旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成30年10月17日 水曜日 野辺地駅前奥寺商店「太巻き寿司」

2018-10-17 18:29:53 | 晴耕雨読日記
 検診から帰ってきたのがお昼ちょっと前。
 今日は水曜日。週一度の、野辺地駅前の奥寺商店名物「太巻き寿司」が売られている日です。
 人気があるので、昼過ぎには売り切れることが多いのですが、今日は手に入れることが出来ました。


 午後は、何となく疲れたので昼寝。
 ジオラマ製作は明日から。
 ジオラマと言えば、昭和のジオラマにぴったりの建物が、今でも野辺地町で営業しています。


旅のコレクション~ご当地キティ6「山形県」

2018-10-17 14:33:59 | 旅のコレクション
 旅に出ると、積極的にというわけではありませんが「駅スタンプ」「風景印」を収集していますが、もう一つ「ご当地キティ」の根付けも収集していると言って良いのかもしれません。
 旅の主な目的が、普通列車に乗って車窓を楽しむことですから、名所旧跡を訪ねることが少ないので、収集した数はそんなに数多くはありませんが、お土産などで頂いた物もあり、そろそろ整理が必要になってきました。
 今回は、整理しながら紹介し、個数を数えてみたいと思います。
 6回目は「山形県」、6種類です。