2016年3月10日(木) 自宅ラン 30分走 夜ラン

また寒の戻りなんでしょうか?
帰宅するときに自転車に乗っていたらひさびさに鼻が痛かったです。
いっそのことバラクラバを被って通勤しちゃいますかねぇ・・・
きっと警察に通報されることになるでしょうけど(笑)
寒いのもありましたけど
時間に余裕も無かったですから今日も自宅ランとなりました。
昨日7%勾配で走れたので今日は1%あげて
8%勾配の設定で走ってみました。
今日もスピードトレーニングではなくて勾配トレーニングです。
でもやっぱり1%の違いは大きくて
スタートのときの時速8キロの設定でもやっとの状態で
慣れるまでは身体がトレミの後ろのほうに持っていかれる感じで大変でした。
1キロ7分40秒を10分間走って
1キロ7分を10分間走って
最後は1キロ6分を1分間、このときはもう必死で
お尻の筋肉を使って勾配があるのでいつもより膝を上げて
トレミから落とされないようにするのがやっとでした。
8%の勾配を1キロ6分のペースで1分間が必死の状態ですから
箱根駅伝の5区の山登りを走る選手っていうのは
ホント化け物なんだろうなぁと思います。
明日はきっとお尻の筋肉が痛くなっていると思います。(笑)
でもまぁ、いい気分転換にはなりました。

また寒の戻りなんでしょうか?
帰宅するときに自転車に乗っていたらひさびさに鼻が痛かったです。
いっそのことバラクラバを被って通勤しちゃいますかねぇ・・・
きっと警察に通報されることになるでしょうけど(笑)
寒いのもありましたけど
時間に余裕も無かったですから今日も自宅ランとなりました。
昨日7%勾配で走れたので今日は1%あげて
8%勾配の設定で走ってみました。
今日もスピードトレーニングではなくて勾配トレーニングです。
でもやっぱり1%の違いは大きくて
スタートのときの時速8キロの設定でもやっとの状態で
慣れるまでは身体がトレミの後ろのほうに持っていかれる感じで大変でした。
1キロ7分40秒を10分間走って
1キロ7分を10分間走って
最後は1キロ6分を1分間、このときはもう必死で
お尻の筋肉を使って勾配があるのでいつもより膝を上げて
トレミから落とされないようにするのがやっとでした。
8%の勾配を1キロ6分のペースで1分間が必死の状態ですから
箱根駅伝の5区の山登りを走る選手っていうのは
ホント化け物なんだろうなぁと思います。
明日はきっとお尻の筋肉が痛くなっていると思います。(笑)
でもまぁ、いい気分転換にはなりました。