所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R7年 1月教室開講のお知らせ

2025年01月31日 | R7年教室予定
R7年1月教室開講のお知らせ
 
 
平日の将棋センターご利用の方はポイントが付きます。
ポイントカードについての詳細は コチラをクリック
 
わかば交流会 毎週金曜日に交流会を開催します。

わかば交流会の詳細確認はコチラをクリック

 

所司一門将棋センターでは夕方トーナメントを毎日開催しています。

詳細はコチラをクリック

 

 

所司一門将棋センターの将棋教室紹介

 初級・中級クラスの生徒は、プロ棋士の授業以外にパンダ先生の授業と序盤研究会の参加をお勧めしています。

教室生徒は棋力向上の為、研究会を行っています。

☆ 毎週木曜・土曜日は有段クラスの研究会を開講

(土曜日は10時からイベント時は中止)

☆初級クラス・中級クラスの生徒は教室が無い土曜、日曜日は早くからセンターで対局が出来ます。
土曜は10時から、日曜日は11時か自由対局をご利用出来ます。

※イベントや大会の日は利用不可

☆ Sクラス研究会 毎週「月・木・金」「土・日10時から12時」

R6年12月イベント、年末年始のお知らせの確認は コチラをクリック

R7年1月教室申し込みは コチラから

☆リアル教室予定  HP確認は コチラから

 

教室紹介

 

ご質問等はお問い合わせフォーム コチラから

※教室を月極付きでご参加の方で、オンライン指導対局をご希望の方は、お手数ですが三宅に確認ください。

 

 

将棋をはじめたい方、初心者の方のクラス 
☆ わかばクラス 第2、4日曜日  

講師 大庭美夏 詳細は コチラから

※講師の都合により日程が変更の場合があります。

参加の際は日程をご確認ください。

☆ ビギナーズクラス 第1、3金曜日 講師 三宅アマ・村井アマ

※平日の開講日の調整は可能です。気軽にご相談ください

 

☆ 初級クラス 

初級金曜クラス 講師 三宅アマ 詳細は コチラから
日曜クラス 講師 大庭美夏女流 詳細は コチラから 

 

☆ パンダ先生 講師 村井アマ 1回料金

パンダ先生の初級・中級クラス 月2回 木曜日 18時~ 詳細は コチラから

パンダ先生の初・中級クラス 土・日・祝の月2回開講予定 10時~12時 詳細はコチラから

パンダ先生の中級クラス 第2、第4日曜日 11時~13時開講 詳細はコチラから

※祝日等、講師の都合で変更、お休みになる場合があります。

 

☆ 中級クラス 講師 所司和晴 七段 1回料金が選べるようになりました。
教室詳細は コチラから

※中級月曜クラスは3月より休校になります。

☆ 有段クラス 講師 所司一門棋士 

プロ棋士の実践解説、指導対局を受けられます。

研究会等の詳細は コチラから

☆ Sクラス 講師 所司一門棋士 

プロ棋士の実践解説、本気の指導対局を受けられます。

奨励会入会後を目指しスタッフ所司七段が指導します。

研究会等の詳細は コチラから

所司七段の指導対局

大人クラス 講師 所司和晴七段 当日の参加可能です。

大人クラスの詳細は コチラから

☆オンライン指導対局 

所司一門将棋センターでは、所司七段の指導対局を格安で受講できます。

オンライン指導対局の詳細は コチラをクリック

申し込みはストアーズから  コチラをクリック

 

講師 大庭美樹女流

 

ゆったり親子教室 詳細は コチラから

のんびり女性教室 詳細は コチラから

 

 

月極の教室生徒の特典

パンダ先生の教室を無料で参加、土・日・祝の10時から教室解放を無料で参加できます。

※わかばクラス開講の日は11時から

月極の生徒で振り替えが難しい場合はオンライン指導対局で振り替え可能です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年1月31日(金)

2025年01月31日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店、平日トーナメントを開催しました。

 

B級入賞者

画像左から優勝 山本 文太 1級 準優勝 宮﨑 優子 1級

S級優勝 佐藤 光一 四段

おめでとうございます。

16時頃から吉田響太奨励会三段のSクラスの研究会を開講しました。

吉田先生は月に回の研究会を行っていただいています。

忙しい中での開催、ありがとうございます。

17時頃のセンターの様子

 

明日は10時からパンダ先生の初級・中級クラス、有段・Sクラスの研究会を開講します。

 

教室入会キャンペンを開催します

  

パンダ先生の初級・中級クラスに参加の方はくじを引いてバッチをもらいスタンプがもらえます。

キャンペーンの詳細はコチラをクリック

 

12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメント

14時頃から二段以下戦、15時頃からS級トーナメントを開催します。

今日も一日ありがとうございました(#^.^#)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半木曜日の中級クラス教室

2025年01月30日 | 中級クラス

1月後半、木曜日の中級クラス教室です。

お正月があった関係で、第5週が教室になりました。

指導対局は2面指しで行いました。

今日は体験の方もいらして、6枚落ちで指しました。

2枚落ちが多いですが、次いで6枚落ち、平手とありました。

2枚落ちは2歩突き切り定跡と、銀多伝定跡と両方ありました。

6枚落ちは9筋攻めと4間飛車でした。

4間飛車は左の駒をきれいにさばきました。

平手は急戦向かい飛車でした。

大盤解説後は土曜日と同様新しい内容です。

初回は序盤というものというテーマから進めました。

そして勝手気ままはだめということと、攻めと守りのバランスについて少し触れました。

次回もう一度攻めと守りのバランスについてを詳しく解説していきます。

大盤解説のあとは1局指しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年1月30日(木)

2025年01月30日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店、平日トーナメント戦を開催しました。

15時頃からトーナメント開催

二段以下入賞者

画像左から優勝 中山 輝春 二段 準優勝 宇田 相助 1級

S級入賞者

画像左から優勝 高橋 大和 五段 準優勝 森戸 一太 三段

おめでとうございます。

 

16時から中級クラスを開講 所司七段の指導対局を開講しました。

17時まで指導対局を行います。

17時から中級クラスの大盤解説を行います。

大盤解説後は指導対局の受けていない生徒が指導対局を受けます。

授業後は将棋センターで鍛えて帰ります。

 

今日は中級クラスを受けた生徒はバッチとスタンプをもらいました(#^.^#)

みんなバッチをもらいながら棋力アップ、頑張りましょう♬

明日は13時から将棋センターを開店、わかば交流会を開催します。

15時頃から平日トーナメントを開催します。

今日も一日ありがとうございました(#^.^#)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年1月27日(月)

2025年01月27日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店、平日トーナメントを開催しました。

出足は少人数、三宅も参加で対局しました(#^.^#)

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 藤山 珠優 二段 優勝 長谷山 逢人 新1級

S級入賞者

画像左から準優勝 藤山 珠優 二段 優勝 高橋 大和 五段

S級入賞者

画像左から準優勝 中澤 慧 五段 優勝 高橋 大和 五段

おめでとうございます。

 

来月からトーナメントの賞品が変更になります。

平日トーナメントは優勝1P、準優勝チョコか飴、

土日祝日トーナメント A級 優勝優待券、準優勝500円割引券 「二段以下、B級」 優勝 500円割引 準優勝 チョコか飴

土日祝日の午後の部トーナメント 優勝 500円割引 準優勝 チョコか飴

以上となります。
トーナメント戦について詳細は コチラをクリック

 

来月2月から ※1月30日(木)中級クラスの参加生徒からお試しバッチプレゼントを行います。

所司一門バッチコンプリートチャレンジ 教室入会キャンペーンを開催します。

授業受講されたらバッチがもらえます。

教室入会の方はくじを3回引いてバッチを3個もらえます。

詳細はコチラをクリック

 

明日火曜、水曜日は定休日、将棋教室を開講します。

28日(火)大人クラス ※当日参加可能です。

オンライン教室 ※事前申し込みが必要

29日(水)のんびり女性教室 ※事前申し込みが必要

30日(木)13時から将棋センターを開店

有段クラスの研究会、平日トーナメント、所司七段の中級クラスを開講します。

今日も一日ありがとうございました(#^.^#)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする