四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

サンメドウズ清里スキー場の夏

2011-08-13 14:28:00 | 甲州・信州への旅
サンメドウズ清里スキー場のお花畑に立ち寄りました(8月4日)。



リフトで上の方まで上がれます。ここでもチダケサシ(淡いピンク色の花)が多く見られました。





クサレダマ(草連玉) サクラソウ科
日当たりの良い山地の湿地帯に生える多年草です。
入笠山では、開花しはじめでしたが、こちらではちょうど見頃でした。



フウロソウ科の1種
ハクサンフウロに似ていますが、ピンク色の濃い種類です。



フウロソウ科の1種
フウロソウの仲間には、ハクサンフウロ、アサマフウロ、ゲンノショウコはじめ、色々な近縁種、変種があるようです。写真の種類は、花弁の筋の様子からアサマフウロ or カイフウロの近縁種でしょうか。



カワラマツバ(河原松葉) アカネ科
山地の草原に生える多年草です。



草地の上を飛ぶモンキチョウです。
小学生の頃、スジボソヤマキチョウかヤマキチョウをよく見かけましたが、今回は見当たりませんでした。



モンキチョウが求愛飛翔していました。♂(黄)が♀(白)の目の前を飛んでいます。アゲハの求愛行動の時もそうでしたが、♂は翅表を♀の方に向けてアピールしているようです。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンメドウズ清里スキー場のお花畑には色々な花が咲いていて、華やかですね。 (良さん)
2011-08-14 18:48:35
スジボソヤマキチョウには毎年出会っていますが、ヤマキチョウには
まだ出会ったことがありませんので出会ってみたいものです。
返信する
良さん (twoguitar)
2011-08-14 20:07:17
ヤマキチョウは稀な蝶のようですね。
当時の図鑑(昭和32年再版)でもヤマキチョウは「本州の中部に産するが、地方的である」と書いてあります。
小学生の時に見たのはスジボソヤマキチョウだったのでしょうね。
清里は昔の面影がないくらい開発が進んでしまったので、スジボソと会えるにはもっと自然の豊かな高原を探さないようですね。
返信する
スキー場が、お花畑なんですね。 (えむり)
2011-08-15 17:46:09
クサレダマの黄色は目立ちますね。
クサレダマは、箱根の湿性花園にも咲いていましたが、もうピークが過ぎていました。
フウロは、アサマフウロのように見えますね。
今年は見ていませんが、以前やはり湿性花園で見たことがあります。
返信する
えむりさん (twoguitar)
2011-08-15 19:41:54
スキー場のリフトが2系列あり、その下がお花畑になっています。
クサレダマのような夏の花は標高の低いところから咲くようですね。
初秋の花は高いところから咲くのでしょうね。
最後の花はアサマフウロが一番近いでしょうか。
返信する
こんばんは。 (KAZ)
2011-08-15 21:14:37
サンメドウズにも行かれたのですね。
クサレダマやアサマフウロも咲いているんですね。
クサレダマは好きな花ですがあまり見かけませんよね。
確かサンメドウズのリフトを一番上まで上がるとベニヒカゲが見られるじゃなかったかな?。
返信する
KAZさん (twoguitar)
2011-08-16 11:10:10
クサレダマは入笠山でもここでも見かけたので普通種かと思っていました。
サンメドウズの尾根まで上るリフトは、時間切れで行かなかったんですよ。
ベニヒカゲがいるのを知っていればそちらを優先していったのですが。
返信する
Unknown (silkcotton)
2011-08-16 16:57:40
清里高原はお花が一杯で美しいところですね。25年ぐらい前に行ったときはたぶん同じ時期だったと思うのですが、咲いている花が違うように思います。同じ時期でも気温等が違うのか、年の移り変わりを同じ日で比べるとまた変化がわかるのかもしれませんね。

高原の夏は夢のような空間がありますね。孫が娘たち同様夏山に登ろうとしてくれたらと楽しみにしています。
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2011-08-17 20:28:43
高原というとアザミを思い浮かべますが、今回は小川の流れるやや湿った場所だったためか、入笠山の湿原や霧の中で咲く種類が見られました。自分にとっても目新しいものでした。
乾燥した草原は見つかりませんでした。
昔見た花は、乾いた草原の花だったのかもしれませんね。アザミやマツムシソウが多かったような気がします。

息子は幸い自然や田舎の風景を好きになってくれましたが、標高の高い所が苦手なので登山はしていません。




返信する

コメントを投稿