所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R5年2月18日(土)

2023年02月18日 | 席主の思い出

今日は第3土曜日、10時から中級クラス、有段クラスの研究会、Sクラスの研究会を開講しました。

中級クラスは大盤解説を40分くらい行いました。

大盤解説後は所司七段の3面指しでの指導対局

中級クラスの指導対局の様子

10時から12時まで教室生徒同士の対局を行います。
終了後に帰る生徒、食事休憩後に将棋センターで鍛えている生徒と別れます。

毎週土日は、Sクラスの研究会を行っています。

自分の課題局面を出して意見を出し合います。

対局後の感想戦に、村井アマが参加、意見を出し合います。

12時頃まで2局を指して終了、その後はセンターで実践を行い体力作り鍛えていきます。

有段者の研究会 毎週木曜日、土曜日に行います。

イベント日はお休みですが、詰将棋と実践を行います。

最近は低学年のレベルがり有段クラスの生徒が増えました。

今年に入り対局が始まったら真剣に取り組みことを、意識できるように指導しています。

本人が真剣と思っていても、ミスの起きやすい対局姿勢、会話をしながらの楽しい対局をしがちがちです。

有段者から上を目指すにはミスをなくしていく事が大切になります。

ミスが出ない対局姿勢、がんばってほしいです(#^.^#)

土・日・祝日の将棋センターは12時から19時まで営業しています。

今日は沢山のお客様がご来店を頂きました。

会議室を使用しての営業となりました(#^.^#)

 

☆ 土日祝日のトーナメント戦の入賞者

B級優勝 横山 達也 新1級

B級準優勝 矢島 一輝 1級

二段以下戦 優勝 高橋 大和

二段以下戦準優勝 田路 祥 二段

A級優勝 星野 豊 六段格

A級優勝 井上 諒一 四段

おめでとうございます。

今日のA級トーナメント戦は16名のふたブロックで開催しました。

A級トーナメント戦ですが、今日から6段格との手合いは一段差香落ちで行いました。

香落ちのハンデの中で優勝は流石、今後も頑張ってくださいね(#^.^#)

16時から夕方トーナメント戦を開催を開催しました。

2月から毎日、夕方トーナメント戦を開催しています。

平日は18時から、土・日・祝日は16時から開催しています。

夕方トーナメント戦 二段以下戦

画像左 優勝 長峰 大士二段 画像右 準優勝 田路 祥 二段

夕方トーナメント戦無差別 

画像左 準優勝 髙部 信義 画像右五段中武 虎大朗五段

夕方トーナメント戦無差別 

優勝 星野 豊 六段格 準優勝 伊東 幸太郎五段

ご入賞、おめでとうございます。

 

明日は10時から石田 直裕五段の有段・Sクラス、パンダ先生の初級クラスを開講します。

12時から19時まで将棋センターを開店、土・日・祝日のトーナメント戦を開催します。

14時からパンダに挑戦SPを開催、挑戦者はチョコをちょこっと貰えます。(参加費無料です

パンダ先生に勝たれた方はお菓子セットをプレゼント(#^.^#)

 

前回のパンダに挑戦の様子は こちらをクリック

チョコをちょこっとゲットしましょうね

 

16時から夕方トーナメント戦を開催します。

今日も一日、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月後半土曜日の中級クラス教室

2023年02月18日 | 中級クラス

2月後半土曜日の中級クラス教室です。

今日は天気が良く風も強くないので、それほど寒くないです。

大盤解説を聞く生徒さんは7人です。

今日からレッスン11のポイントに入りました。

52ページの例題1図から53ページの途中例題5図まで消化しました。

前半は飛車の両取りや長い手順で必至をかける例題です。

9手必至はなかなか難しかったです。

その後も必至を逃れる問題なので、難しめでした。

最後がレッスン12のポイントなので、このあたりからレベルが高い例題が増えています。

次回は53ページ、レッスン12のポイントの例題6図からです。

残り4回、4月後半でレッスン12のポイントの最後までを終える予定です。

5月から新しいテキストで、一回ずつ完結の講座を予定しています。

指導対局は六枚落ち2局、二枚落ち5局でした。

二枚落ちの手合いが増えてきました。

六枚落ちは2局とも▲6六角からの9筋攻めです。

飛車を成って、と金と成香の活用がうまかったです。

二枚落ちは二歩突き切り定跡が4局と、銀多伝定跡1局でした。

二歩突き切り定跡は全部▲4四歩で銀交換を目指す展開で、みんなうまく指されました。

銀多伝も定跡通り▲5六飛で7六の金を目標にしてうまく指されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする