーのスタンプを押して
あとは国道8号線をのんびり走りながら帰ってきました。

ひさびさに長い時間『一番機黄鳥君』に乗ってツーリングしましたね。
やっぱり小さいですし軽いですから操作が楽なのはいいですね。
今度は紅葉を見に山のクネクネ道でも走りに行こうかと思いました。
楽しい1日でした。

ツーリング備忘録【今日もチェックをかねてお散歩です・・・の続きです】

2015年10月02日 00時03分57秒 | バイク
さて県道183号線の鞍掛八木向線を山の奥のほうに進んでいくと

ゲートが出てきまして、ここからいよいよ舗装林道となります。
道が狭いので車だとすれ違いも大変なのですが
こっちはバイクですから関係ありません(笑)

しばらく細いクネクネ道を進んでいたら
道路を横切る生き物が・・・
 
写真が小さいのでわかりますかね?
野生のお猿さんでした。
結構距離があるように見えるでしょうけど実際はさほど離れていなくて
正直襲われないかビビリながら撮っていたのでズームの設定ができませんでした。
ただお猿さんもミラーシールドのヘルメットをかぶった怪しい人に警戒していたのか
すぐに山の奥に入って行ってしまいました。
助かった・・・

野生動物との遭遇からさらに奥に進んだら、ついに到着しました。

この看板のあるところからフィッシングパークが始まるようなので
早速川のほうに降りてみました。
  
あれ?普通の川ですね・・・

てっきり栃尾の刈谷田川にある川を使った釣堀のように整備されているものと思っていました。
期待はずれでした・・・

まぁ折角ここまできたのですから新しくできた山荘までいってみようと思いさらに先に進んだら、ついに到着しました。

新しい『吉ヶ平山荘』です。でも建物自体は去年のうちにできていたんですけどね。

なんでもこの看板は三条市長さんが書かれたものだとか・・・
建物は去年のうちにできていましたが
今年に入って山荘周辺が整備されて本格オープンしたと地元新聞に出ていました。

確かに釣堀らしきものがありました。

イワナですか?ヤマメですか?
結構魚がいましたね。
 
あとはちょっと小高いところにキャンプ場が整備されていました。
確かに前の山荘に頃と比べたら綺麗になっていましたね。

さてここまで来たならさらに奥まで進んでみようと思い
雨生ヶ池あたりまで行ってみようかと

こんな感じの未舗装の道をちょっと進んでみたのですが
 
やっぱり道幅が狭くなっちゃいましたし
自分もオフブーツやプロテクターもつけていませんから
諦めて途中で引き返しました。

吉ヶ平山荘近くまで戻ってきたら

はて?こんな看板に標識なんてありましたっけ?
新潟県森林浴の森百選?
百選というくらいですからこんな標識が100個あるということですよねぇ・・・
ちょっと興味がわいてきました。
機会があったら標識探しとどんな森なのかツーリングがてら見て回りたいと思います。

さて山奥で暗くなってはさすがに危ないので
このあとは山を下り始めて帰宅することにしたのですが
ちなみにこのときの紅葉は・・・

こんな感じでした。まだまだですね。
綺麗に色づいたらまた来たいと思います。

でもって『一番機黄鳥君』の調子ですが
少し走るとセルがきちんと回ってくれるところを見ると
どうもバッテリーが弱っているようです。
バッテリー交換が必要なようです。
これから紅葉シーズンになりますから活躍してもらわないと困るので
ちゃんと交換して整備したいと思います。

近場のお散歩ツーリングですがいい息抜きになりました。

今度は綺麗な紅葉が見られるように期待したいと思います。