2月28日、河津桜まつりへ。
今井浜海岸駅で下車して海岸を歩き、河津へ向かいました。
今井浜海岸
浜橋より
一番海岸寄りの浜橋から上流方向を見たところです。三分咲き位です。
川沿いに川上へ。幼稚園児も遠足に来ていました。
セイヨウミツバチ
菜の花には早くもセイヨウミツバチがあちこちで元気に蜜を集めていました。後ろ脚には大きな花粉だんごが付いています。神奈川でも早咲きの桜がもうじき咲き始め、ミツバチの季節がやってきます。もう開花したかも。
かじやの桜
民家に「かじやの桜」と名付けられた樹齢40年の河津桜が植えられ、庭を公開していました。奥様が親切に説明をしてくれました。枝が大きく広がり立派な枝振りでした。満開になると見事でしょうね。
低く張り出した枝では開花が進んでいました。
河津桜原木
河津桜は、昭和30年(1955年)に発見されたもので、これが樹齢約60年の原木です。
原木の案内板
この案内板に詳しく原木の由来が書かれています。
切り干し大根づくり
畑では切り干し大根を干しているところが見られました。手前は、干し始め、向こうには乾燥の進んだものが吊るされています。
今井浜海岸駅で下車して海岸を歩き、河津へ向かいました。
今井浜海岸
浜橋より
一番海岸寄りの浜橋から上流方向を見たところです。三分咲き位です。
川沿いに川上へ。幼稚園児も遠足に来ていました。
セイヨウミツバチ
菜の花には早くもセイヨウミツバチがあちこちで元気に蜜を集めていました。後ろ脚には大きな花粉だんごが付いています。神奈川でも早咲きの桜がもうじき咲き始め、ミツバチの季節がやってきます。もう開花したかも。
かじやの桜
民家に「かじやの桜」と名付けられた樹齢40年の河津桜が植えられ、庭を公開していました。奥様が親切に説明をしてくれました。枝が大きく広がり立派な枝振りでした。満開になると見事でしょうね。
低く張り出した枝では開花が進んでいました。
河津桜原木
河津桜は、昭和30年(1955年)に発見されたもので、これが樹齢約60年の原木です。
原木の案内板
この案内板に詳しく原木の由来が書かれています。
切り干し大根づくり
畑では切り干し大根を干しているところが見られました。手前は、干し始め、向こうには乾燥の進んだものが吊るされています。
ミツバチも飛んでいるなんて!
河津桜の原木が元気そうでほっとします。
色合いも濃くて華やかで美しい桜で、見ていると元気になります。
これが原木というのをしっかり見てきました。元気が出ますね。
セイヨウミツバチは、菜の花や桜の開花に合せて養蜂業者が巣箱を近くに置くので飛んでくるようですね。
河津には、2回行きましたが、原木の河津桜や、かじやの桜も見事ですね。
「みなみの桜」もきれいだと聞きましたが、そちらにも行かれましたか?
私も今から吸蜜に来るミツバチの撮影を楽しみにしています。
時間の関係で、名木のうち見たのは原木とかじやの桜だけでした。
やはり見応えがありますね。
みなみの桜は見てきませんでした。
河津桜や菜の花が咲いているので、セイヨウミツバチが早くも来ていました。
ミツバチの姿を見ると、春がやってきたという気になりますね。