2月14日(金曜日)は、明け方から夜中まで降雪が続き、翌朝は小雨。相模大野の積雪は40cm位で、長靴がすっぽりと埋まる深さでした。2月8日の大雪(積雪30cm)は軽い雪質でしたが、今回は水気を含む重たい雪で、我が家ではカー・ポートが雪の重みで押しつぶされました。

カー・ポート(2月15日)
これを見て車も傷ついたと思い落ち込みました。

セーフ
しかし、ギリギリのところでセーフでした。安全のため車の後ろに1本支柱を立てておいたのが効いたようです。

カー・ポートの柱
カー・ポートのアルミ製柱は、3本とも折れ曲がっていました。再建が必要なので、今日、火災保険代理店と工務店に連絡を入れました。

ベランダ
ベランダは雪の吹き溜まりとなり、手すりよりもうず高く積もっていました。これをどける作業で腰を痛めてしまいました。カー・ポートの屋根が覆いかぶさり、車も出せない状態で、しばらく静かにしているしかありません。
❄ ❄ ❄ ❄ ❄
この大雪は、1954年の大雪を思い出させます。
当時から雪が好きだったようで、夕方近所(練馬区石神井)の公園で一人で遊んでいたところ、青年が一人犬の散歩で通りかかった光景を鮮明に覚えています。東京の積雪は31.5cm。数日降り続いた記憶もあります。小平市の1954年大雪の記録を見ると、1月22日から25日まで降り続いたとありました。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/014/014304.html
2月8日の大雪は、1954年大雪と同じくらい、2月14日の大雪はそれを凌ぐ大雪でした。

カー・ポート(2月15日)
これを見て車も傷ついたと思い落ち込みました。

セーフ
しかし、ギリギリのところでセーフでした。安全のため車の後ろに1本支柱を立てておいたのが効いたようです。

カー・ポートの柱
カー・ポートのアルミ製柱は、3本とも折れ曲がっていました。再建が必要なので、今日、火災保険代理店と工務店に連絡を入れました。

ベランダ
ベランダは雪の吹き溜まりとなり、手すりよりもうず高く積もっていました。これをどける作業で腰を痛めてしまいました。カー・ポートの屋根が覆いかぶさり、車も出せない状態で、しばらく静かにしているしかありません。
❄ ❄ ❄ ❄ ❄
この大雪は、1954年の大雪を思い出させます。
当時から雪が好きだったようで、夕方近所(練馬区石神井)の公園で一人で遊んでいたところ、青年が一人犬の散歩で通りかかった光景を鮮明に覚えています。東京の積雪は31.5cm。数日降り続いた記憶もあります。小平市の1954年大雪の記録を見ると、1月22日から25日まで降り続いたとありました。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/014/014304.html
2月8日の大雪は、1954年大雪と同じくらい、2月14日の大雪はそれを凌ぐ大雪でした。
車の無事は不幸中の幸いでした。
隣の山梨全県や相模原市山間部が孤立状態になり、生活に支障がでないか心配しています。
車が無事がせめてもの救いでしたが、どうやって車を出すのか思案中です。
しばらくは、バス・電車と徒歩で出掛けるしかなさそうです。
車が無事だったのは不幸中の幸いでしたね。
お見舞い申しあげます。
車は無事でよかったですね。
後始末が色々大変ですが、早くお出かけできるようになるといいですね。
当方も被害がありましたが、人に関わるもの以外
で大きなものが・・・(^^ゞ