内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

テプラ RS5900P for iPad(iOS7)

2014年01月11日 01時34分55秒 | 電算機

テプラをやっと使えるようになりました。

このテプラはキーボード無しモデルなので買ったから直ぐ使えるわけではないのです。
ようは、プリンタを買った感じです。

このテプラはUSB、有線LAN、無線LAN接続できるモデルです。
ソフトもWindows、Mac、iOS、アンドロイド用ドライバとソフトがあります。

まず、Windows7とiPhone5sにソフトを入れて、自宅の無線LANにぶら下げて動作検証しました。
動作確認できました。

つづいて、Windows7とiPhone5sにアドホックモードでの動作検証しました。
Windows7は動作確認できたのですが、iPhone5sのアプリはテプラを検出してくれない。
iPadAirで試したら、やっぱりアプリはテプラを検出してくれない。

キングジムのホームページを眺めていたら、iOSアプリ「TEPRA LINK」 のページにヒントが書いてありました。

抜粋

iOS7での接続の際のご注意
iPod touch(第5世代/第4世代)、Wi-FiモデルのiPad Air、iPad(第4世代/第3世代)、iPad 2 、iPad mini Retina、iPad miniおよびiPhone(回線契約なし)でSR5900Pをアクセスポイントモードご利用の場合、印刷するためには端末のネットワーク設定から 「DNS」の項目に「192.168.199.199」を入力する必要があります。

キングジムの注意に従っておまじないを書いたら検出できました。

テプラの初仕事はiPadAir+ポケモンキーボードにて農協の回覧板表紙を作ってみました。