8月2回目のわかばクラスは8名の参加でした。
伊藤匠海さん、奥村兄さん弟さん、ほかSクラスのみなさんにお手伝いいただきました

最初はそれぞれの課題に取り組みました
りょうたくんは「いろいろ一手づめ④」
さきちゃん、ひなつちゃん、けいすけくん、さやかちゃん、せいいちろうくん、はやとくんは「角の一手づめ」
しほちゃんは「桂の一手づめ」
みんな符号にもだいぶ慣れてきました

実戦は、前回の続きで「わかばリーグ」
お友達とばかり指したがる子、反対に講師とばかり指したがる子、などが出てきたので今回リーグ戦としてやってみましたが、これまでポンポン指していた子が真剣な表情で一手一手慎重に考えながら指していたり、1局指したら「疲れた~」とすぐ休憩していた子がどんどん指せるようになったり、よい効果がたくさんありました

強くなるには、負けることを気にしすぎないでどんどん指すのが大事です
時間があるときはわかばクラスが終わったあともお兄さんお姉さんたちにたくさん指してもらいましょう
本将棋のルールを覚えた子はぜひ8/22の大会Dクラスにチャレンジしてみましょう
8月のわかばリーグはポイントを集計して、次回表彰しますのでお楽しみに
女流棋士 大庭美夏
伊藤匠海さん、奥村兄さん弟さん、ほかSクラスのみなさんにお手伝いいただきました


最初はそれぞれの課題に取り組みました

りょうたくんは「いろいろ一手づめ④」
さきちゃん、ひなつちゃん、けいすけくん、さやかちゃん、せいいちろうくん、はやとくんは「角の一手づめ」
しほちゃんは「桂の一手づめ」
みんな符号にもだいぶ慣れてきました


実戦は、前回の続きで「わかばリーグ」

お友達とばかり指したがる子、反対に講師とばかり指したがる子、などが出てきたので今回リーグ戦としてやってみましたが、これまでポンポン指していた子が真剣な表情で一手一手慎重に考えながら指していたり、1局指したら「疲れた~」とすぐ休憩していた子がどんどん指せるようになったり、よい効果がたくさんありました


強くなるには、負けることを気にしすぎないでどんどん指すのが大事です

時間があるときはわかばクラスが終わったあともお兄さんお姉さんたちにたくさん指してもらいましょう

本将棋のルールを覚えた子はぜひ8/22の大会Dクラスにチャレンジしてみましょう

8月のわかばリーグはポイントを集計して、次回表彰しますのでお楽しみに

女流棋士 大庭美夏