内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

クラウドデータの整理作業

2015年03月09日 17時09分18秒 | 電算機
この6年、スマートフォンの浸透と共にクラウドサービスが普及してきました。
私も複数の有料無料のクラウドストレージにはお世話に成ってきました。

使い続けて6年も経過すると無料容量では保存できない写真枚数になってきました。
また、土木、農業、関連のドキュメントもマイクロソフトOffice、OpenOffice、GoogleDocと複数アプリで作成し、クラウドストレージに保存していました。

ノートパソコンもSSDになりHDDよりは故障リスクが高いような気がするので、NASへドキュメントや写真類を集約する作業をはじめました。

方針:
ドキュメント類はiOSとの親和性がよいマイクロソフトOffice形式に統一します。
写真はNAS上に保管、管理は今まで通りPicasaを利用します。

移動は、D&Dで大抵できましたが、GoogleDocが問題でした。
Google先生に教えてもらいました。

Googleのデータエクスポートサービスを使いZIPアーカイブとして取得できることがわかりました。

参考:
Googleアカウントのデータをエクスポート


取得したZIPアーカイブが解凍すると文字化けしてしまいました。
私はWindows7HOMEの為だと思い調べたら、こんなパッチがでていました。
自分でパッチを充てないとダメみたいです。

Windows 7 または Windows Server 2008 R2 を実行しているコンピューターに a.zip ファイルを解凍するときに、ファイル名が破損する問題を修正します。この問題は、.zip ファイルは、別のシステム ロケールを使用するコンピューターで圧縮されたときに発生します。

パッチ後は適切な文字コードで展開できました。
ZIP仕様より1ファイルの最大容量は2TBです。
32GBの画像データは16ファイルに分割されGoogleのサーバからローカルへダウンロードするのに4時間弱かかりました。

今回は、クラウドに依存した生活を考えさせられました。
みなさんは、大丈夫?

NAS環境構築 その4

2015年03月09日 12時59分29秒 | 電算機
UPSが届きました。


早速、充電させながら接続しました。



無事、NASが認識しました。
これで電源喪失に対応できます。


届いて、バッテリ残量が少ない為、UPSの充電、NAS、パソコン、ファンヒータ、電気カーペットとぶら下がってると電圧降下しているようでバッテリから供給している警報音がなります。

電気カーペットを弱で半分にして仕事してます。