今、庭にシロバナタンポポが咲いています。
ずいぶん前からタンポポの種類や生態に興味があったので、関西よりも西の方にはシロバナタンポポが咲いているとか、タンポポといえば白い花を連想する地方もあるとか聞いていました。関西で春に自然の残ったところを歩けばシロバナタンポポに会えるかもしれない!
そこで、春に西の方を旅する際には注意して見てきました。10年位前、4月の八重桜の咲くころ、比叡山や大津辺りを旅したときも、もっと前に桜の咲く頃に京都の哲学の道を歩いたときも、左右を見渡していましたが、残念ながら黄色いタンポポしか咲いていませんでした。
ニフティの会議室に「関西方面にはシロバナタンポポが多いそうだが種を譲ってほしい」などと書き込みしたけれど、連絡はありませんでした。今から思えば、種を採集するには毎日の観察が必要で、よほど関心のある人でなければできないことでしょう。僕にとっては長いこと幻の花でした。
ずいぶん前からタンポポの種類や生態に興味があったので、関西よりも西の方にはシロバナタンポポが咲いているとか、タンポポといえば白い花を連想する地方もあるとか聞いていました。関西で春に自然の残ったところを歩けばシロバナタンポポに会えるかもしれない!
そこで、春に西の方を旅する際には注意して見てきました。10年位前、4月の八重桜の咲くころ、比叡山や大津辺りを旅したときも、もっと前に桜の咲く頃に京都の哲学の道を歩いたときも、左右を見渡していましたが、残念ながら黄色いタンポポしか咲いていませんでした。
ニフティの会議室に「関西方面にはシロバナタンポポが多いそうだが種を譲ってほしい」などと書き込みしたけれど、連絡はありませんでした。今から思えば、種を採集するには毎日の観察が必要で、よほど関心のある人でなければできないことでしょう。僕にとっては長いこと幻の花でした。
今年は白いタンポポ時々見かけますね・先日娘が携帯で送ってくれました。(私のブログに載せるようにとの心遣いでしょうか)・桜のお写真も見事!!
先日ご近所の(ピンク)はなみずき・写しましたが
いまいちでした。お宅の「ハナミズキ」素晴らしく羨ましい限りです。
お褒めのお言葉をいただき光栄です。
不思議なことに、シロバナタンポポは我が家の近く以外では見かけたことがないのです。
ハナミズキは、背が高いので逆光になりがちで、
写真を撮るのが難しいですね。