堤防・国道コース 14キロ 夕方ラン
JAPANブーストで夕方ラン
定点撮影【堤防登り口】
定点撮影【景雲橋交差点】
定点撮影【景雲橋上】
定点撮影【荻島の田んぼ】
定点撮影【代官島バス停】
定点撮影【左岸側堤防国道合流点】
パノラマにしてみました。
定点撮影【石上大橋交差点】
今日は夕方近くになって雨が上がったのを見計らっての夕方ランになりました。
一時は自宅ランも考えましたけどやっぱり外ランのほうが気持ちいいですからね・・・
いい気晴らしになりました。
堤防・国道コース 14キロ 夕方ラン
JAPANブーストで夕方ラン
定点撮影【堤防登り口】
定点撮影【景雲橋交差点】
定点撮影【景雲橋上】
定点撮影【荻島の田んぼ】
定点撮影【代官島バス停】
定点撮影【左岸側堤防国道合流点】
パノラマにしてみました。
定点撮影【石上大橋交差点】
今日は夕方近くになって雨が上がったのを見計らっての夕方ランになりました。
一時は自宅ランも考えましたけどやっぱり外ランのほうが気持ちいいですからね・・・
いい気晴らしになりました。
堤防・国道コース 12キロ 朝ラン
ズームペガサスで朝ラン
週末休日になりましたが前日の天気予報ではこの週末の天気は雨模様の日が続くとのことだったので
自宅ランばっかりになるかなぁ・・・と思って寝坊気味に起きた朝だったんですけど
起きてみたら雨は降っていませんでした。
スマホで雨雲レーダーを確認してもしばらくは降らないみたいだったので
慌てて準備して朝ランの外ランに出かけました。
定点撮影【堤防登り口】
どんよりの曇り空で今にも雨が降りそうな感じだったのですが
雨が降ったら降ったらで暖かくなったこともありシャワーラン覚悟で堤防の上をトコトコと走りました。
弥彦山は雲の中なのでいつ降りだすかちょっと心配だったりしてました。
定点撮影【景雲橋交差点】
さてこの先どうするか・・・と悩みましたが
シャワーラン覚悟の初志貫徹で国道まで出ることにして景雲橋を渡りました。
定点撮影【景雲橋上】
定点撮影【荻島の田んぼ】
今日の稲の様子はこんな感じでした。
ゴールデンウィークを過ぎましたから・・・
田植えはすっかり終わったみたいです。
水面のキラキラがすぐにグリーンの絨毯のようになってしまいますね。
定点撮影【代官島バス停】
国道わきの歩道を走っているときについにポツポツと雨が降り始めましたが
結局この時だけで走り終わるまでは本降りになることがなくてホントに助かりました。
定点撮影【中之口川からの弥彦山】
定点撮影【石上大橋上】
長野が大雨のようなので水量も増えちゃいましたし水も濁っていました。
定点撮影【石上大橋交差点】
シャワーラン覚悟の朝ランでしたけど一時だけポツポツと降られただけで運のよかった朝ランになりました。
終始弥彦山が見えないどんより空の下での朝ランでしたけど
3日連続で自宅ランでしたから外ランができて気持ち良かったです。
今日もいい気晴らしになりました。
自宅ラン 30分走 夜ラン
スプリングブレードで夜ラン 勾配5%固定
今日も帰宅時の天気はポツポツと雨が当たる天気だったので3日連続ですけど自宅ランにしておきました。
撮りためてある【進撃の巨人】を見ながら扇風機を回して走りました。
流石に冬とは違いますからスタート時に扇風機を回していないとすぐ汗だくになってしまいますからね・・・
いくらすぐに風呂場に直行できるとはいえ汗の始末は極力簡単にしておきたいですから扇風機は必須です。
今日も短い時間でしたがいい気晴らしになりました。
自宅ラン 30分走 夜ラン
ビブラムで夜ラン 勾配5%固定
今週の天気予報では梅雨時みたいな天気が続くようで今日も帰宅時の天気は怪しい感じでした。
今日も無理して外ランをしないでおとなしく自宅ランにしておきました。
短い時間でしたけどいい気晴らしになりました。
自宅ラン 30分走 夜ラン
メレルで夜ラン 勾配5%固定
帰宅しているときに雲行きが怪しい感じだったので眼鏡使いの自分にとっては夜ランでのシャワーランは自殺行為なので
今日はおとなしく自宅ランにしておきました。
ただフットポッドがなかなか接続してくれなくて結局電池を交換してやっと接続してくれたんですけど
この電池交換が細かい作業なものでなかなか大変で走れる時間を削ってしまい結局30分走になってしまいました。
まぁちょっとでも走れたんですから良しとしておきましょう。
今日もいい気晴らしになりました。