「あら、男性もいらっしゃったんですか」
20日、共産党都議団として、小池知事に対する予算要望書の提出した際、まず知事から出た言葉。18人中男性は5人、うち2人は別の公務で出席できず、16人のうち男性は3人ですからそう見えてもおかしくありません。
「ダイバーシティ(多様性)を見たければ、共産党都議団に来るのが一番いい」と先輩都議が話していましたが、本当にその通りだと思います。
都民のあらゆる個人や団体のみなさんから伺った声を整理しながら、合計で2462項目の要望を手渡しました。
野田特別秘書官が「これ他のところと違ってずっしり重いな」と話していましたが、本当に多岐に渡る内容です。
全体の時間も限られているため、大山幹事長から冒頭に予算要望に対する基本的考え方を述べ、清水政調委員長から予算の重点要望について説明。
築地市場の豊洲移転中止、リニア中央新幹線問題をめぐる談合疑惑が持たられているゼネコン4社との契約を中止・凍結することなど直面する課題を中心に重点要望を行いました。
その後、和泉都議が国民健康保険の負担軽減、畔上都議が都立病院の直営堅持、そして池川から多摩格差ゼロについて話をしました。
私からは、多摩格差ゼロについてです。
いくつもありますが、すべての子どもの育ちを支える問題に絞ってお話しさせていただきます。東京で子育てをするスタンダードとして取り組んでほしいと思います。
中学校給食について、自分の学校で調理した給食が提供される自校方式は、23区がほぼ100%であるのに対して、多摩地域はわずか13%です。子どもの貧困対策としても、食育という視点からも、給食はとても大切になっています。財政力の差から、進んでいないのが実情です。ぜひ都として小中学校へのエアコン設置のように、学校給食についても支援策を作っていただきたいと思います。
また、子どもの医療費助成制度についても、23区では100%中学校まで所得制限なしとなっていますが、多摩地域は19市で所得制限があり、格差があります。東京に生まれた子どもたちの支援策として、東京都として子どもの医療費助成のさらなる拡大をお願いします。
「多摩格差ゼロを目指すような政策、これを立案、そして実践をしていきたい」「多摩格差を削減、縮減していく」と議会でも答弁されていますが、市町村総合交付金の充実をはじめ、知事の公約である「多摩格差ゼロ」に向けて、ぜひ積極的に取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。
にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。
芸能界を支配することでテレビ、マスコミに対する影響力を強く持ち、自分達の都合に合わせた放送ばかりを流す情報操作が繰り返され、真実の伝わらない社会が出来上がっています。
加害行為をした上に、事実を捻じ曲げ、被害者を侮辱までする、人として心を失っているとしか思えない極悪集団。
なお、この組織は、携帯電話・パソコンから通信傍受の様な技術で個人情報を盗み取る技術能力を持っており、盗んだ情報を一番効果のある時に流出させる行為を繰り返しています。芸能人・政治家の方々は、パソコン・携帯電話の情報はすべて洩れていると考えておいて下さい。
検索上位はこの組織の都合に合わせて記事が載っており、この組織の絡んだ案件に関しては国民を誤誘導する為の記事ばかりが上位に載っており、“集団ストーカー”などの言葉に関しては、検索しても事実が全く分からない状態が続いています。
犯罪グループによる私への付きまといは現在も続いており、私への犯罪と同様の犯罪被害者も多数いると思われます。手口が一致していると思われるケースがあればその内容を多くの人に広めてください。
自分達の犯罪を、事実を隠し、嘘をばら撒き、無かったことにしてしまう犯罪集団。大量の共犯者達が、関係のない第三者を装い意見を書き、大声をあげ、威嚇を繰り返し、告発者や被害者を悪者に仕立て上げ、更に侮辱する極悪集団。多くの殺人事件にも絡んでおり、数万人規模の逮捕者を出さなければ、この先も同様犯罪は多発すると考えられます。