goo blog サービス終了のお知らせ 

所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R6年10月11日(金)

2024年10月11日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店しました。

わかば交流会は4人参加しました(#^.^#)

C級入賞者

画像左から準優勝 中村 俊輔 7級 優勝 小島 誠 6級

おめでとうございます(#^.^#)

二段以下戦入賞者

画像左から 準優勝 藤山 珠優二段 優勝 宇田 相助 1級

おめでとうございます(#^.^#)

 

明日は10時から所司七段の中級クラス、有段・Sクラスの研究会を開講します。

12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメントを開催します。

14時頃からパンダに挑戦

二段以下戦、15時頃からS級トーナメントを開催します。

今日も一日、ありがとうございました(#^.^#)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年10月10日(木)

2024年10月10日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店しました。

秋休みで早くお子さんが来ていました。

14時頃から二段以下戦、S級トーナメントを開催しました。

B級入賞者

画像左から 準優勝 道下  煌大 1級 優勝 鈴木 六徳 1級

二段以下入賞者

画像左から優勝 藤山 珠優 二段 準優勝 山本 文太 1級

おめでとうございます(#^.^#)

S級入賞者

画像左から 準優勝 佐藤 好彦 四段 優勝 高橋 大和 五段

おめでとうございます(#^.^#)

16時から中級クラス 指導対局

有段クラスの生徒も余裕があれば受けられます。

 

17時から大盤解説の様子

 

明日は13時から将棋センターを開店、わかば交流会を行います。

15時頃から二段以下戦、S級トーナメントを開催します。

今日も一日、ありがとうございました(#^.^#)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年10月7日(月)

2024年10月07日 | 席主の思い出

今日は13時から将棋センターを開店しました。

15時頃から二段以下、S級を開催しました。

B級入賞者

画像左から準優勝 長谷川 4級 優勝 鈴木 六徳 2級

二段以下入賞者

画像左から優勝 藤山 珠優 二段 準優勝 鈴木 六徳 新1級

二段以下入賞者

画像左から優勝 鈴木 零 四段 準優勝 鈴木 六徳 新1級

おめでとうございます(#^.^#)

16時30分から吉田響太奨励会三段の研究会を行いました。

参加は奨励会員とSクラスのトップの奨励会受験組が参加します。

月2回開催して頂いてます。

 

明日、明後日は定休日、教室のみ開講します。

8日(火)14時から 所司七段の大人クラス 申し込みは当日センターで可能です。

18時からオンライン指導対局(申し込みは日曜日までに申し込みください)

オンラインお申し込みは コチラをクリック

9日(水)はのんびり女性教室を14時から開講します。

参加希望の方は開講日の2日前の午前中までに申し込みください。

19時頃から残った子供たちで仲良くミニイベント(#^.^#)

今日も一日、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年10月6日(日)神無月杯(かんなづき)

2024年10月06日 | 席主の思い出

今日は10時から神無月杯を開催しました。

S級会議室 所司七段の挨拶

A級、B級は将棋センターで開催 所司七段の挨拶

  

A級・B級の様子

   

対局風景♬

B級入賞者

B級優勝 道下 煌大

B級 準優勝 南 史歩

B級準優勝 山本 文太

B級準優勝 宇田 相助

集合写真 ご入賞、おめでとうございます(#^.^#)

A級入賞者

A級優勝 森山 慧一

A級準優勝 山田 悠斗

3位 相澤 慧

3位 脇坂 憲幸

慰安戦優勝 本多 巧樹

 

S級入賞者

S級優勝 松川 知真

今年の津田沼最強戦参加になります。

S級準優勝 鬼澤 陸

S級3位 見正 圭

3位 高橋 大和

慰安戦優勝 舟田 祐介

おめでとうございます(#^.^#)

 

13時頃から将棋センターを開店、土日祝日トーナメントを開催しました。

B級入賞者

画像左から準優勝 相澤  優勝 山本 文太 1級

二段以下入賞者

画像左から優勝 萩原 初段 準優勝 鈴木 六徳 2級

A級入賞者 

画像左から優勝鬼澤 陸 四段 準優勝 松川 知真 四段

13時から所司和晴七段の指導対局

じっくりと50分指導対局を受けられました。

14時頃から二段以下戦、S級のトーナメントを開催しました。

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 南 慧 初段 準優勝 林 祐泰 二段 

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 中村 優一 初段 準優勝 森戸 一太 二段

S級入賞者 画像左から優勝 見正 圭 四段 優勝 湯元 健治 四段

S級入賞者 

画像左から優勝 舟田 祐介 五段 準優勝 林 里樹 四段

S級優勝 露峰 航史郎 四段

おめでとうございます(#^.^#)

明日は13時から将棋センターを開店、15時頃から夕方トーナメント二段以下、S級を開催します。

今日も一日、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年10月5日(土)

2024年10月05日 | 席主の思い出

今日は10時から有段・Sクラス、パンダ先生の初級・中級クラスを開講しました。

大盤解説 第73期王座戦 10月2日対局の棋譜を授業

みんな真剣に聞いていました(#^.^#)

大盤解説後は指導対局

  

奨励会員が棋譜の読み上げ、有段クラスの生徒は棋譜を並べていきます。

読み上げ側も、並べる側も真剣に取り組んでいました。

 

パンダ先生の初級・中級クラス

詰め将棋とパンダ先生の指導対局、生徒同士の対局を行いました。

12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメントを開催しました。


C級 後藤 真永 10級 よく頑張りました(#^.^#)

B級入賞者

画像左から優勝 浅田 百香 1級 準優勝 鈴木 六徳 2級

二段以下戦入賞者

画像左から準優勝 鶴岡 侑 初段 優勝 浅野 南渚 初段

A級入賞者

画像左から優勝 本多 巧樹 新三段 準優勝 永田 圭一郎 五段

A級入賞者 画像左から準優勝 鈴木 那由大 優勝 川村 洸月 五段

14時頃から二段以下、15時頃からS級トーナメント戦を開催しました。

二段以下戦入賞者 

画像左から準優勝 𠮷原 久登 初段 優勝 山本 尊 初段

S級入賞者

画像左から準優勝 佐藤 光一 四段 優勝 高橋 大和 五段

おめでとうございます(#^.^#)

S級入賞者

画像左から準優勝 永田 圭一郎 五段 優勝 中澤 慧 五段

おめでとうございます(#^.^#)

 

明日は10時から神無月杯を開催します。

 

当日申し込み可能です。
気軽に参加ください。

 

13時から将棋センターを開店、所司七段の指導対局、土日祝日トーナメントを開催します。

所司七段の指導対局は当日指導対局希望を受付中です。

指導対局を受けた方は所司一門の色紙がもらえます(#^.^#)

15時頃から夕方トーナメントを開催します。

 

今年最後の四大大会です(#^.^#)

ご参加お待ちしてます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする