内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

ホンダ発電機 EB2300H 圧縮抜け修理 その3

2014年11月01日 19時49分09秒 | 小物修理
お昼ご飯を食べた後、エンジンオイルを入れて、エンジンかかるか試してみました。
無事、エンジンは!かかりました。

同型機発電機と比べると、ちょっと圧縮が低い感じがする。
まぁ、一歩。

さて、周波数調整を行います。
正常に動いてる発電機を確認してみました。
EBR2300CXの無負荷での電圧と周波数はこんな感じ。



負荷ありの時



同型機EB2300Hの負荷ありでの電圧と周波数はこんなかんじ。



さて、修理中のEB2300Hは
周波数を50hzになるようエンジンの回転数を調整すると、130Vくらいになりました。
発電機のAVRが故障してるようです。
はぁ。

とりあえず100v近傍に調整



負荷をかけると



まぁ、電動工具しか繋がないので、電圧高めでもいいんですけどね。

さて、AVR修理しますか。

ホンダ発電機 EB2300H 圧縮抜け修理 その2

2014年11月01日 12時41分16秒 | 小物修理
今日は、足場解体してきました。
帰りに、ホームセンターへ寄ってシックスネスゲージを買いました。
600円くらいでした。

発電機はこのホームセンターで買ったので、INバルブ、EXバルブを各2個とガバナのスプリングを伸ばしちゃったので1個注文しました。

バルブクリアランスも聞いてきました。
IN 0.15
EX 0.2
共に±0.02
だそうです。

上死点に合わせました。

吸気バルブを調整しました。

排気バルブを調整しました。

プラグをつけて手で回してみると、圧縮がありました。
シューと緩やかにブローバイの穴から空気が抜けるのが聞こえました。

オイル交換、キャブ掃除後、エンジンに火入れしてみます。
これで、ダメならピストンリング交換してみようと思います。

おまけで、インバータタイプのカセットガス仕様の発電機をホームセンターのおじさんから買うことにしました。
3年前の地震のとき、横浜の息子さんに送ったもので、オークションでホンダの発電機を2個手に入れたので並列運転するから不要になったもの。

800w位あるので、現場のPC環境やインパクト充電には十分な容量です。

ただ、冬はボンベが冷えるので東北向きじゃないと言ってましたが、排ガスをボンベへ当てておけばOKだと思うのでした。