5月8日、初夏の林道を歩きました。
この日は、嬉しいことにサカハチチョウが次々に道端やミツバウツギの花に現れてくれました。出現のピークでしょうか。
ミツバウツギとサカハチチョウ
① ♂ 11:20
② ♂
③ ♀
ミツバウツギに3頭が飛び交い、吸蜜を楽しんでいました。それぞれ微妙に斑紋に変化が見られます。①②は、黒色部が広いことから♂、③は♀でしょうか。
そのうちの2頭が仲良く接近。上♂と下♀でしょうか。下の個体の翅裏に薄紫の紋がありますが、残念なことにピンぼけでした。
その後も次々に道端で飛んでは止まる個体が見られました。
④ ♀ 11:42
後翅の外縁に沿って、薄紫の紋が並ぶ個体。黒色部が狭く腹が太いので♀と判定。
⑤ ♂ 12:13
⑥ 12:39 ♀?
この個体にも、後翅外縁に沿う紋が薄紫色を呈しています。
⑥同一個体 翅裏 12:44
ようやく翅裏を撮影できました。小さいですが、薄紫色の紋が縦に一列見られます。
ご一緒させていただいたみき♂の虫撮り友人帖のみき♂さん、たいへんお世話になり有難うございました。
注)♂♀について加筆しました(5月9日 19:50)
※カメラ : NIKON D7000
※レンズ : Tamron SP Di AF 180mm 1:3.5 MACRO 1:1
この日は、嬉しいことにサカハチチョウが次々に道端やミツバウツギの花に現れてくれました。出現のピークでしょうか。
ミツバウツギとサカハチチョウ
① ♂ 11:20
② ♂
③ ♀
ミツバウツギに3頭が飛び交い、吸蜜を楽しんでいました。それぞれ微妙に斑紋に変化が見られます。①②は、黒色部が広いことから♂、③は♀でしょうか。
そのうちの2頭が仲良く接近。上♂と下♀でしょうか。下の個体の翅裏に薄紫の紋がありますが、残念なことにピンぼけでした。
その後も次々に道端で飛んでは止まる個体が見られました。
④ ♀ 11:42
後翅の外縁に沿って、薄紫の紋が並ぶ個体。黒色部が狭く腹が太いので♀と判定。
⑤ ♂ 12:13
⑥ 12:39 ♀?
この個体にも、後翅外縁に沿う紋が薄紫色を呈しています。
⑥同一個体 翅裏 12:44
ようやく翅裏を撮影できました。小さいですが、薄紫色の紋が縦に一列見られます。
ご一緒させていただいたみき♂の虫撮り友人帖のみき♂さん、たいへんお世話になり有難うございました。
注)♂♀について加筆しました(5月9日 19:50)
※カメラ : NIKON D7000
※レンズ : Tamron SP Di AF 180mm 1:3.5 MACRO 1:1
家は結構山あいの集落内だと思っているのです
が、100mちょっとの標高では低すぎるのでし
ょうか。
↓の色好み(誤解されそう?)の件、学会での
論文にも接する機会がないし、虫の本も読まな
いしですから、半分は思い付きです。
ただ、このことに限らず、チョウの生態などに
ついて解明されるべきことは一杯あるという印
象です。
こちらこそありがとうございました。続報も楽しみにしております。
私は今年はコミスジもまだ見ていませんよ。
黒いアゲハもまだ今年は殆ど撮っていないし・・。
週末は黒いアゲハでも探してみようかな・・。
蝶の生態については、自分自身よく新しい発見と思って調べてもわからないことがよくあります。訪花についても不思議だらけです。
お陰様で、サカハチチョウ出現のちょうど良いタイミングに当たったようですね。
どの個体もポーズをとり撮影させてくれるサービスぶりでした。
楽しい一日でした。本当に有難うございました。
土日は晴れの予想なので、KAZさんも黒いアゲハやコミスジにきっと会えると思います。
報告を楽しみにしています。
春型には、初めて会ったので夏型との違いにびっくりしたのを思い出します。
まだウツギがあまり咲いていなくて、水を吸いに降りた時に撮影しました。
silkcottonさんの創作に、自然の芸術家からのインスピレーションが反映されると面白いですね。
今度は、夏型を観察したいと思います。