内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

お部屋ジャンプリンク完成

2011年11月22日 20時19分35秒 | 電算機

お部屋ジャンプリンク完成

台所のTVが新しくなりました。
じいちゃんありがとうございました。

週末、ケーズデンキのチラシを眺め『VIERA TH-L19C3』を買おうと決めてました。
目的は、先日購入したビデオデッキで録画した番組を台所で視聴したいから。

ビデオデッキを買ってからWBS、カンブリア宮殿、ガイアの夜明け、日曜美術館などを定期録画しているが、見る時間がない。

録画した番組は、茶の間のテレビで見られる『お部屋ジャンプリンク』って機能がとても素敵な点でしたが、わたしの生活習慣では茶の間のテレビで録画した番組を視聴するタイミングが薪ストーブの焚きつけしてる20分程度だけで、どこぞの積み本さまと同じ運命になりそうので視聴時間を捻出することにしました。

視聴時間に割り当てられそうなのが、朝食準備や朝食をとりながら新聞を読んだりしている4時半から7時半の朝時間に割り当てすることにしました。

広告のテレビについてちょっと調べたら、目当ての『お部屋ジャンプリンク』機能が未実装っぽいことがわかってきたので、仕事から帰ったらケーズデンキに電話しようと思っていたら、じいちゃんが広告のテレビを買ってきてくださってました。

デンキ屋さんに説明したら1つ上のX3シリーズならば有線接続で『お部屋ジャンプリンク』が実装してあると教えていただき、じいちゃんに説明して、夕食後にデンキ屋さん出向き、ひとつグレードをあげた『VIERA TH-L19X3』のテレビに交換して頂きました。

このテレビは無線子機のUSBには未対応していないので、先日購入したメルコのWZR-HP-AG300H/EVの子機を使って有線と無線のブリッジしてみました。

無線は5Ghzバンドを利用し、画質を落としておりますが十分楽しめる環境ができました。 どうも、このテレビはSDカードをさしておけばお手軽録画もできそうなので、次回挑戦してみようとおもいます。

21世紀っぽくなってきたね。ユビキタスなかんじ。