四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ムラサキシジミ

2011-12-07 20:12:00 | 南多摩
相模原公園に何度行っても昨年のようにムラサキツバメ、ムラサキシジミに会えないので、場所を変えて、町田の谷戸へ向いました。



谷戸の入り口から歩いて行くと、ムラサキシキブの実が目に入りました。自分の目は、紫色に順調に反応しているようです。



谷戸の日向の土手には、明るい紫色のリンドウがまだ咲いていました。


ムラサキシジミ♂(11月30日撮影)

ムラサキシジミのいそうな奥まった日向の照葉樹を見ると、漸くムラサキシジミの雄がシロダモの葉に止まり日光浴しているのを見付けました。昨年は、伊勢原の里山、相模原公園、中央林間の自然公園などで次々に発見できていたのに、今年はこれが初めてです。



リュックを草の上に下ろし、ムラサキシジミを見ながら少し休憩です。



また別の谷戸へ行くと、ここでもムラサキシジミの♂が見付かりましたが、日が傾いて来たためか、直に葉の裏側に隠れてしまいました。



隣の樹木で見たウラギンシジミ♀の日光浴姿。

今度は、ムラサキツバメを探しに行きたいですね。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 伊勢原の里山へ(2) | トップ | メサイア音楽会 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良さん (twoguitar)
2011-12-12 20:36:13
ムラサキシジミやウラギンシジミは、関東では越冬します。暖かい日には、越冬場所から飛び出して日光浴をするので、もうしばらく会うことができます。
リンドウの咲いていた場所は、南斜面の日溜まり。まだ秋の陽気だとリンドウは感じているのかもしれないですね。
返信する
池田姫さん (twoguitar)
2011-12-12 20:32:28
ブログのムラサキツバメを拝見しました。イイギリの撮影中に突然現れたんですね。
こちらでは、ムラサキシジミに会う確率の方が多いです。
ムラサキツバメと同様に雑木林に接した日向の常緑樹の葉に止まることが多いです。
出会えるといいですね。
返信する
町田の谷戸では、ムラサキシジミやウラギンシジミが (良さん)
2011-12-10 21:34:41
まだ生息しているのですね。羨ましい限りです。
また、今の季節にリンドウが咲いているのに、驚きました。
返信する
その時の記事を持って来ました。 (池田姫)
2011-12-10 18:29:08
まあ、ことさらお見せするようなものでもないのですが・・・
http://yaplog.jp/ikeda-m/archive/3035#BlogEntryExtend

出会えるといいですね~お互いに。
返信する
わあ、ムラサキづくめ! (池田姫)
2011-12-10 18:11:49
ムラサキシジミ良かったですね。
裏は地味なんだけど翅を開いてくれたら嬉しいです。
会いたいなぁ~
ムラサキツバメは去年初めて見ていました。
すっかり見たことを忘れていたけど、イイギリの葉っぱにいたんですよ。
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2011-12-10 16:42:58
里山で、紫色の実、花、蝶が偶然目に止まりました。
紫は落ち着いた、高貴な日本らしい色ですね。
今度はムラサキツバメを探してみます。
返信する
Unknown (silkcotton)
2011-12-10 11:12:30
本当に紫の世界に反応されてか、花も実もそしてムラサキシジミに会えて良かったですね。小さいながらも紫色がどれもはっきりしてきれいです。
高貴な日本らしい美しさを持っていると感心します。
返信する
えむりさん (twoguitar)
2011-12-09 11:28:55
ようやくムラサキシジミに会うことができました。
今年はどうやら少ないようです。
強風が遮られるような場所では生存しているのかなと感じています。
会えるといいですね。
10時か10時半頃、日がさして気温が上がり始める頃が狙い目かもしれません。
返信する
ムラサキシジミの翅の色は、鮮やかできれいですね。 (えむり)
2011-12-08 07:53:49
冬でも近所でムラサキシジミを見かけますが、この冬はまだ出会っていませんでした。
お天気がいい日に探しに行ってみます。
返信する

コメントを投稿

南多摩」カテゴリの最新記事