所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

9月前半木曜日の中級クラス教室

2023年09月14日 | 中級クラス

9月前半木曜日の中級クラス教室です。

夏休みが終わり9月になりましたが、まだまだ残暑で暑いです。

指導対局は平手と二枚落ちと六枚落ちでした。

このうち二枚落ちが多かったです。

二枚落ちは全部二歩突き切り定跡でした。

▲4四歩から銀交換を目指す展開でうまく指されました。

六枚落ちは▲6六角からの9筋攻めでした。

夏休みに皆さん力を付けられたなと感じました。

大盤解説を聞く生徒さんは6人でした。

講座は居飛車対四間飛車の▲5七銀左急戦から進んだ、左4六銀戦法での仕掛けがテーマです。

今回は▲2四歩を突き捨てを入れないで▲3八飛の変化です。

これには△4五歩と反発するのが正解で、振り飛車十分の分かれになります。

多少復習的な内容になりますが、詳しく解説しました。

結果図からの変化についてもいろいろ解説しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5年9月14日(木)

2023年09月14日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5年9月13日(水)

2023年09月13日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターと大人の将棋センターを開店しました。

夏休みも終わり、大人の方が戻ってきています(#^.^#)

14時からはのんびり女性教室を開講していました。

大盤解説後は指導対局♬

楽しく終了していました(#^.^#)

次回は第四水曜日27日に開講します。

のんびり女性教室に興味のある方は連絡ください。

16時から夕方トーナメント戦を開催しました(#^.^#)

16時の部 二段以下戦の入賞者(#^.^#)

画像左から優勝 中川 史博 二段 準優勝 佐々木 淳之介 初段

おめでとうございます(#^.^#)

16時の部 S級入賞者

画像左から優勝 佐藤 好彦 四段 準優勝 川村 滉月 四段

おめでとうございます(#^.^#)

18時の部 二段以下戦入賞者(#^.^#)

画像左から準優勝 宮嶋 二段 優勝 中川 史博 二段

おめでとうございます(#^.^#)

18時の部 S級入賞者

画像左から準優勝 鈴木 零 三段 優勝 佐藤 好彦 四段

おめでとうございます(#^.^#)

 

明日は13時から21時まで将棋センターを開店、有段者の研究会を行います。

16時から所司七段の中級クラスを開講します。

夕方トーナメント戦を16時の部S級、18時の部S級、慰安戦二段以下戦を開催します。

 

今日も一日、ありがとうございました(#^.^#)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5年9月11日(月)

2023年09月11日 | 席主の思い出

今日は10時から将棋センターと大人の将棋センターを開店しました。

大人の将棋センターに久しぶりに前田さんが来店、詰将棋は久しぶりとの事でしたが、

今までの努力があり、身体で覚えていました(#^.^#)

 

16時30分ころから研究会を行っていました。

奨励会員とSクラスの奨励会受験組が参加、がんばっていました。

画像左から優勝 田村 洋祐 3級 準優勝 田路 奈都 二段

おめでとうございます(#^.^#)

平日は16時から夕方トーナメント戦を開講しています。

本戦を負けたら二段以下の慰安戦を行っています。

16時の部 入賞者

画像左から優勝 鈴木 那由多 四段 準優勝 田路 奈都 二段

おめでとうございます(#^.^#)

18時の部 二段以下戦入賞者 

画像左から準優勝 宮嶋 拓海 二段 3級 優勝 田路 奈都 二段

おめでとうございます(#^.^#)

18時の部S級 入賞者

画像左から優勝 砂原 奏 六段格 準優勝 林 里樹 四段

おめでとうございます(#^.^#)

9月18日(月・祝)葛飾区で行われる 渡辺明杯子ども将棋大会のお知らせ

A級、B級、C級青、C級赤のクラス分けで開催、大会が負けた後も所司一門の棋士や奨励会と指導対局、選手同士で自由対局が受けられます。

また、将棋大会に出ない方、大人から子どもまで有料の指導対局が受けられます。

大会に興味のある方は、HPの詳細を見て申し込みください。

将棋大会と指導対局の詳細は コチラをクリック

 

明日は将棋センターはお休み、14時から16時まで所司七段の大人クラスを開講します。

今日も一日、ありがとうございました(#^.^#)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R5年9月10日(日)

2023年09月10日 | 席主の思い出

今日は10時からわかばクラスを開講しました。

わかばクラス 10時から 大庭美夏女流

親子で参加中です♪

詰将棋を行いました。

Sクラスの研究会

大庭美夏女流の初級講座 毎月 第2、4日曜日 11時から開講しています。

大盤解説後は指導対局

初級クラスが開講日はC級トーナメントを開催しています。

入賞者(#^.^#)

画像左から優勝 宮川 翔太郎 新10級 優勝 小森 けんや 13級

11時からパンダ先生の中級クラスを開講しました。

パンダ先生の中級クラス詰将棋、指導対局、生徒同士の対局を行います。

12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメント戦を開催しました。

B級準優勝 浅田 百々香 新7級

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 西山 新3級 優勝 林 佑泰 初段

おめでとうございます(#^.^#)

優勝 伊東 幸太郎 六段格

おめでとうございます(#^.^#)

 

土日祝は15時から夕方トーナメント戦 二段以下戦を開催します。

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 林 佑亮 二段 優勝 島田 一生 二段

おめでとうございます(#^.^#)

夕方トーナメント戦 16時の部 S級(無差別)二段以下を参加できなかった方を含めて開催しています。

画像左から優勝 斎藤 篤 五段 準優勝 服部 義明 三段

おめでとうございます(#^.^#)

 

明日は13時から21時まで将棋センターと大人の将棋センターを開店します。

平日夕方トーナメント、16時の部、18時の部を開催、慰安戦二段以下戦を開催します。

今日も一日、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする