四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

酒匂川付近を歩く

2012-07-24 21:28:00 | 西湘・箱根
酒匂川付近を歩いてみました。長年小田原に勤務していたので懐かしいところですが、この辺りを歩くのは2回目です。


酒匂川の堤の松並木(7月23日)

堤の右岸には延々と松並木が続いています。二宮金次郎が13歳のとき、子守の駄賃をもらった200文のお金で、売れ残っていた松の苗木を譲ってもらい、治水の為に堤防へ植えたのがこの松並木の始まりといわれています。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5304/p15821.html


堤の草地に咲くオニユリ

堤の草地には、オニユリがまとまって咲き、その上を複数のキアゲハが飛び交い、縄張り争いを演じていました。オニユリでの吸蜜シーンが見られないかとしばらく待ったものの、飛翔し続けるばかりでした。


ヤブカンゾウ


カワラナデシコ


堤の上流方向を臨む

この日の堤ではキアゲハ、アオスジアゲハの飛ぶ姿を多く目撃しましたが、花に止まるシーンは見られませんでした。


ニホンアマガエル

酒匂川に沿うように田んぼ用の水路が流れており、草の上にかなりの数のニホンアマガエルが静止していました。この写真の草には、一視野に5匹いました。

水路近くや田んぼでは、ハグロトンボ、アカトンボ2種(種類未確認)、ダイサギ(14羽)が多く見られました。


ツバメシジミ♂

その他みかけた蝶:ヒメウラナミジャノメ、アゲハチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キチョウ、ベニシジミなど


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えむりさん (twoguitar)
2012-07-30 15:39:16
この暑さで蝶の姿は多くありませんでしたが、キアゲハ、アオスジサゲハとヒメウラナミジャノメはあちこちで見られました。
吸蜜シーンは、もっと早い時間に現地を訪問しないと見られないかもしれませんね。
返信する
KAZさん (twoguitar)
2012-07-30 15:36:14
こんにちは。
カワラナデシコ、ヤブカンゾウ、オニユリなど咲くススキ原が堤に残されているので、ミヤマチャバネやギンイチモンジがいる可能性もありますね。
今度行く時に注意して見てみます。
返信する
良さん (twoguitar)
2012-07-30 15:30:35
キアゲハは、10頭以上が雌探しで忙しく飛び回るばかりで、吸蜜シーンが見られず、撮影できませんでした。
アオスジアゲハは、吸蜜シーンに出会うことの少ない蝶だといつも感じます。南方系の蝶なので、信州にはいないのですね。関東に来られた際に出会えるといいですね。
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2012-07-30 15:26:05
ニホンアマガエルが陸に上がったばかりなのか、集団で休息しているように見えました。
本当にのどかな光景ですね。
ニホンアマガエルは今まで見た記憶があまりありませんでした。可愛らしいですね。
返信する
先日、箱根の帰りに通りましたが、冬の鳥の季節以来でした。 (えむり)
2012-07-29 20:44:14
車で通ったので、ゆっくり歩いていませんが、蝶も色々いたのですね。
返信する
こんにちは。 (KAZ)
2012-07-28 12:56:37
暑い日が続きますね。
カワラナデシコも咲いて、自然豊かな良い所ですね。
ミヤマチャバネやギンイチミンジもいるかも知れませんね。
もっともこう暑くてはそろそろお散歩も厳しいですね。
返信する
キアゲハやがオニユリで吸蜜するシーンが撮影出きれば最高でしたが、残念でしたね。 (良さん)
2012-07-25 18:41:05
アオスジアゲハは、佐久周辺では生息していませんので撮影したくても撮影出来ません(涙)
今、草が茂っている所を良く観察すれば、色々な昆虫が一生懸命生きていますね。
返信する
Unknown (silkcotton)
2012-07-25 14:49:32
ニホンアマガエルかわいらしいですね。茨木では見かけないカエルですが、以前千葉の方の海に近いところで見つけました。小さいカエルがびっしりと葉の上にとまっていてはじめかえるとは気づかなくて!のどかでした。
返信する

コメントを投稿