こんにちは。村井アマです。
本日は17時~パンダ先生の初級・中級クラスでした!
指導対局では、8枚落ちから角落ちまで幅広い棋力層とやりました。
角落ちでは丁寧な差し回しでリードを保って勝たれたのが印象的でした。
指導対局の後は詰将棋を行いました。
今回もしっかり最後までみなさんが解き切り良かったです。
また、書き方が間違えている場合は教えて正しい書き方を学びました。
次回のパンダ先生の初級・中級クラスは4/5(土)10時~です。
こんにちは。村井アマです。
本日は17時~パンダ先生の初級・中級クラスでした!
指導対局では、8枚落ちから角落ちまで幅広い棋力層とやりました。
角落ちでは丁寧な差し回しでリードを保って勝たれたのが印象的でした。
指導対局の後は詰将棋を行いました。
今回もしっかり最後までみなさんが解き切り良かったです。
また、書き方が間違えている場合は教えて正しい書き方を学びました。
次回のパンダ先生の初級・中級クラスは4/5(土)10時~です。
今日は13時から将棋センターを開店、有段クラスの研究会、平日トーナメント戦を開催しました。
春休みで早くお客様が来店、13時頃からトーナメントを開催しました。
二段以下戦入賞者
画像左から優勝 國本 匠希 二段 優勝 道下 煌大 二段
S級入賞者
画像左から優勝 川村 洸月 五段 準優勝 高橋 大和 五段
S級入賞者
画像左から優勝 中澤 慧 五段 準優勝 林 佑泰 三段
今日はパンダ先生の初級・中級クラスを開講
パンダ先生の初級・中級クラスの様子は コチラをクリック
夕方に再度S級トーナメントを開催しました。
S級入賞者
画像左から優勝 川村 洸月 五段 準優勝 堀田 成 四段
R7年4月6日(日) 第2回 卯月杯(うずき)将棋大会のお知らせ
10時受付 10時20分開始
参加費 席料+1000円
将棋大会の申し込みは コチラをクリック
各クラス優勝者には近藤誠也八段の色紙と所司一門オリジナル扇子がもらえます( *´艸`)
津田沼四大大会のS級優勝者は津田沼最強戦の参加の資格がもらえます。
近藤誠也八段の指導対局を13時から受けられます。
指導対局の申し込みは コチラをクリック
数に限りがありますのでご希望の方はお早めに申し込みください。
明日は13時から将棋センターを開店、平日トーナメント戦を開催します。
今日は雨の中ご来店、ありがとうございました。
こんにちは。村井アマです。
本日は13時~センター開店、トーナメント戦を実施しました!
二段以下戦①優勝佐藤二段、準優勝成瀬初段
二段以下戦②優勝佐藤二段、準優勝浅谷二段
無差別①優勝堀田四段、準優勝岡田三段
無差別②優勝高橋五段、準優勝本多三段
明日はセンターはお休み。14時~大人クラスがあります。
わかば交流会の詳細確認はコチラをクリック
所司一門将棋センターでは夕方トーナメントを毎日開催しています。
詳細はコチラをクリック
所司一門将棋センターの将棋教室紹介
初級・中級クラスの生徒は、プロ棋士の授業以外にパンダ先生の授業と序盤研究会の参加をお勧めしています。
教室生徒は棋力向上の為、研究会を行っています。
☆ 毎週木曜・土曜日は有段クラスの研究会を開講
(土曜日はイベント時は中止)
☆初級クラス・中級クラスの月極特典
中級・初級の生徒はイベント教室が無い土曜、わかばクラスのない日曜、祝日は10時から、自由対局でご利用出来ます。
わかばクラスがある日は11時からご利用出来ます。
※イベントや大会の日は12時からセンター利用になります
☆ Sクラス研究会 毎週「月・木・金」「土・日10時から12時」
Sクラスの生徒は毎日の積み重ね
教室紹介
ご質問等はお問い合わせフォーム コチラから
※教室を月極付きでご参加の方で、オンライン指導対局をご希望の方は、お手数ですが三宅に確認ください。
将棋をはじめたい方、初心者の方のクラス
☆ わかばクラス 第2、4日曜日
講師 大庭美夏 詳細は コチラから
※講師の都合により日程が変更の場合があります。
参加の際は日程をご確認ください。
☆ ビギナーズクラス 第1、3金曜日 講師 三宅アマ・村井アマ
※平日の開講日の調整は可能です。気軽にご相談ください。
☆ 初級クラス
初級金曜クラス 講師 三宅アマ 詳細は コチラから
日曜クラス 講師 大庭美夏女流 詳細は コチラから
☆ パンダ先生 講師 村井アマ 1回料金
パンダ先生の初級・中級クラス 月2回 木曜日 18時~ 詳細は コチラから
パンダ先生の初・中級クラス 土・日・祝の月2回開講予定 10時~12時 詳細はコチラから
パンダ先生の中級クラス 第2、第4日曜日 11時~13時開講 詳細はコチラから
※祝日等、講師の都合で変更、お休みになる場合があります。
☆ 中級クラス 講師 所司和晴 七段 1回料金が選べるようになりました。
教室詳細は コチラから
☆ 有段クラス 講師 所司一門棋士
プロ棋士の実践解説、指導対局を受けられます。
研究会等の詳細は コチラから
☆ Sクラス 講師 所司一門棋士
プロ棋士の実践解説、本気の指導対局を受けられます。
奨励会入会後を目指しスタッフ所司七段が指導します。
研究会等の詳細は コチラから
所司七段の指導対局
大人クラス 講師 所司和晴七段 当日の参加可能です。
大人クラスの詳細は コチラから
☆オンライン指導対局
所司一門将棋センターでは、所司七段の指導対局を格安で受講できます。
オンライン指導対局の詳細は コチラをクリック
申し込みはストアーズから コチラをクリック
講師 大庭美樹女流
ゆったり親子教室 詳細は コチラから
のんびり女性教室 詳細は コチラから
月極の教室生徒の特典
パンダ先生の教室を無料で参加、土・日・祝の10時から教室解放を無料で参加できます。
※わかばクラス開講の日は11時から
月極の生徒で振り替えが難しい場合はオンライン指導対局で振り替え可能です。
今日は10時からわかばクラスを開講しました。
わかばクラスの様子はコチラをクリック
11時から初級クラスを開講しました。
初級クラスの様子はコチラをクリック
パンダ先生の中級クラスの様子はコチラをクリック
12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメントを開催しました。
B級優勝 山下 和久 5級
B級入賞者
画像左から優勝 馬場 善之 2級 準優勝 上野 けんせい 8級
二段以下戦入賞者
画像左から優勝 𠮷原 久登 二段 準優勝 野畠 浩二 二段
S級入賞者
画像左から準優勝 佐藤 好彦 四段 優勝 菊地 健次 四段
14時頃から序盤研究会を開催しました。
序盤研究会の様子はコチラをクリック
二段以下入賞者
画像左から準優勝 浅田 百香 初段 優勝 中村 初段
S級入賞者
画像左から準優勝 道下 煌大 二段 優勝 掛巣 三段
S級入賞者
画像左から準優勝 川崎 蒼空 四段 優勝 伊東 幸太郎 六段格
S級入賞者
画像左から準優勝 島田 一生 三段 優勝 矢部 三段
おめでとうございます。
明日は13時から将棋センターを開店、平日トーナメント戦を開催します。
今日も一日、ありがとうございました。