ダンプの床が朽ちているのは知ってました。
板金屋さんから直ちゃん床張れよ。 と言われたので重い腰をあげました。
開けたらバンザイしたくなりました。 鉄がない。
キャビンを持ち上げてみると、運転席シート下に穴が1つありました。
近づくと、こぶし大の穴。
フロアーマットの隙間から床の穴がわかります。
アクセルペダルが剥がれそうな感じです。
フロアーマットを撤去しました。泥がすごいので、迷わず水洗いしました。
穴の全容が分かって来ました。
アクセルペダル下には、エアタンクがありました。
タンクを撤去して床したから上を覗くとこんな感じです。
助手席にも穴がありました。
運転席に比べれば!小さい穴です。
タイヤハウスから見ると穴の1つはこんな感じ。
床の下から上を見るとこんな感じ。
右の円穴は水抜きの穴です。ゴムのエンドキャップを外してあります。
FRPで修理するか、アルミ板を加工して、コーキングとリベット留めで補修するしかないでしょう。
今日は、現状把握と清掃、マット類掃除で終わりにしました。
明日も使うのでエアタンク、ステップ、プラスチックカバーを戻して、ゴムマットのみ床に敷いて終わりにしました。
歯医者さんのように少しずつ直していくしかないな。